学校のようす
リコーダーを上手にふこう(3年生)
3年生は、はじめてリコーダーを演奏します。今日は、ヤマハの講師の先生をお迎えして、リコーダー演奏の基本を教わりました。
山本 大(やまもと だい)先生です。本職はホルン奏者です。今日はリコーダーの演奏について教えていただきます。
どんな音がするのかな。まず聴いてみましょう。
リコーダーの吹くところは鳥のくちばしに似せてあります。リコーダーは鳥に鳴き声を教える道具として使われていた歴史もあります。
持ち方はこうです。指の位置もよく見てね。
指と指を合わせてみましょう。指使いの練習にもなりますよ。
ソプラニーノ、ソプラノ、アルト、テナー、バス。リコーダーには大きさの異なるいろんな種類の楽器があります。全部吹いていただきました。大きい楽器は低い音がするんですね。
残念ながら子どもたちが楽器を吹いて練習することはできませんでしたが、楽器演奏が解禁されたら、今日教わったことを思い出して、リコーダーを楽しんでくださいね。山本先生、ありがとうございました。
ウクライナの子ども達のために
6年生の発案で、ウクライナの子ども達を支援するために、募金活動を行いました。
6年生が募金箱を前にして、募金を呼びかけました。
賛同した子ども達が次々に募金していきました。
もちろん、先生方も募金しました。
水曜日から3日間募金活動を行いました。初日には2万円以上の募金が集まりました。3日間でいくら集まったのでしょうか。
集まった募金は、集計したのち、ウクライナ募金を行っている団体に寄付される予定です。子どもたちの善意がウクライナの子どもたちに届くといいですね。ウクライナに一刻も早く平和が訪れますように。
陸上大会会場練習(6年生)
6年生は、6月1日に行われる「相新体育大会」の会場練習を行いました。
会場でのアップ運動
それぞれの種目に分かれて練習をしました。駒ケ嶺小学校の子どもたちとも一緒でした。
会場の感触はつかめましたがか。本番まであと少しです。トレーニングを頑張りましょう。
大きく育て、ミニトマト(2年生)
2年生は生活科の学習で野菜を育てます。今回はミニトマトを育てます。
JAさんに協力してもらって、一人ずつ植えました。
土にしっかり根付くように植えていきました。
たくさん実がなるように、しっかりとお世話をしていきましょうね。
バケツで稲を育てよう(5年生)
5年生は社会科の学習の一環で、バケツで稲を育てます。
JAの方のご指導で、バケツに苗を植えていきます。
バケツに水を張ったら、泥をこねます。いわゆる「代掻き」にあたる作業です。
ひたすら泥をこねます。
しっかりこねたら、いよいよ稲を植えていきます。深すぎず、浅すぎず植えないとうまく育ちません。
しっかり植えることができました。
後は水の管理が大切になります。たくさん収穫できるといいですね。JAさん、これからもよろしくお願いします。
〒976-0007
福島県相馬市大坪字東畑7番地
電話 0244-35-2073
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。