学校のようす
昼休みに 子どもたちの歓声が戻ってきました。
昼休み、校庭に子どもたちの歓声が戻ってきました。
なわとびの練習をする子
鉄棒の練習をする子もいます。
こちらではサッカーを楽しんでいます。
ドッヂボールをしている子もいます。
人気のジャンボすべり台でも遊んでいます。
市内の学校での感染が下火になってきたことをうけて、「マスクは外さない」「近寄っておしゃべりしない」など条件付きではありますが、学年の制限なく遊んでいいことになりました。感染症対策はしっかりしながら、子どもちが楽しく運動できるようにしていきたいと思います。
3学期のスタートです!
今日から3学期がスタートしました。2校時目に体育館で始業式を行いました。
防寒対策とマスクをして体育館で行いました。
目標を立て、実行し、自分の頑張りをチェックして、学年のまとめに取り組んでほしいとお話がありました。
1・3・5年生の代表児童に「冬休みの思い出と3学期のめあて」を発表していただきました。
小川さくらさんは、凧あげが楽しかったそうです。字をきれいに書くように頑張るそうです。
下里勇仁さんはサッカーをしたのが楽しかったそうです。3学期は算数と自主学習を頑張るそうです。
佐藤蒼空さんは、初日の出を海に見に行ったのが思い出だそうです。3学期は時間を守って生活するそうです。
生徒指導担当からお話がありました。冬休み前に確認したことを守れたか聞くと、ほとんどの児童の手が上がりました。3学期はインフルエンザとコロナの同時流行が懸念されます。三密回避、手洗い、消毒、マスク、換気に気をつけて、感染症にかからないように過ごしましょうとお話がありました。
短い3学期ですが、充実した毎日を過ごしましょう。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
2023年1月4日。うさぎ年の仕事始めの日を迎えました。
みなさんは、年末・年始は楽しかったですか。旅行やイベント、買い物などに行った人も多かったのではないかと思います。
学校も、今日から仕事始めです。来週10日からの新学期へ向けて、準備をすすめています。
校舎も、遊具も、花壇の花も、校庭も、子どもたちが戻ってくるのを心待ちにしています。
10日には、元気に登校してくださいね。残り少ない冬休みですが、楽しんでください。
2学期終了!明日から冬休み
84日間の2学期が終了しました。今日は、体育館で終業式を行いました。
校長先生からは、1学期をふり返って、これから頑張りたいことを考えることや、冬休みを楽しんでほしいなどのお話がありました。
その後、2年生、4年生、6年生の代表児童から「2学期の反省と冬休みの計画」について発表していただきました。
2年生代表渡部春衣さんは、学力テストに向けて頑張りたいと発表しました。
4年生代表大浦雄慎さんは、自主学習と書き初めを頑張りたいと発表しました。
6年生代表清水裕美子さんは、しっかり食べて健康に過ごすことや勉強を頑張ると発表しました。
ボランティア委員会さんで集めた募金に対してお礼状が届きました。
健康委員会さんは、手洗いの大切さについて話をしました。
手洗いの実験についても発表してくれました。
上手な手洗いの仕方についても教えてくれました。その後、CDに合わせてみんなで手洗いの練習をしました。
生徒指導の先生から、冬休みにルールを守って楽しく過ごすようにお話がありました。
守るルールについて〇✖クイズで確認しました。
夏休みに比べると短い冬休みですが、楽しみなことがいっぱいありますね。感染症や事故に気をつけながら、素敵な冬休みにしてください。1月10日(火)が3学期の始業式です。では、よいお年を!
書き初め指導(3~6年生)
3~6年生は「福島県書き初め展」に参加します。冬休み中に作品を書いて、3学期に作品を送ります。そこで、書き方を指導していただきました。
市内在住の阿部美子先生に来ていただき、指導していただきました。写真は、5・6年生の指導の様子です。
気をつけるところを、実際に書きながら教えていただきました。
5年生は多目的ホールで、6年生は教室で指導していただきました。
一枚書いた後は、一人ひとりアドバイスをしていただきました。
アドバイスを生かして、2枚目を書いていきました。
上手に書くためのポイント、一人ひとりの課題を教えていただき、この1時間のうちに、字がすごく変わった児童もいます。冬休みにしっかり練習して、もっと上手に書けるように頑張ってみましょう。
阿部先生、ありがとうございました。
〒976-0007
福島県相馬市大坪字東畑7番地
電話 0244-35-2073
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。