学校のようす

2021年9月の記事一覧

読み聞かせをしていただきました。(3学年)

3年生は国語の時間に図書ボランティアの西村さん、布施さんにきていただき、読み聞かせの会をしました。

お二人には毎年お世話になっています。

長谷川よしふみさんの「いいから いいから ④」 とってもやさしいおじいちゃんのお話です。

エリックカール作、もり ひさし 訳「パパ お月さま とって」仕掛けのある絵本です。

パネルシアターです。「にんじんが 赤いわけ」

ビッグブック 「かわいそうな ぞう」 つちやゆきお 作。たけべもとはちろう 絵

涙なしには見られない悲しいお話です。

最後に 沖縄の小学1年生 あさとゆうき くんの詩に 長谷川よしふみさんが絵をつけた「へいわって すてきだね」を読んでいただきました。

とても感動する読み聞かせの会でした。西村さん、布施さん、ありがとうございました。

町たんけん(2年生)

9月16日、大雨警報(土砂災害)警報発令のため延期していました2年生の町たんけんを21日(火)に実施しました。

この日は秋晴れの良い天気となりました。引率ボランティアとして7名の保護者の方にお世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5つのグループに分かれて訪問し、事前に考えた質問をしました。

荒梨園さんの直売所を訪問しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大野駐在所ではパトカーも見せていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船橋屋製菓さんの工場を見せていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諏訪神社さんでは、お参りの仕方も習いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大野村農園さんでは、ひよこにもさわらせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和田理容室さんでは、はさみなどいろんな道具とその使い方を見せていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猪狩さん(畜産)では70頭もの牛を育てていました。牛にもさわらせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急な延期にも7つの事業所様、引率の保護者の皆様には快く引き受けてくださり、誠にありがとうございました。お陰様で子どもたちは充実した活動をすることができました。今後ともよろしくお願いいたします。

交通教室

大野駐在所の根本さんを講師に交通教室を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生以上で自転車を持ってきた人は、校庭に作った左折コースと右折コースを使って練習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1,2年生と3年生以上の歩行者は、実際の道路と横断歩道の歩行を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車も歩行者も飛び出し注意、止まっての左右確認が大切であることをしっかり頭に入れて行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭での走行がOKの人が、実際の道路に出ました。大坪の歩道は狭いので走行が特に難しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時停止して、左右と右後方の左折者を確認してわたりました。今日学習したことを忘れずに安全に走行してほしいと思います。秋晴れのいい天気の下で交通教室を行うことができました。昨日の十五夜に続いて十六夜(いざよい)が見えるといいですね。

 

授業研究(6年生)

本日、6年生の社会で、相双教育事務所から指導主事の先生を招いて授業研究を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二度の元寇で、武士たちはどのように戦い、鎌倉幕府はその後どうなっていったのかを教科書の文や、絵をもとにグループごとに話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットを使って、教科書のどこを根拠とするのかを示して発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年度から継続してご指導をいただいている指導主事の先生からは、「問いを見つける力がつき、挙手して発表する子が多くなりましたね」というお褒めの言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちが下校した後、事後研究会を行いました。先生方もグループに分かれて、良かった点、改善したい点など次に生かしていきたいことについて話し合いました。いよいよ10月8日は、4年生で研究公開です。

避難訓練

今日は、地震を想定しての避難訓練でした。時間も予告なしで業間の休み時間に行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭で遊んでいた人たちは、放送の指示で校庭の中央に集まり身を低くして、揺れがおさまるのを待ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

揺れがおさまり、校舎にいた人たちも避難してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相馬消防署から3名の講師の方がいらして、お話の後スモーク体験をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科室にをスモークマシンで、スモークをいっぱいにした中を5,6人ずつで歩き、みんな真剣に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

煙は、上の方に広がるので、立って歩くより、低い姿勢で歩いたほうが見やすいこともわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見えない中で、煙を吸わないように避難するのは大変でした。今日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。