学校のようす

2022年2月の記事一覧

お楽しみ給食(6年生)

今日は6年生の卒業『お楽しみ給食』です。多目的ホールには、栄養士の鈴木先生中心に保健の先生や支援員の先生方たちが飾りつけや配膳のお手伝いをしてくれました。調理員さんたちがおいしい料理を作ってくれました。

   

鈴木先生からバイキングの説明を聞いて、いよいよ料理を取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理は、ビニールの手袋をしてトングを使ってとります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみ給食ができることに感謝していただきました。でも黙食です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大野祭の時の映像を見ながら食べました。自分たちの発表を見るのは初めてでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかわりをする人が少なく、たくさん余るのではと心配しましたが、担任の美紀子先生が、「5時間目の体育は6時間目にします」と言ったら、おかわりをする人が多くなりました。次の体育が気になっていたんですね。先生と子どもたちの温かい意思の疎通が感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまの前に、先生方に手紙を渡し、感謝の心を伝えてくれました。みんなおなか一杯食べてくれてとてもうれしいです。小学校の給食の良い思い出にしてください。

二分の一成人式(4年生)

4年生は、今日自分たちで企画した、二分の一成人式を行いました。

学級委員長の八巻さんが、代表のあいさつと「これから下級生の見本になる高学年になります」という決意を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんの写真クイズで見て、誰の写真かをあてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの頃のエピソードからだれなのかを当てました。結構難しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのような願いが込められて名前がつけられたのかも、クイズ形式で誰の名前か出題されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は入学してからの様子をスライドでふりかえりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、ここで、宮城県沖を震源とする地震が、みんな一時椅子の下にもぐり頭を守りました。震度3とのことでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで歌が歌えないので、二分の一成人式の歌を一人一人が歌った映像でつなぎました。

手作りの二分の一成人式は、儀式的ではなく、これまでの自分たちを振り返る温かい式でした。

真剣に取り組みました(Jアラート訓練)

11時に、市の防災無線でJアラート訓練を行いました。爆風から身を守るために、窓から離れたり、机の下にもぐったりして、体(特に頭)を守る行動をとります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5、6年生は、カーテンを閉めて机の下にもぐって身を守りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、多目的ホールに移動して、壁に寄り添って身を守りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生から3年生も先生の指示で、身を守る行動をとることができました。話し声は一つもなく、みんな真剣に取り組むことができました。

 

奨励賞をいただきました(相馬市教職員研究作品展)

令和3年度の相馬市教職員研究作品展において、本校の校内研究と公立幼稚園の共同研究が奨励賞を受賞しました。

本日の表彰式では、代表で研修主任の由美子先生に教育長より表彰状が授与されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、市内の幼稚園を代表して、大野幼稚園の佑美先生に表彰状が授与されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生方もがんばりました。

入賞おめでとう(県書きぞめ展)

 

 

 

 

 

 

 

 本日の新聞で、第66回県書きぞめ展の入賞者が発表され、4年生の門馬采美さんが「書きぞめ奨励賞」を受賞しました。また、学校としても「奨励学校賞」を受賞しました。おめでとうございます。