こんなことがありました。

2020年9月の記事一覧

飯豊スポーツフェスタに向けて準備進む!!

 来週9月30日(水)は、飯豊スポーツフェスタが開催されます。校庭では、力強い綱引きの姿や夢中になってかごにお手玉を入れる姿が見られています。いよいよ迫ってきたなぁという感じがします。6年生は応援団が決まり校庭では、応援練習が始まりました。力強い応援期待しています。

校舎の中には、それぞれスポーツフェスタに関わるものがたくさん目につくようになりました。

園芸委員会が作ってくれた、かわいらしいポスター

今年度のスペシャル看板、完成!!

得点板。今年度は、赤が1組、白が2組、6年生は半々に分かれて競い合います。さあ、勝つのはどちらでしょう。

万国旗も校庭に張る予定です。盛り上がりますね。秋晴れの気持ちのよい青空の下、子ども達が元気いっぱい運動する姿楽しみです!!

飯豊スポーツフェスタのテーマ

「紅組も白組もあきらめずに、あきらめなかった人みんな1位」

大垂れ幕作成中です。

0

3日目 「カヌー体験」

 いよいよ最終日、裏磐梯、曽原湖にて「カヌー体験」です。ほぼ全員が初体験!!さて、無事に戻ってくることができるのか。説明をうけているときも、不安顔がちらほら。でも、何事もやってみなければ分かりません!レッツ、トライ!

オールを持って、こぎ方の説明を聞いています。左右への曲がり方や止まり方、リーダーの指示の出し方など…みんな分かったかなぁ?

いざ、湖面へ漕ぎ出します!はじめはおっかなびっくり。これでいいなかなぁ?

あちらこちらで「ゴツン!」「ゴツン!」うまくカヌーを操ることができません。果たして大丈夫でしょうか。

なんとか、オールの扱いも慣れてきたようです。さぁ、湖一周いけるか。

とてもいい感じです。子ども達は、すぐに上達します。天気もよく気持ちよさそう~

あっという間に、遙か彼方に。いいなぁ~湖上からはどんな景色に見えるのでしょう~。

約1時間の湖上ツーリングを楽しみました。なんかオールをもって漕ぐ姿が様になっています。カッコいい。

 

みんな大満足でした。カヌー体験「おもしろかった!」

0

2日目「磐梯山登山」

 この宿泊活動のメイン=大きな活動「磐梯山登山」いよいよ開始です。前日は、雷や雨が降っていたのですが、当日朝は、薄曇りの天候でした。行けそうだ、天気予報とにらめっこ、ガイドさんのアドバイスを聞いて……よし登山チャレンジ!!さぁ、のぼりますよ!!

登山道入り口で「登山開会式」をやりました。3人のガイドさんの支援を受けて、いざ出発です。全員山頂を目指すよ!

最初は、ブナ林の中を30~40分歩きます。歩きはじめは「ゆったりしたペース」で歩きます。まだまだ大丈夫!

途中にある、苔むした祠に「登山の安全」をお願いしました。「ケガなく頂上までいけますように」

足場が岩でごつごつしてきました。歩きづらいなぁ~登山という雰囲気が出てきました。

階段が出てきました。歩きやすいけれど、これをずっと登るのはなぁ~どこまで続く?

お花畑に着きました。ここはもう高い樹木はなく低木や草が生い茂っています。白や黄色の花が咲いています。こんな標高のところに、見晴らしのいい広い場所があるのですね。

2時間登って「弘法清水」に着きました。少し休憩をしたら、すぐに山頂を目指して出発です。ここから約1時間がさらにきつい。ここから気持ちを強くもって!

こんな急な登り山道です。これはきつい。おおきな岩もごろごろです。手を使って登るところも。ここまできたら、登りきるしかありません!

やっと山頂に着きました。全員登頂おめでとう!!祠にお参りして、さぁ、お昼ご飯をたべよう!山頂でのおにぎりは格別です。

しばらくすると雲が流れて、眼下に猪苗代湖が見えてきました。猪苗代の田園の広がりと町も見えます。この景色が見られたことで、磐梯山登山はさらに思い出深いものになりました。

5・6班の記念写真です。標高1816m登りきりました。磐梯山に登ったということは、いつまでも子ども達の心に残ることでしょう。よく頑張りました!!

0

1日目の活動開始!「ここどこオリエンテーリング」「野外炊飯」

 1日目の活動開始です。最初は「ここどこオリエンテーリング」。班に1枚与えられた地図を手がかりに、所内のあちこちにあるチエック箇所を探します。この活動をやることによって、所の部屋の位置がだいたい分かってきます。それと、班の協力も大切です。さぁて、どうだったかなぁ!

「野外炊飯」今晩の夕飯を自分たちで作ります。カレーライスを協力して、作ることができたかな。今回は、一人一人指示書を引いて、そこに書かれている内容を担当します。さぁ、包丁で野菜切れるかな!

なんてかいてあるのかなぁ

ご飯は、水分量が大事!手首のところまで。

ピーラーを使って、ジャガイモの皮むき。ニンジンはどう切ろうか?

かまどの火起こしは、私たちの担当。うまくつくといいなあ。慎重に空気を送って。

おいしいカレーになりますように。

最初は水分量が多くてスープカレーのようだったのですが、水分をとばし、美味しくできました。満足!

どの班もよくできました!!

0

令和2年度 5年宿泊活動1日目は!

 9月9日(水)から11日(金)まで、国立磐梯青少年交流の家(猪苗代町)において、2泊3日の宿泊活動が行われました。5年生がとても楽しみにしていた大きな行事です。年度当初は実施できるか不確定の部分がありましたが、国立磐梯青少年交流の家のほうも、感染症対策を工夫していただいていることと、学校も消毒等に気をつけて諸活動に取り組むことで、実施することができました。では、1日目の様子をお伝えします。

まずは、入り口近くで、全員の体温チェックを受けました。児童、引率者とも、全員平熱でした。

「出会いのつどい」です。所の先生(ふじやま先生)=ふじさん先生のお話を聞きました。「話を聞く姿勢がとてもいいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。

荷物を移動して、ベッドメイキングをした後は、早速昼食です。今年度は、感染症予防のため、バイキング形式ではなく、給食形式のおかずはワンプレートでした。「うわぁ~ごはんがおいしい!」との感想があちらこちらから。猪苗代産のお米だそうです。

ご飯とみそ汁、飲み物は、おかわり自由です。最初からジュース、コーヒー飲み過ぎ?

友だちと一緒に食べると、おいしさも増します。表情も笑顔に!

 

さぁ、活動前にみんなで集合写真。みんな元気いっぱいです。3日後もこの元気があるのですよね。体力ある~。

0

草むしり、ありがとう!

9月12日(土)保護者の皆様の協力を得て、今年度初の奉仕活動(校庭の除草作業)を実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止にしました。参加いただく保護者の皆様、急な中止にご理解いただきましてありがとうございます。高い気温や降雨の影響で、校庭南側は草が広がっています。先週後半から、子ども達が校庭の草むしりをしてくれています。

6年生が朝の時間を使って除草作業をしてくれていました。

業間の休み時間には、ビニール袋を持った男子児童(写真中央)が、草むしりをしてくれていました。

1年生も校庭の草むしりを頑張ってくれていました。(畑の草むしりも頑張っていましたよ。)

飯豊スポーツフェスタまでには、今よりもよい状態の校庭になることでしょう。みんなありがとう。

0

今日の給食は?!

 今日は気温と湿度が高く、熱中症危険度指数も上がったので、子ども達の校庭での遊びは中止になりました。子ども達の様子を見に行こうと階段をのぼると……階段の掲示板には給食委員会のコーナーがあります。今日のメニューは?

ビビンバ。それも県産の牛肉を使ったものです。これは楽しみ!!

検食が届きました。「よ~く混ぜて食べてくださいね。」給食の方の言葉どおり、よ~く混ぜて食べました。汁がご飯にしみこんでとても美味しく、牛肉もしっかり味わいました。

給食委員会の人たちが、このようなポスターを作って掲示してくれていました。

明日から3日間「お弁当の日」です。5年生が会津磐梯青少年交流の家で宿泊活動をするためです。

自分でお弁当をつくってみる、お弁当を洗う、感謝の気持ちをもつなど…いいですね!!!

0

久しぶりの青空!元気に遊びます!

このところ雨の日が続き、子ども達は校庭で遊ぶことはできませんでした。しかし今日は、青空が広がり太陽も顔をのぞかせ、晴れやかな日となりました。子どもたちにとっては、待ってました!!!という感じです。昼休みにはたくさんの子どもたちが校庭にでて、友だちと楽しく遊んでしました。

大きな銀杏の木の木陰で「何しようか~」

久しぶりのブランコ。こんな回転をかけてみました。高学年でもブランコは楽しいのです。

おおきな切り株の上に乗って相談です。「鬼ごっこしよう~」

アスレチックも友だちがいっぱいいます。雲梯部分にぶら下がって向こうまでいけるかな。

式台の下に潜り込んで。ここは涼しいよ!

暑くても縄跳び頑張っている人たちもいました。もう汗びっしょりです。今から練習していたら、とっても上手になりますね。

5年生教室前には、来週からの宿泊活動の宿泊先の写真が掲示してあります。ここに泊まるんだよね。

男子4人による「喜びの舞~」さあ、楽しみですね。

子ども達の元気な姿をたくさん見ることができたよい日でした。!

0