こんなことがありました。

2022年1月の記事一覧

1月11日(火)3学期はじめの式:幼稚園

2学期終わりの式では、安全で楽しい冬休みを過ごし、1月11日に元気に登園してくださいと話をしました。事故や怪我なく、楽しい冬休みを家族の皆様と過ごし、元気に登園してきてくれました。とても良かったです。

2022年のスタートでもあるので、日本古来の伝統を大切にする意味を込めて、今年の干支やお正月ならではの食べ物や遊び、その他の風物について確認をしました。そのあとは、3学期の主な行事などを確かめ、3月の修了・卒園に向けて頑張っていくこと。先生たち全員で、みなさんがたくさん笑顔になるようにお手伝いをすることを話しました。

今回は、年少さん一人一人が冬休みの思い出をスピーチしました。大きな声ではっきりと話す姿に、大きな成長を感じました。

★お兄ちゃんと遊んだこと  ★なわとびをしたこと    ★家族でお泊りをしたこと

★温泉に入ったこと     ★ホテルにお泊りしたこと  ★トミカやタブレットで遊んだこと

★公園で遊んだこと     ★お姉ちゃんと遊んだこと  ★ひなたくんと遊んだこと

式の後には、保健指導の担当から新型コロナウイルス感染予防のポイントについて、再確認を行いました。

0

1月11日(火)第3学期始業式

気温の低い一日になりました。それでも、子どもたちは元気いっぱいに登校してきてくれました。休業中、事故や怪我なく楽しく過ごすことができてよかったです。

また、この3学期から飯豊小学校に新たな仲間が1人加わりました。3年生です。

 

始業式では、「3学期は、進級・進学に向けてよい準備をする学期にしましょう。」と話しました。3学期の登校日は、49日と大変少ない日数です。一日一日、一時間一時間を大切にして子どもたちのできた・分かったを全教職員でしっかりサポートしてい参ります。

【児童代表の作文発表】

冬休みの反省と3学期のめあて

冬休みをふり返ると良い点と反省する点がありました。

良い点は宿題を計画的に進めることができたことです。夏休みは最後の日まで宿題が残っていて計画的に進めることができず、2学期をむかえてしまいました。その反省をいかして冬休みはしっかり計画を立てて宿題に取り組ができました。

反省する点は生活リズムがくずれてしまったところです。冬休みに入り少しずつ早ね早起きのリズムがくずれてしまいました。このままではいけないと思い生活リズムを直そうと努力しました。くずれてしまった生活リズムを直すのは大変でした。

次に3学期の目標です。目標は2つあります。

1つ目は国語算数両方のチャンピオンテストを合格することです。2学期は国語しか合格できずくやしい思いをしました。なので、3学期は両方合格したいです。そのために2学期より自主学習に取り組みたいです。

2つ目は、今までの復習をがんばることです。私たち6年生にとっては小学校で過ごす最後の学期で4月からはもう中学生です。中学校の勉強についていけるように6年間の勉強についていけるように6年間の勉強のまとめの学期にしたいです。残り少な小学校生活ですが、この2つの目標を達成し友達楽しく一日一日を大切にして卒業式までにたくさんのいい思い出が作れるといいです。

 

冬休みの思い出と3学期のめあて

わたしの思い出は、宮城県のイオンモールに行ったことです。ゲームをしたりざっかを買ったりしました。久しぶりに家族みんなで出かけることができたのでうれしかったです。

冬休みがんばったことは、家の手伝いです。ふとんたたみとふとんをしくのを毎日やりました。お父さんとお母さんにありがとうと言われたのでがんばってよかったと思いました。

3学期がんばりたいことは、明日の学力テストです。冬休みの自学で2学期のふく習がんばりました。テストが終わったらしっかり見直しをしたいです。生治面で業間も外で遊んで、体力をつけたいです。寒いからと言って、中にいないで外で体を動かしたいです。

 

 冬休みの思い出と3学きがんばること

たのしかったことは、カラオケで三原色を歌ったことがたのしかったです。

3学きがんばりたいことは、かんじのべんきょうです。れんしゅうをたくさんしたいです。

 

 

 

 

 

 

式の後には、生徒指導・学力向上・保健指導それぞれの担当から、3学期の生活や学習、新型コロナ対策のポイントについて確認を行いました。

0