学校のようす

学校のようす

相馬市の伝統を教えましょう(6年)

6年生は家庭科の授業の一環で低学年生に相馬市の伝統的な文化や食について調べたことを教える活動をしました。

タブレットやフリップなど、様々な方法で発表しました。特に野馬追いは詳しく説明しました。

食は実際に作って味わってもありました。今回作ったのは「あおさ汁」です。

とてもおいしそうに食べてくれました。

調べる力、伝える力は、中学校でも重要視されている能力です。中学校でも頑張って下さいね。

13年目の追悼の日

東日本大震災・原子力災害から13年がたちました。学校では、追悼集会を開きました。

はじめに、震災の犠牲者を悼んで全員で黙祷を捧げました。

校長先生のお話を聞きました。

こどもたちは全員、震災を経験していません。それでも、毎年この日に追悼集会を開いてきました。授業でも震災や原子力災害について学習しています。こうした活動を繰り返すことで、震災の記憶を次の世代につなげ、未来の誰かの命を守ることにつながると信じています。

卒業を祝う会

児童会で「卒業を祝う会」を行いました。全校性で6年生との思い出作りをしました。

3年生の作る「花のアーチ」をくぐって、6年生が入場しました。

在校生代表で5年唯野聖さんがあいさつしました。

みんなで「○✕クイズ」

縦割り班で、6年生と「フラフープリレー」

6年生チームとドッジボール

5年生は、6年生との思い出を漫才(コント)で表現。

1年生から、感謝のメダル授与。

縦割り班で作った寄せ書き色紙を2年生から渡しました。

4年生はこの会の招待状を作って渡していました。

6年生のお礼の言葉。なんと、言葉だけでなく、サプライズで6年生のすご技披露!

菊地凛さんがその場で聞いたリクエスト曲をピアノ演奏する間に・・・

八巻諒成さんがヨーヨーの技を

鈴木琉冬さんがケンダマを

渡邉快斗さんがルービックキューブの速そろえを

他の6年生がピアノに合わせてダンスを披露!

最後は、入場と同じに、3年生の「花のアーチ」をくぐって退場しました。

6年生との楽しい思い出ができました。企画・準備・運営をしてくれた5年生のみなさん、本当にありがとうございました。そして、6年生のみなさん、すてきなパフォーマンスをありがとうございました。

ダンボールの町へようこそ(4年図工)

4年生は図工で、グループで協力してダンボールの建物を作りました。

みんなで協力して、高い建物を作ったり、壁を付けていったり、工夫して作っていました。

たくさんのダンボール建築ができました。多目的ホールにダンボールタウンができていました。

 

全校集会 賞状伝達

全校集会で賞状伝達をしていただきました。

最初に「福島県書き初め展」

大野小学校で特選をいただいのは20人もいます。今日は代表して6年生の佐藤希さん、大浦風介さん、門馬采美さんにもらっていただきました。

学校にも、学校賞の盾がとどきました。

 

続いて、第一生命主催の「夏休みミニ作文コンクール」で四栗陽和太さんが福島支社優秀賞をいただきました。

陽和太さんは、文房具などがたくさん入った副賞もいただきました。

 

3学期もあとわずかです。最後にして最大の行事である卒業式へ向けて、みんなで一丸となって頑張っていきましょう。