こんなことがありました。

2020年7月の記事一覧

学級・学年紹介シリーズ。最後を飾るのは6年生!!

いよいよこの学級・学年紹介シリーズも最終回となりました。シリーズ最後を飾るのは6年生です。今年度最初は、三密を避けるため視聴覚室でのスタートとなりました。慣れない教室環境の中、頑張りました。その後、暑さが厳しくなってきたので、エアコンのある本来の自分たちの教室に戻り学習を進めています。一クラス31名と、大人数のクラスですがみんなで力をあわせて学校生活を送っています。学校のために、みんなのためにという思いで、創意工夫した活動を展開しています。それでは、6年生の学校生活の様子をご覧ください。

授業中の風景です。みんな積極的に意見を発表しています。

カメラに気付いて、思わずピース1!

2回目の水泳学習の日。めあてにむかってスタート。

「壁を強く蹴って!!」

進んで挨拶ができるように、「あいさつ運動」として、願いやめざす姿をまとめ、プレゼンテーションソフトを活用して、発表しました。

劇やアニメーションなど、発表の内容もいろいろです。プレゼンテーションソフト活用の技術を身に付け、グループで協力して作品をつくりあげました。

3年生にまとめたことを発表!!

6年生として、しっかり発表することができました。

国語の新出漢字の練習。みんな真剣に練習に取り組んでいます。

あれれ、またカメラに気付いた!

「いろどり野菜炒め」の料理実習。朝ご飯にも作って食べたいなぁ。

ここでもグループで協力し合い、おいしい、野菜炒めをつくりました。

書写の作品です。穂先の動きと点、画のつながりに気を付け、みんな真剣に取り組みました。

外国語科の授業書いたカードです。行ってみたい国や食べたいもの等、カードに英語で書きました。

私たちの学習の様子いかがでしたか?。1学期も来週のみとなりました。来週も力をあわせて頑張ります。!!

0

5年生は1・2組合同で紹介しま~す!

高学年の仲間入りをして4ヶ月。私たちは昨年度とはひと味違いますよ。その成長ぶりがわかるかなぁ!6年生と一緒にみんなをぐいぐい引っ張りますよ。任せてくださいよ。そんなやる気満々の私たちの学習の様子をご覧ください。

プールは気持ちがいいけれど…水がまだ冷たいのよね~

いて~ぇ!鼻に水が……

バタ足は脚をしっかり伸ばそう。よし、やってみるか!

稲がバケツから出ないように気を付けて、水を抜こう。

今度は害虫駆除。どれどれいないかな?

稲づくりで大事な作業の説明を真剣に聞いています。大きく育てるぞ。

給食サイコーーー!美味しすぎてピース!

楽しい給食!!でも、ソーシャルディスタンスを守って前を向いたまま食べますよ~。早くグループになりたーーい。

よりよいクラスや学校をつくるため、どんなことが自分にできるか道徳の授業で考えました。

ガンジーの「生き方」について考えました。「正義」をつらぬいたのはすごい!

外国語科の授業です。この単語の書き方は?!

さぁ、私たちの学級写真で完成です。

0

なかよし学級も頑張っているんだよ~♬

私たちは、仲良し4人です。学級には、おだやかな仲良し感がいっぱいです。とても居心地がいいですよ。それでは、私たちの学習の様子を紹介しますね。

4年生、今年初めてのプール。

「水が冷たくて気持ちいい~」

1年生初めてのプール。「小学校のプールは深いなぁ」

休み時間、折り紙折ろっと!僕は両手にバチを持って、曲に合わせてリズム打ちだよ!

4年鍵盤ハーモニカで練習!「う~ん、なかなか……」

4年図工「のこぎりクリエーター」クリエーターって言うけど、なかなかのこぎり大変なんですよ~

5年図工「糸のこスイスイ」電動糸のこで切った木片に、色を塗りました。僕の感性が光りました!

1年図工「土となかよし」砂場って気持ちい~い

5年家庭科「お茶をいれよう」まずは、お湯を沸かして。ガスの量大丈夫かなぁ?

自立活動「みんなで洗濯」しっかりと靴の中まで洗います。だいぶ靴ブラシの使い方が上手になりました。

自立活動「放射線について知ろう」給食に入っている食材の放射性検査を見せてもらいました。「なるほど、なるほど」

生活単元学習「野菜を育てよう」見て見て!大きいピーマンが2つもなったんだよ!

ミニトマト収穫。みんなでパクッ。お味は~~?

おっと、ここで僕の竹馬を披露!上手でしょ!

私たちの学習の様子いかがでしたか?これからも4人+先生方で頑張ります!!

0

私の学習の様子を紹介します。ふれあい学級~♫

私は最近、勉強に向かう心が育ってきましたよ。あいさつも上手になってきました。職員室に健康観察カードを置きに行くのだって、慣れました!!それでは、学習の様子をご覧ください。

ザリガニの観察をしています。「どんなからだしているのかなぁ?」毎日、えさと水かえをしっかりとやっています。

道徳科「おとうとのたんじょう」を読んで、命の大切さについて考えました。

音楽科「かっこう」を鍵盤ハーモニカで練習しました。「上手に弾けるかなぁ!?」

今年は、大きいプールにも挑戦し、入ることができました。はじめはちょっと怖かったけれど、勇気を出して入ってみたよ。おふろで練習もしていたから、水に潜ることもできました!

ここらへんに、ザリガニいそうだよ。よく見てみよう~

ザリガニいっぱい獲れるかなぁ?

図画工作科「わっかでへんしん」の授業です。ねこのみいちゃんを制作中です。上手に切れるかなぁ。

お面と腕輪を作りました。腕輪は撮っていませんけど、左手にはめているんですよ!

図画工作科「くしゃくしゃぎゅ」で立体の「みいちゃん」を作成中です!完成近い!!

いろいろなことに挑戦中です!これからも頑張ります!!

0

私たちの学習の様子は…こうです!4年

さて、次は私たちの番ですね。私たちは、算数や図工の様子を紹介しますよ。まずは、算数。4年生になってちょっと難しくなってきましたが、先生の話や友だちの意見を聞いて、考えを深めています。3けた÷2けた、おやおやどう考える?

私は、こう考えたのですが、当たっていますか!?

まず、商を見当して……割る数が何個はいるかなぁ?

では、筆算の説明をしますよ。この67のなかに、51は1つなので、ここに1と書きます。ふむふむ。

図工「ギコギコクリエーター」の設計図を描いています。「え~っと、ここからどうしようかな」

「ここを先に切って、次にここかな!」「よし、よし、ここまでは順調!」

力を入れすぎずに、タイミングよく!!しっかりとおさえるのもコツだよね。

みんなでのこぎり、ギコギコ!!一斉にのこぎりをひく音が~。あれ、板に引っかかって上手く切れないよ。

真剣なまなざしで!!

後もう少し、だんだん上手になってきたよ。

雨の日の教室でじゃんけん対決!!

負けると、脚を広げます!

あ~っ、もう限界!!!

私たちは、今年さらにパワーアップ!。学習に集中力が増しています。このまま行くよ~。

0

本日4年生、上学年の生活の様子に入ってきました。

上学年の仲間入りをした私たち。「頼もしくなってきた姿が多く見られるようになりました。」という評判も!それでは、私たちの日頃の頑張りをご覧ください。

6月中旬から、やっとリコーダーの練習ができるようになりました。「この感じ久しぶりだな」

話を聞くときは目も真剣です。「次は、どんなことをやるのかな」

書写の時間は、分科の先生と。とめ、はね等、ポイントを教えていただいて、きれいな文字を書くために頑張っています。

姿勢よく、習字に取り組んでいます。「一画目、いい感じで書けた。次も特徴を捉えて」

4年生は、行いと運がよく!!!学校の中で、一番多くプールに入っています。さぁ、どんどん泳ぎますよ~

マンボウ、イルカ、イワシの習熟度別コースで練習です。水中動物のように水と親しく、水に乗っていけるよう。

雨の日だって、私たちにはやることがあります。動画を見ながら楽しくダンス!!

汗びっしょりでもかまいません。ノリノリで踊ります!!

学級活動では学級会。今回の議題は「お楽しみ会」さて、どんな意見がでてくるかなぁ。

僕たちは、司会と副司会だけれど……意見が言いたくなったよ!

私の意見は……

私たちは、ノリのいい元気なクラスです。この勢いのまま頑張ります!!

※スマートフォンでご覧いただくと、より見やすくなっています。

 

0

3年「なかよしクラス!!」出番です!

私たちは、3年○組「なかよしクラス」友だちとも先生とも仲良しです。この「なかよしパワー」でぐんぐん進んでいきますよ~。では、私たちの学習と生活をご覧ください~~☀

音楽の授業でグループごとにオリジナルのリズムをつくりました。グループで協力しながら、発表に向けて練習しています。「ここのところが難し~い」

総合の時間に、青のりやコウナゴなど相馬の特産物について、Ipadを使って、一生懸命調べています。「へ~なるほど。こんなこともしているんだ。」

相馬土垂(里芋)をみんなで植えました。大きく育つよう晴れた日には、水やりや草むしりを頑張っています。「大きくな~れ」

3年生になって初めてのプールです。けのびの練習をしています。「どこまで、いけるかなぁ。やってみるよ!」

プール学習で、歩いたり泳いだりしています。みんないい笑顔で楽しそう~。「暑い日のプールは最高!!」

理科の授業です。植物のからだのつくりについて勉強しています。真剣にノートをとっている姿、カッコいい!!

この理科のキットはおもしろそうだよ。早く風で走らせたいな。

算数の授業です。道のりときよりについて勉強しています。「みんな、ここを赤でなぞって」

ボランティアタイムのとき、みんなで読む本をきれいに並べてくれています。「きれいになって、分かりやすくなりましたよ~。どんどん本を読んでくださいね。」

「あっ、ここやろう!どんどんきれいにしちゃいますよ!」

今日も雨、「よ~し、絵しりとりしよう!」順番に並んで、どんどん描いていくよ。

0

3年生の日がやってきました!さあて!

私たちは、「元気いっぱい、やる気いっぱい!」のクラスです。こんな風に学習や生活をしていますよ。どんな姿がでてくるかな~お楽しみに。

相馬の伝統野菜を4年生から引き継いで今年も育てています。芽出した相馬土垂(里芋)を植えて…

水をたっぷりやりました。根づくまで毎日毎日水やりを頑張りました。

理科の即物の育ち方の観察です。「いや~ずいぶん大きくなったなぁ~」

6年生の先生からいただいたアゲハチョウのさなぎが羽化しました!!飛び立った後、学級の窓の外を何度も通り、みんなにお礼を言っているようでした。「ありがとう~みんな~♫」

教室移動の前、静かに座って整列しています。「さすがでしょう!」

木曜日のボランティアタイム。自分たちで考えてみんなのために活動しています。「きれいにそろえると気持ちがいいね!」

図工では、「里いもうえ」の絵を描きました。丁寧に色ぬりしています。「う~ん、なかなか、いい出来だよ。」もう少しで仕上がります。

7月15日、総合的な学習の時間の研究授業がありました。「相馬の特産物」をどんな方法で発表するか……「どんな方法がいいのかなぁ…?」

全校生に分かりやすく発表するには、どんな工夫をしたらよいか話し合いました。「動画かなぁ~」

これからも私たちは~~「元気いっぱい!やる気いっぱい!」♫パワー全開♫

0

2年生、私たちも登場!

2年□組、いよいよ登場!この梅雨空でも、「元気いっぱいの私たち!」どんな姿で学習をしているか、ご覧ください。

梅雨の合間の、曇り空をねらい、ザリガニつりにいざ出陣!!。体を張って、橋の上からスルメつきの釣り糸を垂らしました。成果は~

成果、14匹。一人で4匹つり上げた人もいました。それは、教室で友だちに分けてあげました。前々日、土曜日に近くでザリガニつりを練習した人もいました。練習の成果~でたかなぁ。

午後は、ザリガニつりのことを作文にまとめました。

○はじめに、するめいかをさんたくばさみにつけて、つぎに、川に入れてさりがにつりをしました。

○わたしは、1ぴき赤ちゃんザリガニがつれました。よく見たら、赤ちゃんザリガニが大きいザリガニのしっぽにかくれていました。

○はじめに1ぴきつかまえたけど、にげられてどっかにいってしまいました。もうつれなくなりました。

○つりをしているとちゅうにせんたくばさみをおとしてしまって、ひもだけのこったので、もう1回するめをもらいました。ひもでむすんでつりをしました。

7月14日(火)ザリガニ博士になれるように、研究中です。口の動きや足の動き、見れば見るほど新しい発見があります。気付いたことは、国語の学習を生かし「お知らせします」シートに、どんどんメモしていきます。カタツムリやバッタ博士を目指している人もいますよ~~!

2年生のプールは学習は、2回実施しました。水中ウォーク、水かけっこは完璧です!!。次のプール学習が待ち遠しいですね。

さぁ、これからもパワフルに頑張ります~!!

0

さて、本日は2年生!どんな姿かな~

私たちは、「えがおいっぱい、みんななかよし2年○組です。私たちの学習や生活の様子を紹介しますね。

生活科の学習で育てていたピーマン「こんなに大きくなったよ。ずっしり重くておいしそう!」

 

先生、私のミニトマト見て、身がなってるよ!

たくさん草がはえているなぁ。僕たちがむしってあげよう。気付いたらからね。 

黒板をきれいにして、次の時間の準備をしなきゃ!。あれ、次の勉強はなんだっけ?

図工の時間、新聞紙でドレスとバッグを作りました。「どう?かわいいでしょ?!」

図工の後は、みんなで片付けすると気持ちがすっきりするね!

生活科の学習で、ザリガニ捕りにきたよ。「見て、こんなに大きいザリガニ、ゲット!」

「あっ、動いたよ!ザリガニだ!!」

「ザリガニはね~脇のところをやさしく持つといいんだよ。」

学級活動の時間にみんなで決めたんだ。みんなで怖いお化け屋敷を作ろうって!

見て見て、トンネルをつくったよ。ここを通ってもらったら、きっと怖くなるよ。

わーっ、さだこが~近づいてきた~

教室での勉強も、しっかりやってますよ。国語の絵日記しっかりと!!

よし、あのことも書いておこうか!

0