学校のようす
布をつないで(3年生)
3年生は「ぬのをつないで」という図工の学習をしました。いろいろな布を結んでつないだり、洗濯ばさみでつないだりして飾り付けをする学習です。
椅子や金網などを使って小部屋を作て飾り付けていきます。
布やスズランテープをつかってつくっていきます。
いろんな小部屋ができました。
終わった後はすぐに片づけました。楽しく活動できましたね。
相馬市の産業について調べよう(4年生)
4年生は、相馬市の産業(農林水産業)について調べています。そこで、「町づくり出前講座」を活用して、農林水産課の方を先生にお招きして、相馬市の農林水産業について教えていただきました。
相馬市といえば、海の街なので、水産業について教えていただきました。
「
どんな海産物がどれだけとれるのかなど教えていただきました。
たこの水揚げ高は全国でもトップクラスです。
のりの養殖もさかんに行われています。
身近なところでいろいろな海産物がとられているのがわかりました。相馬産のものがたくさん流通するようになるといいですね。
ロボットをコントロール(5年生)
本当は授業参観で見てもらう予定だった5年生のプログラミング学習の様子です。
使うのは「Mボット」という車型のロボットです。タブレットPCに入っているソフトを使って動きをプログラミングしていきます。
二人で組を作ってプログラムを考えていきます。八の字のコースから外れないようにします。
動かしてみて、うまくいかなかったらプログラムを修正するの繰り返しです。「トライ&エラー」でどうすればよくなるのかを論理的に考え、やがて効率よく物事を進められるような考え方を身につける。
コンピュータでマシンを動かすということに注目が行きがちですが、プログラミング学習というのはこうした考え方や試行錯誤の方法を身につける学習なのです。極端な話、コンピュータを使わないプログラミング学習もあります。
だから、失敗することも想定済みの学習です。むしろ、うまくいかなかった方が、多くを学べるともいえます。
たくさん失敗して、たくさん試して、楽しく学習をしていきましょう。
笹の葉さらさら~
今日、7月7日は七夕の日です。あいにくの天気ですが、学校でも七夕の飾りをしました。
色画用紙で作ったものや、本物の竹を使ったものなど、各学年趣向を凝らした七夕飾りと短冊を飾り付けました。願い事が空に届くといいですね。
生け花教室(6年)
6年生は、JAさんの協力で生け花体験をしました。
お花についていろいろ教えていただきました。
お花の切り方も教わりました。
教わったことを生かしながら、花を切って、いけていきます。大きさや色のバランスも大事ですね。
全員の作品が完成しました。お家に持って帰りますので、じっくり鑑賞してみてください。
〒976-0007
福島県相馬市大坪字東畑7番地
電話 0244-35-2073
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。