2024年9月の記事一覧
3つのかずのたしざん、ひきざん(1年生)
今日は、1年生の算数科の学習を紹介します。
今、1年生は「3つのかずのたしざん、ひきざん」の学習に取り組んでいます。
リスの作ったメダルが5こありました。
ネズミに3こあげました。
そのあとリズはメダルを4こ作りました。
メダルは何個になったでしょう。
電子黒板を使ったり、メダルの模型を使ったり、ブロックを操作したりしながら5-3+4=6の立式をし、答え6こを導き出すことができました。
その後、9-76+7や10-8+3、12+5-6といった同じような練習問題に取り組みました。
一生懸命に学習に取り組む1年生の成長を感じる時間でした。
見学学習(5年生)
9月27日(金)、5年生は福島県水産資源研究所と相馬市伝承鎮魂祈念館に行ってきました。
水産資源研究所では、研究所で育てられているカレイやアユなどの魚を見て、おいしい魚を育てるための工夫について知る機会となりました。
伝承鎮魂祈念館では、東日本大震災のときに起こった津波の動画資料や、震災前に撮影されたかつての相馬の風景写真を見て、復興に至るまでの相馬市の人々の努力や取り組みについて学びました。
見学学習で学んだことは、今後の学習に生かしていきます。
職場体験学習を受け入れました
9月26日(木)、27日(金)に中村第一中学校の生徒が職場体験学習として本校に来校しました。
職場体験学習は、望ましい職業観・勤労観を身に付け、事故の将来を見通し「主体的な進路選択」のできる生徒を育成することが目的です。
中学生たちは、「教師の視点で」授業を見学したり、児童の隣に行ってアドバイスしたりしながら体験学習に取り組んでいました。
将来は、ぜひ福島県の、相馬市の教員として活躍くれることを期待しています。
読み聞かせ会(3年生)
今日は、3年生で、本の読み聞かせ会を行いました。
読書ボランティアの布施様、西村様においでいただき、子どもたちが本に興味が湧くような読み聞かせをしていただきました。
戦時下の象のお話は、子どもたちの心にずんと響きました。ボランティアの方々も涙を流しながら読んでくださいました。
また、ライオンや豹やチーターなどのネコ科の動物の中でも小さい自分(猫)であることにネガティブな感情をもっていた私が、様々な出来事を通して、ネコ科である自分の特長をもう一度見直し、自信をもって生きていきたいという内容の本も今の3年生の子どもたちの心には響いたと思います。
今日の活動が今後の3年生の子どもたちの読書活動の充実につながることを期待しています。
全校遊び(体育委員会)
今日は、先日行われた児童会体育委員会主催の全校遊び集会を紹介します。
9月17日(火)の昼休みに児童会の運動委員会が全校生に呼びかけ、全校生で遊ぼうという集会を実施しました。
今回は、ドッジボールをすることになったようです。
事前の呼びかけ、コートの準備、当日の司会進行、ルールの説明など体育委員会の中でも、6年生が中心となって行いました。
2つのコートで試合が行われましたが、どちらも白熱した楽しいゲームとなりました。
異学年で交流することは、教育的にとても意義のあることです。
全校生が仲良く楽しく活動できました。企画・運営してくれた体育委員会のみなさん、ありがとうございました。
〒976-0007
福島県相馬市大坪字東畑7番地
電話 0244-35-2073
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。