学校のようす

学校のようす

善意の気持ちを届けました。(ボランティア委員会)

ボランティア委員会で集めた「赤い羽根共同募金」を社会福祉協議会の方に届けました。

校長室で募金を渡しました。

集まった募金は1万2千円以上になりました。福祉活動に使われるということでした。

みなさんの小さな気持ちが積み重なると大きな力になります。お金だけでなく、小さな善意の積み重ねをしていけば、争いの絶えない世界を変える力を持つかもしれませんね。

みんなで楽しく遊ぼう!(縦割り班遊び)

本校ではお掃除の時に1年生から6年生までで縦割り班を作って活動しています。その縦割り班のメンバーで楽しく遊ぼうという児童会行事が行われました。

企画と運営は6年生が担当しました。班を率いるのは5年生です。

サッカーボウリング

ドッジボール

宝探し

ハンカチ落とし

新聞じゃんけん

イントロクイズ

絵つなぎリレー

ボウリング

1年生も楽しく遊ぶことができました。6年生のみなさん、準備から運営まで、頑張っていただいて、ありがとうございました。

 

書き初め指導(3~6年生)

3~6年生は、冬休みに取り組む「書き初め展」に向けて、講師の先生をお招きして書き初め指導をしていいただきました。

多目的ホールで、学年ごとに指導していただきました。

課題は学年ごとに違います。

先生の書き方を見て、ポイントを教わりました。

一人ずつ指導していただきました。

冬休みに、教えていただいたことを生かして、よい書き初めを書いてきてくださいね。

雅楽を体験しよう(6年生)

6年生は、音楽で「越天楽今様」という曲を通して雅楽を学習します。そこで、相馬雅楽会のみなさんに来ていただき雅楽教室をしました。

雅楽に使う楽器はたくさんあります。鉦鼓、楽太鼓、鞨鼓、などの「打ち物」といわれる打楽器、琵琶、琴(楽箏)などの弦楽器、龍笛(横笛)、笙(しょう)、篳篥(ひちりき)などの管楽器などです。

衣装もこのような特別な装いです。

管楽器でも、笙は天を、篳篥は大地を、龍笛は空を表すそうです。

雅楽では、演奏だけでなく、「舞」と「唄」も大事な演目です。

楽器の体験もさせていただきました。ちなみに、楽器の値段は自動車が買えるくらいします。

相馬雅楽会のみなさん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

お店屋さんごっこをしました。(1年生)

机の上に商品の札が並べてあります。

パン屋さんや洋服や屋さん、文房具屋さん、花屋さんなど、いろんなお店がありました。

先生方がお客さんです。おすすめの物を聞いて、買っていました。

校長先生も買い物をしていました。

1年生の皆さん、とっても上手に店番ができましたね。