こんなことがありました。

2024年5月の記事一覧

2/24 授業の様子から

1年生は 具体物を使って 数の構成の学習です

合わせて いくつになるかな?

春探しの掲示物がありました

もう初夏ですが いろいろな春 懐かしいような 気がしますね

季節の変化を肌で感じていきたいですね

2年生は 国語を頑張っていました

学校にも慣れて 徐々に 3年生へと成長しています

中学年 ギャングエイジへの準備段階ですね

自主性が増え 友達を大事にして

大人の言うことを聞かなくなるので 

この発達段階をギャングエイジといいます

人として 大事な発達段階に差しかかろうとしています

3年生の掲示です

描いて見つける 私の好きなもの

みなさんは、何が好きなのかな?

唾液がでんぷんを分解するという実験です 

液体を40°にあたためるのがコツです

なぜ あ温めると思いますか?

綿棒を口に含んで 唾液がでんぷんを分解するという実験です 

なかなか ナイーブな実験で 成功が分かりづらいものです

唾液を含んだでんぷんの液体は 反応が薄かったようです

今年度は 委員会活動を頑張っています

飼育園芸委員会は 花壇の雑草を抜いて 苗植えへの準備です

お疲れ様でした

0

5/23 授業の様子から

5年生は 理科でメダカの学習をします

教室前に 元気に泳ぐメダカがいました

卵を産んだり オスとメスの違い 受精などを学びます

6年生は 道徳で ネットの上手な付き合い方ですね

ネット漬けになっている人はいないでしょうか

メディアばかりやっていると 発達障害になることが報告されています

家庭のルールを作り 守ることが大切ですね

デジタル教科書が導入されました

点対称な図形を180°回転させたり 動画の説明を聞くことができます

回転させた図形を見て お〜 と歓声が上がることもあります

よく 理解できるといいですね

 

0

6年生の学習

6年生では 現在 線対称な図形 点対称な図形 を学習しています

さすがに 最高学年 むずかしい学習をしています

努力すればできる ことを 学んでほしいですね 

0

ありがとうの木

友だちのよいところを見つけようとすることは

今後 子供たちが幸せに 暮らすために 

必要な習慣です 

本校では ありがとうの木 という掲示板に

友だちのよいところを 葉っぱにして育てていきます

たくさん 見つけることができたかな

0