こんなことがありました。

2023年2月の記事一覧

2月15日(水)調理実習:5年生

5年生は、JAふくしま未来様のご支援をいただいて社会科の学習と連動させて「バケツ稲栽培」を行い、その様子はこのブログでもご紹介してきました。2学期に収穫して脱穀までしたお米を、JAふくしま未来様が精米をして届けてくださっており、この日はそのお米を炊いてみんなでいただきました。最終的な収穫量は、合計2kgでした。さすがに全員が食べる量には足りないため、JAふくしま未来様がさらに2kgを追加してくださり、みんなで協力して「おいしくな~れ」の気合を注入しながら炊飯しました。自分たちで育て収穫したお米の味は格別だったようです。

0

2月14日(火)縄跳び記録会:1年生

昔から福島県の小学校の冬の風物詩になっている「縄跳び」の総まとめ、記録会を行いました。この日は、幼稚園児が応援に駆けつけてくれました。幼稚園児も、縄跳びをがんばっているのです。お兄さん・お姉さんの様子を見て刺激を受けることも、応援に駆け付けた目的の一つでした。1年生たちは、幼稚園児の声援に少し誇らしげで、いつも以上に力を発揮してがんばりました。

0

2月13日(月)そなえるふくしま防災出前講座授業:5年生

5年生の総合的な学習の時間のメインテーマは、『防災』です。これまでに、全校集会で全校生に防災に関する発表を行ったり、9月の宿泊学習の内容にも盛り込んで学んできました。この日は、福島県危機管理課が行っている「そなえるふくしま防災出前講座」として授業をしていただきました。お世話になったのは、福島県危機管理部危機管理課副主査の横山正勝 様です。

主な内容は、防災講座として「東日本大震災の写真」や「令和元年東日本台風等水害の被害状況について説明をしていただきました。次に、防災に関わるクイズを3問やりました。そして、今回の出前講座のメインとなる防災VR体験をしました。地震・津波・水害・土砂災害について、一人一台専用のスマートフォンと簡易VRゴーグルを使って体験をしました。簡易とはいえ、360度仮想世界が広がり、なかなかの臨場感でした。90分間という長丁場のはずが、あっという間に時間が経ってしまい充実した出前授業でした。被災地に暮らす子どもとして、これからも様々な機会をとらえ、しっかり防災意識を高めていくことができるようにしていきます。

0

2月10日(金)新しいブランコ:幼稚園

幼稚園のブランコは、老朽化により昨年度撤去されていました。年長さんが在園中に遊べるようにと新しいブランコの工事が始まっていました。ついに本体が設置され、まもなく工事が完了するのかと待ちきれず、工事がお休みの日を利用して近くまで見に行きました。

0

2月9日(木)スマイルクイズ:6年1組プロジェクト

6年1組の子どもたちが、学級会を使って「1~5年生を楽しませるイベントをやりたい」と、話し合いを重ねてきました。ついにその実施日になったのです。

事前に、各学級に説明用紙が配られており、1~5年生はまさに期待に胸を膨らませてこの日を迎えました。内容は、飯豊小学校や6年生についてのクイズが20問です。クイズの問題は、協働学習支援アプリの「ロイロノート」に保存されており、スマイル班のグループごとにタブレットをもってクイズの答えやヒントを求めて校舎内を回りました。

最後は、体育館に集合をしてクイズの答え合わせを行いました。そして翌日、第1位から4位までのがお昼の放送で発表され、昇降口前に賞状が掲示されました。優勝したのは、5班で20問中12問正解でした。1~5年生はもちろんですが、企画した6年生にとっても思い出に残る活動になりました。6年1組のみなさんありがとう!!

0

2月8日(水)合唱教室:2年生

2年生も、6日(月)の6年生と同様に、エルシステマ・ジャパンの学校支援を受け、合唱教室を行いました。教えてくださったのは、以前本校にもお勤めになっていたことがある「小島弥生 先生」です。小島先生は、実は学区内にお住まいで、いつも本校の子どもたちを見守ってくださってもいました。今日は、元気な2年生に合唱指導をしてくださいました。授業が終わった後の子どもたちは、いつも以上に目を輝かせ、「楽しかった・上手に歌えた」ととても自慢げに話してくれました。小島先生、ありがとうございました。

0

2月7日(火)入学児童説明会

令和5年度に、飯豊小学校入学予定児童の保護者様向けに、説明会を行いました。

私からは、家庭での子育ても学校での教育活動も、子どもたちが社会の中で自立できるようにすることだと思いますので、連携・協力をお願いしました。また、幼稚園や保育園と小学校の違いについて、適応が難しいことで起きる「小一プロブレム」という問題があること。幼稚園や保育園では、遊びや活動を通して友達とのかかわりや自分の心を鍛えることを学んできていて、結果は重視されませんでした。ところが、小学校では1単位が45分間で、その時間で身に付ける知識や技能は決まっており、結果が求められます。それが、1日4コマから5コマあります。そこで学校では、できるだけスムーズに適応できるよう、スタートプログラムを考えて実施します。ぜひ、期待に胸を膨らませ、楽しみに入学してこられるように励ましていただきたいとお伝えしました。

現1年担任からは、生活習慣や学用品等について、入学前に準備していただきたいことを説明しました。その他、健康に関すること、飯豊地区安全ボランティアや肖像権に関すること、就学援助等について、養護教諭や教頭・事務から説明をしました。

最後に、入学用品販売を行いました。お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。4月6日の入学式、楽しみにお待ちしております。

0

2月7日(火)保育参観:幼稚園

新型コロナウイルスの感染状況がだいぶ落ち着いてきていることから、予定通りに保育参観を実施しました。幼稚園では、今年度2回目の実施となりました。

★ちゅうりっぷ組では、制作「おひな様づくり」・年長児との合同集団遊び「宝とりゲーム」の様子を見ていただきました。

★さくら組では、発表「できるようになったこと」・年少児との合同集団遊び「宝とりゲーム」の様子を見ていただきました。

保育の様子を見ていただいた後は、1年間をふりかえって子どもたちの成長の様子をお伝えするとともに、保護者の皆様と懇談を行いました。今年度もあとわずかとなりましたが、引き続いてしっかりと進級・進学の準備を進めてまいります。

0