こんなことがありました。

2021年1月の記事一覧

通学路こんなところに気を付けよう!

29日(金)の全校集会で、5年生が自分たちが作成した「通学路危険箇所マップ」を発表しました。2学期に各方部に分かれて実際に歩いて通学路を確かめ、「通学路危険箇所マップ」を作成していました。完成しましたので、この機会に、各方部の友だちに知ってもらおうと、説明会を開きました。

5年生に教えてもらった箇所に気を付けて、安全に登校してきてください。5年生よい機会をつくってくれて

ありがとう!

0

漢字検定 合格めざして!

28日6校時目、希望者による漢字検定が実施されました。今回の受験者は48名。1年生から6年生まで、10級から5級の自分の目指す検定級を受検しました。下学年は2年2組、上学年は視聴覚室、両会場とも真剣な雰囲気に満たされていました。さて、結果はいかに!合格しているといいですね!

下学年会場の様子です。

上学年会場の様子です。

3月中旬に結果が届きます。楽しみ~。

0

がぶり!!うま~い~

今日の給食は、県産牛肉を使ったヒレカツバーガーでした。給食の方々が、牛肉(ヒレ肉)はジューシー柔らかく、衣はサックサク、タレはばっちり甘辛く!おいしく調理してくださいました。3校時目終了から、「今日は給食楽しみ」「あと1時間頑張る!」ヒレカツバーガーに期待は高まっていたのでした。

今日のメニューは、ヒレカツバーガー、トマトスープ、切り干し大根ゆず風味和えです。

ヒレカツバーガーをアップで。

おいしく食べている様子をお届けしました。

みんなおいしかったね~満足、満足!

0

名人!すばらしい~~

スキルタイムの時間に「なわとび名人技披露会」が運動委員会が中心となっておこなわれました。各クラスから名人2名が選ばれ、全校生の前でなわとびの技を披露しました。はじめは1~3年生の下学年生です。二重跳びやはやぶさ跳びを軽々とやっていました。これは、ジャンピングボードが5台に増えた成果でしょうか。全校生から大きな拍手をもらいました。

続いて、上学年4~6年生です。

前三重跳び、さすがにジャンプが高いです。前三重跳びカッコいいですね。「おーっ」という声が上がっていました。さすがに名人、余分な力が入らず軽く跳んでいるように見えます。

後ろ三重跳び!!初めて見ました。6年女子の名人です。すごいですね~姿勢がきれいです。

その後、名人にインタビューがありました。「どんな気持ちで練習しているのですか?」という質問に、「絶対跳ぶ!という強い気持ちで練習しています。」と名人は答えていました。なるほど、気持ちは大きいですね。

最後に、名人の技を見ての感想を発表してもらいました。

すばらしい技に、おおいに刺激をもらい、あこがれを抱いた時間でした。名人ありがとう~。

0

詩人がたくさん~

4年生教室前には、個人の詩集がずらり。国語科の学習でお気に入りの詩を試写し、最後のページには自分でつくった詩を載せて「自分だけの詩集」ができあがっていました。

その中から、6人の自分でつくった詩を紹介します。

みんな感性豊かですね。みずみずしい感性をいつまでももちたいものです。

0

シトラスリボンいただきました。

「シトラスリボン プロジェクト」この言葉を知っていますか。昨日、初めて知りました。向陽中生徒会の生徒と担当教諭が、飯豊小学校を訪問し、生徒手作りのシトラスリボンを先生人数分寄贈してくださいました。シトラスリボンプロジェクトとは、……「コロナ禍で生まれた差別・偏見を耳にした愛媛の有志がつくったプロジェクトです。愛媛特産の柑橘にちなみ、シトラス色のリボンや専用ロゴを身に付けて「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動です。この3つの輪は、地域と家庭と学校です。「ただいま」「おかえり」と言い合えるまちなら、安心して検査を受けることができます。感染防止につながります。また、感染者への差別や偏見が広がることで生まれる弊害も防ぐことができます。」等の意味が込められています。

誰もが感染したくないのに感染リスクが大きいこのコロナウイルス感染について、周りの人に感染が確認された゛その後゛に的確な対応ができるか、このリボンを見ながら意識を高めていきたいです。

0

新しいALTの先生がいらっしゃいました!

 本日より、新しいALTの先生が、飯豊小学校にいらっしゃいました。Ryun Wheat(ライアン・ウィート)先生です。アメリカのフロリダ州出身です。フロリダは年間通して、温暖で過ごしやすいところだそうです。

特技:ドラムを叩くこと(ミュージシャン?)

   フェンシング(剣道にも挑戦か??)

趣味:日本文化を学ぶこと、特に歴史(江戸時代)

専門:ゲームデザイン

5年生との外国語科の授業風景

3年生との外国語活動の授業風景

早く相馬の土地に慣れて、子ども達に外国語(英語)の楽しさを教えてくださいね。

これから、どうぞよろしくお願いします。

0

雪が積もってるぞ~♬

朝起きてみたら雪景色。またまた校庭に雪が積もりました。それも前回よりも多く積もっているようです。日本の南岸を通過する低気圧の影響で、相馬にも雪が降りました。子ども達は、休み時間が待ち遠しい様子で、業間休み時間や昼休みになると校庭にたくさん走り出てきました。冷たさ寒さなんか平気です。たくさん遊びました。

朝、7時40分の校舎です。

さぁ、当てられないように逃げるぞ~ 

まずは、やさしく当ててみようかな! 

うわっ~ねらわれてる~

どのくらい大きくなるかな 

(休み時間が終わった後、残っていました)

雪合戦や雪の大玉づくり楽しかったね。こんなに大きくなったよ。

0

3学期50日間元気にスタート!

2021年1月8日、全校生が体育館に集まり2学期始業式が行われました。まずは校長先生からお話がありました。「3学期は50日間と一番短い学期ですが、今の学年のまとめと次の学年への準備をするとても大切な学期です。しっかりと取り組みましょう。」というお話と、大きなスクリーンを使っての「ぼくはなきました」の絵本の読み聞かせがありました。この絵本は、自分にはよいところがないと悩む男の子が自分のよいところに気づいて、元気に学校に通うというお話です。「今年、自分のよいところが見つけられる1年にしてほしい」という意味が込められていました。

3年生と5年生の代表の子ども達から、「冬休みの思い出と3学期の目標」の発表がありました。

3年生の男子児童は「中村神社に初詣に行きました。とても寒かったけれど、みんなでお参りできて楽しかったです。」「3学期はなわとびで二重跳びを40回、はやぶさを3回跳びたいです。」と発表しました。

5年生の女子児童は、「友だちと餅つきパーティをしました。杵がとても重かったです。つきたてのお餅は美味しかったです。」「3学期は先生の話をよく聞くことと、思いやりがたくさんあるクラスにしたいです。」と発表しました。

さぁ、3学期50日間のスタートです!まとめをしっかり、がっちりやっていきましょう。

 

 

休み時間、元気に遊ぶ子ども達。

今日の給食を紹介します。(お正月バージョン)

白玉お雑煮 なます 鰆の照り焼き   美味しかったです~。

0