学校のようす
プール開きです!
プール開きをしました。
多目的ホールに集まりました。
校長先生からは「水泳は心と体を鍛える素晴らしいスポーツなので、それぞれの課題に合わせてしっかり取り組みましょう」との言葉をいただきました。
続いて、2・4・6年生の代表児童のめあて発表
ビート板なしで泳げるようにしたいです。
息継ぎを練習して、25mを足をつかずに泳ぎたいです。できたら背泳ぎもしたいです。
タイミングよく息継ぎをして、バタ足も上手にできるようにしたいです。
平泳ぎなど、ほかの泳ぎ方もできるようにしたいです。
安齋先生からはプール使用上の注意がありました。
1 走らない、2 ふざけない、3 先生の話と笛の音をよく聞く
4 友だちに近づきすぎない、 5 清潔に使う。
この5つを守ってプール学習を頑張りましょう。
プールに入るのが待ち遠しいですね。
絵本の読み聞かせ(4年生)
4年生は、図書ボランティアの方に来ていただき、絵本の読み聞かせをしていただきました。
「はらぺこあおむし」の作者、エリックカールさんの絵本「パパお月さまとって!」
絵本じたいも仕掛け絵本になっています。
これも仕掛け絵本アナ=レナスの作品「カラーモンスター」
気持ちを色で表すモンスターが出てきます。
長田弘さんの「ん!」
同じ「ん」でも言い方や表情で感じ方が違います。
ここからは戦争と平和についての絵本です。
長崎源之助さんの「えんぴつびな」小さな鉛筆でお雛様を作ってくれた友だちは、空襲で帰らぬ人になってしまいました。
松谷みよ子さんの「まちんと」
「まちんと」とは「もう少し」という意味の方言です。広島で原爆の被害にあった幼い少女はトマトを「まちんと」といいながら亡くなってしまいました。
安里有生さんの「へいわってすてきだね」
安里さんは沖縄県の小学校1年生です。へいわについて詩を書きました。
長谷川義史さんがすてきな絵をつけました。
図書ボランティアのお二人のやさしい語り口に、子どもたちは引き込まれていました。
すてきな時間をありがとうございました。
きれいな花でいっぱいに!(全校生で花の苗植え)
今日は、校舎前の花壇に、全校生で花の苗を植えました。植えたのはサルビアとポーチュラカです。
学年で割り当てられた花壇にどんどん苗を植えていきます。
植えた後に水をたっぷりあげました。
低学年は自分のペットボトルジョウロで水をあげました。
花壇の草むしりもしました。
校庭の草むしりも頑張りました。
学校がきれいな花でいっぱいになるように、これから水やりなどのお世話を頑張りましょう。
体力テスト 2・5年生
今日は、2年生と5年生が体力テストに挑戦しました。
今の体力テストは「新体力テスト」といいます。保護者の皆様が受けた「スポーツテスト」とは種目が違います。
反復横跳びです。これは昔からありましたね。5年生が2年生の分を数えています。
これは「上体起こし」です。昔は懸垂などをしていましたね。
20mシャトルランです。昔は「踏み台昇降運動」をしていました。持久力を見ます。
ソフトボール投げは昔もありましたね。
「背筋力測定」「ジグザグドリブル」「垂直跳び」「伏臥上体反らし」「立位体前屈」「飛び越しくぐり」などは、今のテストでは実施しません。「長座体前屈」「立ち幅跳び」「握力測定」「50m走」「ソフトボール投げ」「20mシャトルラン」「上体起こし」「反復横跳び」を実施します。種目数が減っていますね。
みんなの得点はどうだったのかな。結果が楽しみですね。
体力テスト(3・4年生)
今日は3・4年生が体力テストに挑戦しました。
20mシャトルラン。70回以上の人もいました。
上体起こし。30秒間で何回腹筋運動ができるか数えます。
反復横跳び。20秒で何回線を越えられるか。敏捷性をテストします。
長座体前屈。柔軟性をテストします。
昨日紹介した50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げもやりました。他にも握力測定などもあります。
高得点を狙いましょう。
〒976-0007
福島県相馬市大坪字東畑7番地
電話 0244-35-2073
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。