学校のようす

2023年7月の記事一覧

明日から夏休み!

今日で72日間の1学期が終了です。体育館で終業式が行われました。

体育館に集合しました。風が通ると思ったよりも暑くありませんでした。

1学期の運動会や体育大会の頑張りを見て、大野の子どもたちに感心したことや、2学期の大野祭への期待などのお話しと、夏休みに命を大切に過ごすことや、ゲーム・ネットにばかり関心を持たず、それ以外の楽しみも見つけてほしいといったお話しがありました。

1年生代表、岡田凜さんは、算数を頑張ったそうです。夏休みは計算カードをがんばりたいそうです。

3年生代表森湊太さんは、かけ算とプールを頑張ったそうです。夏休みは宿題を早く終わらせて、自主学習に取り組むそうです。

5年生代表佐藤いちかさんは、人をすぐに助けたり、進んでお手伝いができるようになりたいそうです。夏休みは宿題を計画的に進めて、お手伝いもしっかりやりたいそうです。

生徒指導の齋藤誠先生からは、夏休みに気をつけたいことをクイズ形式でお話しいただきました。

健康委員会からも、夏休みを健康に過ごすための方法を〇×クイズで出していただきました。

明日からの夏休みを元気に楽しく過ごしてほしいと思います。新学期(8月22日)に会えるのを楽しみにしています。よい夏休みをお過ごしください。

ふくしまっこ栄養教室(2年生)

2年生は、栄養士の先生に来ていただいて、「ふくしまっこ栄養教室」を行いました。

中村一中から栄養士の先生に来ていただきました。

2年生でもよくわかるように、教えていただきました。食べることってとっとも大事なんですね。2年生のみなさん、好き嫌いせずにたべましょうね。

水の事故から命を守るために(着衣水泳)

今年のプール学習も今日が最終日。高学年は最後に着衣水泳をしました。

まずは、普通に泳ぎます。気持ちいいですね。

長袖の服を身につけて。

服が重くなってぜんぜん泳げないよ。

万が一、水に落ちてしまったら、落ち着いて、水に浮いて救助を待ちます。これが「ウイテマテ」です。

もし、ペットボトルやビニール袋があったら、浮き輪代わりに使えます。服の中に空気を入れても、けっこう浮きます。とにかく、むやみに動くと助かる確率が下がります。

使った長袖の服を、二人で協力して絞りました。

最後のプール学習は、命を守るための大切な学習でした。一度経験しておくと、役に立つかもしれません。

水の事故に気をつけて、夏休みを楽しんでくださいね。

気持ちの変化を読み取ろう(3年 国語)

3年生は、物語を読んで登場人物の気持ちの変化を読み取る授業をしました。

気持ちの変化を赤・青のハートの色と高さで可視化しました。

教科書をみんあで音読

気持ちの変化がわかる部分に線を引いていきます。

積極的に自分の意見を発表したり、話し合いをします

自分の考えを近くの人に説明します。

まとめを書いていきます。

教科書の文章のどこを根拠にするとどんなことがわかるのか。リーディングスキルが高まると文章を正確に読めるようになります。自分で学ぶ力を高められるように頑張ります。

PTA教養講座

授業参観の後で、PTA教養講座でケータイ・スマホの安全教室をしました。

5・6年生と保護者が参加しました。

教養委員会で進めていきました。

KDDIの動画資料を視聴しながら講座を進めていきました。どんなトラブルが多いのか、トラブルを避けるためにはどんな使い方をすればいいのかなどを、具体的な事例をもとに学習しました。

動画資料は、ユーチューブでも公開されていて、お家でも見ることができます。ぜひ、視聴してみてください。