学校のようす

2021年6月の記事一覧

生きものランド(2年生)

2年生は、1年生を招待して、これまで調べてきた生き物について紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

模造紙にかいたり、劇やペープサートをしたり、紙芝居にしたりと工夫して紹介しました。

1年生は、各ブーツをまわって紹介を聞きました。

  

カタツムリやダンゴムシ、カミキリムシやカブトムシなども展示しました。

 

右はカブトムシのさなぎです

 

 

いじめ防止出前講座(4・5・6年生)

「いじめ防止出前講座」は福島県弁護士会所属の弁護士がいじめ防止を目的とする授業を希望する学校で行うという事業です。本校でも4年生以上を対象に行われました。

それぞれのクラスに一人ずつ弁護士の方に入っていただいて授業を行いました。「弁護士ってどんな仕事」「いじめとは何か」などについて授業が進んでいきました。

いじめの具体例や「心のコップの水は傷つく度に溜まる」というようなたとえなどを交えながらいじめが許されない理由について考えていきます。

いじめの対処法についても、グループディスカッションをして考えていきました。

最後に弁護士の先生から「いじめている人」「いじめられている人」「いじめを見ている人」にたいしてのメッセージを伝えていただきました。

いろいろな立場からいじめの問題を考えることで、自分も無関係ではないということが理解できたのではないかと思います。弁護士のみなさま、ありがとうございました。

バケツ稲の出前授業(5年生)

5年生が育てている「バケツ稲」のこれからの育て方について、JAの方に来ていただいて出前授業をしていただきました。

稲の成長のしかたについて教えていただきました。

稲の成長に合わせて、水や温度の管理が大切なことを教えていただきました。

丈夫な稲を育てるためには、根っこをしっかり張らせるために、あえて水をあげない「中干し」という期間が必要なことを教えていただきました。

教えていただいたことを生かして、収穫の時までしっかり世話をしていきたいと思います。JAのみなさん、ありがとうございました。

3・4年生も初プール!

昨日よりも少し気温が下がりましたが、3・4年生も初プールです。

足をバタバタさせて、水しぶきが上がるように!

潜ってみましょう!

水中じゃんけんをしてみよう。

反対側まで泳いでみよう。

みんな同じ方向に歩いて、流れるプールを作るよ。

初プールなので、水に慣れることから始めました。はいれる回数が多くないので、しっかり練習して泳げるようにしましょうね。

プールに入りました!(5・6年生)

プール開きをしたので、午後から早速、5・6年生がプールに入りました。

シャワーを浴びます。これが、冷たいですね。

1回目なので、入り方から確認します。

溺れていません。伏し浮きの練習ですね。

水に慣れるために、泳いだり、走ったりしましょう。

バタ足の練習もしっかりします。

二人組で練習しました。

夢中でやっている間に、あっという間に時間になってしまいました。

天気のいい日はなるべく多く入ります。水着の用意と体調管理をお願いしますね。