山上小学校ブログ

にっこり 相馬土垂の苗植え

 今日は、いよいよ相馬土垂の苗植えの日です。子供たちは準備万端!はじめに、第2代「山上小:相馬土垂を守る会」の6年生より、今までの経過と今日の取組について説明がありました。

大野村農園の菊地  将兵 様、学習サポーターの榊 裕美 様のお力をいただき、苗植えをしました。

【菊地  将兵  様より譲っていただいた立派な苗を観察する山上っ子】

【畑まで運びます】

【植え方のコツを教えていただきました】

【6年生のお姉さんが優しく教えてくれたので上手に植えることができました】

【みんなで協力しながら植えることができました】

【命のリレー:相馬土垂を大切に育てます!】

 

にっこり 畑作り

 明日はいよいよ相馬市唯一の伝統野菜「相馬土垂」の苗植えです。今日は、3・4・5・6年生が力を合わせて、畑作りの総仕上げを行いました。

【みんなで打合せ】

【「山上小相馬土垂を守る会」:6年生より】

【みんなで力を合わせて】

【子供たちの育てた種芋】

少しずつ大きくなってきました!見守る子供たちも、嬉しそうです。

学校 日本一周マラソン

 日本一周マラソン:業間マラソンの様子です。

子供たちは、朝マラソンの時よりスピードアップ!

自分のめあて達成に向けて、頑張る山上っ子です。

学校 朝読書:低学年の様子

 今年度より、全校朝読書を行っています。今回は、1・2年生の様子を紹介します。教室をのぞいてみると・・・

 今日は、担任の先生が絵本の読み聞かせをしていました。担任が読み聞かせを始めると、子供たちはたちまち、本の世界に引き込まれていきました。

 読書が大好きな子供たちですが、読み聞かせの後の、お友達と感想を伝え合ったり自分の好きな本を紹介し合ったりする時間も、格別なようです。

学校 Jアラート訓練

 18日(水)に、Jアラート訓練を行いました。学校北側にある防災行政無線による放送の後、校内放送により子供たちは所定の場所に素早く避難しました。

  今年度初めての訓練でしたが、今まで学習してきたことを生かして、全員が安全に避難することができました。今後も、「安全に身を守る」ために何ができるかを考えながら、行動していきます。

学校 青少年赤十字加盟登録式

 今日の全校集会では、青少年赤十字加盟登録式を行いました。

 赤十字賛助奉仕団の方を講師としてお招きし、赤十字の歴史やJRCの目的を教えていただきました。

 登録証を胸に、代表の子供たちは「自分の周りに目を向け、実際に体験したり見聞きしたりしながら”自分は何をすることができるのか”考え、実行していけるようになりたい。」との思いを述べました。これからの子供たちの行動に期待しています。

学校 頑張ったよ!運動会③

 【チャンス走:低学年】

【全校リレー】

【閉会式】

 今年度は、紅白引き分け。どちらも勝利をおさめました。おめでとう!今年度のスローガン「仲間と生み出す勝利!思いをつなぐ全力全開 山上っ子!」を体現した、素晴らしい運動会でした。

 保護者の皆様、早朝から準備へのご協力、子供たちへの応援をありがとうございました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

学校 頑張ったよ!運動会②

 競技の途中、インタビューを交えながら運動会は進みます。

【紅白玉入れ】

【高学年:徒競走】

【チャンス走:中学年】

【チャンス走:高学年】

 

学校 頑張ったよ!運動会①

 昨日から延期になった運動会。子供たちの願いが叶い、今日は元気いっぱい運動会を行うことができました。

【開会式】

【中学年】

【かけっこインタビュー】

【よさこいインタビュー】

 

【よさこい:みんなでポーズ!】

 

学校 運動会、よいお天気になーあれ!

 子供たちが楽しみにしている運動会。

 運動会を前に、今日は朝から雨。一時やみましたが今は霧雨の状態です。運動会は14日(土)の予定でしたが、今夜から明日朝にかけて雨の予報であることから、グランドコンディションを考慮して15日(日)に延期することとしました。

【1・2年生が作った、てるてる坊主】

【日曜日の運動会は、よいお天気になりますように!】

  子供たちの願いがかないますように。

学校 初めまして、ヘレン先生(ALT)

 昨日、新たにALTのヘレン先生が着任されました。3・4年生の外国語活動、5・6年生の外国語科でお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

【ちょっぴり緊張気味の子供たち】

【お天気クイズで打ち解けてきました!】 

 

学校 3・4年生国語科

 いつもは別々の教室で国語科の学習している3・4年生ですが、今日は、合同で授業を行いました。ちょうど「話す・聞く」の単元で、3年生の発表を4年生も一緒に聞き、4年生は「聞き取りメモの工夫」をし、3年生は「知りたいことを考えて質問する」学習をしました。 

 3年生は次々と質問をしていきました。「もっと知りたい」という思いで、友達の発表を聞いていたことが伝わってきます。 どんどん質問する3年生に、4年生たちも感心していました。

 4年生は短い時間で素早くメモをしました。話の内容から大事な言葉を聞き取り、短い言葉で書いたり印を付けたりしながらメモをする様子に、3年生たちは「さすが4年生!」と声をあげていました。一緒に学習することで、互いによい刺激を受けています。

学校 運動会練習:よさこい

 今日は、久し振りに運動会の全体練習を行いました。前半は開会式、後半は「よさこい」の練習です。特に「よさこい」は、今年度初めて全校で合わせました。いきなりの通し練習でしたが、昨年度頑張った甲斐があり、すぐに勘が戻ったようです。

運動会は14日(土)です。今日のように、お天気がよくなりますように!

学校 2年生国語:たんぽぽのちえ

 2年生国語科の学習の様子です。子供たちは、「たんぽぽのちえ」を読んで、たんぽぽは「いつ」「どんな」知恵を働かせているのかを読み取りました。

 子供たちは、休み時間になると早速外へ出て・・・・

校庭でたんぽぽを探していました。

「教科書の文章に書かれていることは、実際はどうなのかな?」「本当なのかな?」と自分の目で確かめようとする子供たち。 「はてな?」を見つけて行動する山上っ子です。

学校 感染症対策を万全に

 3連休が明け、元気に登校してきた子供たち。今まで以上に新型コロナウイルス感染症予防に力を入れ、学校生活を送ります。*今週は、他クラスと交流する活動・学習を中止しています。

学校 お元気で。ありがとう!

 今日は、転出する3名のお友達の最後の登校日でした。入学してから今まで、兄弟のように育ってきた山上っ子たち。ずっと一緒だったお友達とお別れするのはとても寂しいけれど、山上っ子らしく「全校ドッジボール」で最後の思い出作りをしました。

【お別れドッジボール】

【今まで、ありがとう】

【ずっとずっと、友達だよ】

【思い出のアルバム】

新しい学校でも、自分のよさを発揮して活躍してほしいと思います。どうぞ、お元気で。今まで、ありがとう!

学校 人権擁護教室

 今日は、講師に3名の相馬市人権擁護委員様をお迎えし、人権擁護教室を行いました。3校時は3・4年生、4校時目は5・6年生の教室でお話をしていただきました。

【3・4年生】

「けんか」と「いじめ」は、どう違うの?

【5・6年生】

 インターネット利用時の注意点とは?

 講師の相馬市人権擁護委員様より、「人権とは、生まれながらにして持っている『幸せになる権利』のことです。」との説明に、頷きながら真剣に聞き入る子供たち。お互いを尊重し合いながら、思いやって生活していくことの大切さについて、改めて考えることができました。ご指導いただきまして、ありがとうございました。 

 

 

学校 1・2年生 算数科の授業より

 今日の算数科の授業では、習熟の時間にタブレットを用いて、学習した内容の問題練習をしました。

【プリントを頑張ったら~】

【タブレットで】

子供たちはタブレット操作にも慣れ、楽しみながら学習を進めています。

学校 全校体育(運動会に向けて)

 全校体育の時間です。5月14日(土)の運動会に向けて、少しずつ練習を始めています。

【準備体操:ラジオ体操】

【全校リレー】

 走る順番を子供たちが決めています。紅白毎に、作戦があるようです。本番の順番はどうなるのでしょうか。

【やまかみタイフーン】

学校 学校探検

 1・2年生の生活科では、学校探検が始まりました。今回は、職員室・校長室・保健室・多目的ホール・学習室です。2年生に案内してもらいながら、探検しました。

【自己紹介をしたら~名刺をどうぞ~】

【入退出の仕方も2年生が教えます】 

【校長室で:にっこりポーズ】

【保健室】

【理科・図工室】

【学習室:6年生が外国語のお勉強中】

学校 4月の全校集会

 今日は、お昼休み時間に全校集会を行い、全員が「今学期のめあて」を発表しました。まずは、全員でのあいさつ。今日のあいさつ名人は、4年生でした。 

上級生から、めあてを発表しました。めあてを立てた理由と、それを達成するために頑張りたいことについても発表しました。さすが、山上っ子ですね。

1年生も、しっかりと発表することができました。

今年も「全力・全開」で頑張る子供たち。チーム山上で「全力・応援」していきましょう!

学校 今日の授業の様子から②【5・6年生】

 5・6年生の1校時目は、図画工作科「絵の具スケッチ」の学習でした。外に出て、お気に入りの場所や気に入った物をどんどん絵の具で描いていきました。

 桜の花びらもすっかり散り、木々の新芽が優しい色をのぞかせています。花壇の花も、色とりどりです。素敵な作品が出来上がりそうですね。

学校 今日の授業の様子から①【1・2年生】

 今日の体育は、教頭先生とボールを使っての学習でした。1年生は、自分の投げたボールをうまくキャッチできたでしょうか。

キャッチするコツを教頭先生と話し合います。

後半は、2年生と一緒に「〇〇ドッジボール」。逃げたり走ったりと、思いっきり体を動かしました。

 

学校 朝読書スタート

 今週から始まった「朝読書」タイム。子供たちは、思い思いの本を手に取り、本の世界に没頭しています。

 日頃から体を鍛えている山上っ子ですが、今年度は、たくさん本を読んで心も豊かにしていきます。

学校 1年生を迎える会

 今日は5校時目に「1年生を迎える会」が行われました。

 児童会代表の6年生が歓迎の言葉を述べた後は、低・中・高学年毎の「わくわくゲーム」で1年生に楽しんでもらいました。

【歓迎の言葉】

【しっぽ取りゲーム】

【進化ジャンケン】

【1年生にインタビュー】

最後に、1年生たちは3・4年生が作った素敵なプレゼントをもらって、ニコニコ笑顔。これから山上っ子として、みんなで仲良く生活していきましょう。

【実行委員の5・6年生】

自分たちで企画した初めての児童会集会でした。よく頑張りました。これから1年間、山上っ子のリーダーとして活躍してほしいと思います。

にっこり 4月13日(水)午後の授業から

 5校時目の授業の様子です。3年生以上の子供たちは、全員外での学習でした。

【3・4年生:理科】

今年から、新たに教頭先生が理科を担当しています。3年生にとっては、初めての理科。4年生と一緒に頑張っています。

【5・6年生:総合】

 「相馬土垂」種芋保管計画は、成功したのでしょうか。ドキドキしながら掘り起こします。

掘るたびに、種芋を越冬させることの難しさを感じる子供たち。

ようやく、無事冬越しできた種芋を発見!ご指導いただいている菊地将兵(大野農園)さんの素晴らしさを、子供たちは改めて実感していました。貴重な種芋を、これからしっかり育てていきます。これからもご指導をいだたきますようお願いします。

学校 消毒用アルコールのご寄贈

 成田食品様より、消毒用アルコールをいただきました。

 新型コロナウイルス感染症予防のために、これからも消毒作業に使わせていただきます。いつもお心遣いをいただきまして、ありがとうございます。

学校 お昼休みお楽しみ「全校〇〇」!

 今朝モニターに流れていた、お昼休みお楽しみ「全校〇〇」とは、「全校紅白リレー」でした。

各チームで作戦を練って、走る順番や走る距離を決めました。さあ、第1回紅白リレー、勝敗は如何に!?

 接戦です。先生も、一緒に走りながら応援します。

学校 今日のお楽しみ(朝のメッセージモニターより)

 今朝の昇降口の様子です。校庭から戻ってきた子供たちが、何かを見ています。

 朝の「もりもり」メッセージモニターです。昨日は、桜と一緒に記念撮影した子供たちの写真と共に「がんばろうメッセージ」が、今朝は、お昼休みお楽しみ「全校〇〇」の告知が流れていました。さて、お昼休みに何があるのでしょう。今日は、「ふくしま学力調査」があります。十分力を発揮してほしいと思います。

 

学校 新しい学年での勉強は?

 土曜日に開花した校庭の桜。今日は、もう満開になりました。

【4月9日(土)の桜の様子】

【4月11日(月)の桜の様子:お昼休み時間】

子供たちは満開の桜に負けないくらい、一生懸命、運動に学習に取り組んでいます。

【1年生】

【2年生】

【3・4年生】

 これから、ぐんぐん成長していく子供たち。自分のめあて達成に向けて、切磋琢磨しながら学んでいってほしいと思います。

学校 朝マラソン:桜咲く校庭で

 今週も、朝マラソンとともにスタートしました。校庭の桜の木々も、子供たちを応援してくれているようです。桜の花の応援を受け、子供たちも教職員も頑張ります!

学校 学校は楽しいよ

 4月6日(水)、元気に入学した2名の1年生。

 昨日から、学校でのお勉強や給食が始まりました。何もかも初めての学校生活。座るときの姿勢やロッカーの使い方などから丁寧に学んでいきます。

 

  同じ教室で学んでいる2年生のお兄さんやお姉さんにも、優しく教えてもらいながら楽しく学習を進めています。これからが楽しみですね。

学校 地震復旧工事

 昨年2月の地震と先月(3月16日)の地震で修繕が必要になっていた箇所の復旧工事が進んでいます。使えなくなっていた多目的ホールは、春休み中に修理していただき安全に使用できるようになりました。校舎内各所でも工事をしていますが、子供たちが安全に生活できるよう配慮しながら進めていただいています。ご尽力いただいている皆様に感謝しながら、学校教育活動を進めて参ります。

【階段踊り場】

【家庭科室】

学校 第1学期スタート!:着任式、第1学期始業式

 着任式では3名の教職員が着任し、第6学年児童より歓迎の言葉で迎えられました。子供たちは、「山上地区の自然の豊かさ」、「山上小学校のよいところ」を紹介しましたが、もっともっとお伝えしたいことがあるようです。これから一緒に過ごしながら、山上のことを知り、子供たちと仲良くなってほしいと思います。

 着任式のあと、第1学期始業式を行いました。1学年ずつ進級した子供たちは、気持ちを新たに「頑張ろう」という気持ちで式に臨んでいました。今年度の重点目標は、「めあてをもち はてなを見つけて 行動しよう」です。「よりよい自分」をイメージしながら、自分のめあて達成に向けて、レッツ トライ!

 

学校 第1学期スタート!:登校の様子

 令和4年度が始まりました。第1学期のスタートです。

 地域の方々に見守られながら、子供たちは元気に登校することができました。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。これからまた1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

【消防団の皆様】

 

【山上玉野駐在所・学校評議員様】

 

学校 令和3年度最終日:お世話になりました!

 今日(3月31日)は令和3年度の最終日です。今年度末の人事異動で4名の教職員が、退職、転出となりました。皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

【職員クラブより感謝を込めて】

令和4年度も、どうぞよろしくお願い致します。

学校 修・卒業証書授与式

 本日は、令和3年度 修・卒業証書授与式を行いました。寒い朝でしたが好天に恵まれ、卒業生の門出をお祝いしてくれているかのような青空が広がりました。6年生の皆さん、ご卒業おめでとう!中学校に進学されても、胸を張り、前を向いて進んでいってください。これからも、ずっとずっと応援しています。

【卒業証書授与】

【卒業記念品授与】

 【別れの言葉】

【集合写真】

【教室で】

【見送り】

【在校生より:元気でね!いつでも、遊びに来てね!】

学校 修・卒業式の朝

 子供たちが、登校してきました。今年度最後の登校日、朝の学校の様子です。

【昇降口:6年生のあいさつ川柳】

【1年生教室】

【2年生教室】

【3・4年生教室】

【5・6年生教室】

【5年生作品:大好き6年生、ありがとう6年生】

【6年生からプレゼント】

【体育館:メッセージボード】

たくさんのお祝いメッセージとお花をいただきました。ありがとうございました。

 

学校 6年生を送る会

 今日は、延期になっていた「6年生を送る会」を実施しました。地震による影響で場所を変更しましたが、部屋の飾り付けや様々な準備をみんなで協力して行いました。6年生に心から感謝を伝える、とても温かな会となりました。

【児童代表あいさつ】

【6年生クイズ】

【6年生へプレゼント】

【歌のプレゼント:ビリーブ】

【6年生退場:桜の花びら】

☆☆6年生、ありがとう☆☆

学校 元気に登校

 今日から、学校が再開しました。子供たちは、友達と笑顔で過ごすことができました。登校後の子供たちの様子です。保護者の皆様のご協力に、感謝いたします。

明日の修・卒業証書授与式は寒くなりそうです。暖かい服装(防寒着)と水筒のご準備をお願いいたします。

学校 皆さんに、感謝!

 3月16日(木)23時36分、突然の大きな揺れ。子供たちも、ご家族の皆様も、大変怖い思いをされたのではないでしょうか。学校からのメール発出も、停電と電波状況の混乱のためか、なかなか思うようにいかない状況でした。そのような中、保護者の皆様には真夜中の安否確認メールにも、即座に返信をいただきまして、ありがとうございました。子供たちの無事が確認され、安堵いたしました。学校は、職員で片付け作業を行っています。昨日の午後には、停電も復旧しました。

【卒業生へメッセージ】

子供たちが心を込めて作った掲示板は、地震の影響はありませんでした。安心してくださいね。

【17日(木)の様子】

地元の消防団の皆さんや区長さんたちが、被災支援をしてくださいました。ありがとうございました。

【自衛隊員さんによる、給水支援】

昨日は快晴でしたが、今朝(18日)は、雨の中の給水作業でした。冷たい雨、雪の中、ありがとうございました。

学校 磯部小学校との交流学習(5・6年生)

 今日は、5・6年生が総合的な学習の時間に磯部小学校の子供たちと交流学習を行いました。本校の子供たちは、「相馬土垂」栽培と「山上小相馬土垂を守る会」の活動を発表しました。磯部小学校の子供たちからは、梨の栽培を通して学んだことをお聞きしました。両校の子供たちが、一生懸命、地域のことについて探究活動を行ってきたことが伝わってくる、素晴らしい交流学習となりました。

学校 3月の全校集会

 今年度最後の全校集会を行いました。はじめに、各種表彰で子供たちと先生方の頑張りを紹介し、その後講話を行いました。一生懸命頑張ったこの一年。これからも、「全力、全開!」を合い言葉に、山上っ子は進んでいきます。

【相馬市学力調査満点賞】

【3学期多読賞:代表児童】

【日本1周マラソン】

【相馬市教職員研究作品展:奨励賞】

【2月の表彰式より】

【校長講話より】

学校 避難訓練(東日本大震災鎮魂の集い)

 3月11日(金)に、今年度最後の避難訓練を実施しました。今回は、大きな地震が発生し、土砂災害及び火災の危険に対応することを目的としていました。子供たちは、今まで以上に真剣に訓練に参加しました。

  校庭に避難した後は多目的ホールに移動し、東日本大震災での犠牲者のご冥福と震災からの復興をお祈りする「東日本大震災鎮魂の集い」を行いました。最後に、今年度は教務主任の先生より、「11年前のその日、全校児童・全職員で3㎞離れた山に避難した体験談」をお話しいただきました。

子供たちは一人一人、自分事として受け止めているようでした。命の尊さ、当たり前だった日常の素晴らしさに気付くと共に、「災害から身を守るために何が必要か」を考えることができました。

学校 お昼の放送:1年間の思い出発表

 今週のお昼の放送では、「1年間の思い出発表」を行っています。今日は、1・2年生の発表でした。6年生と楽しく過ごしたことが、一番の思い出のようです。優しくて、素敵な6年生です。ありがとう。

 

学校 5年生理科:ふりこのきまり

 5年生の理科では、「ふりこのきまり」の学習をしています。

 今日は「振り子が1往復する時間は、おもりの重さを変えるとどう変わるのだろうか」というめあてのもと、予想を立て、実験して確かめました。

おもりを増やす場合はどこにおもりをかけるのが正しいのか、互いに確認し合いました。とても大切なことです。

子供たちは、真剣そのもの!

「おもりを重くしても、振り子が1往復する時間は変わらないこと」に 気付いた子供たち。自分たちの予想通りの結果に、「よしよし!」と納得した様子。明日はいよいよ最後の実験です。

学校 朝マラソン

 3月になり、お天気の良い日が続いています。校庭のコンディションも良くなり、先週から校庭での朝マラソンを再開しました。ただし、今週からは・・・・ 

保健・体育委員会から提案があり、新しいルールで朝マラソンを行うこととなりました。みんな、自分のペースで走りながらも、1周でも多く走ることができるよう、一生懸命です。

 時間になったところで、どの位走ったか、紅白のお手玉で比べました。

初日の結果は、2周差で白チームの勝ち!明日はどうでしょうか。楽しみながら、走る力を高めます。

にっこり ふくしま地産地消アイディアコンテスト:優秀賞

 5・6年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「山上小相馬土垂を守る会」の活動が、「ふくしま地産地消アイディアコンテスト」において優秀賞に選ばれました。

【県のホームページより】

 子供たちの「相馬土垂を守りたい」「相馬土垂のよさを広げたい」という思いから、様々なアイディアが出てきました。総合的な学習の時間に探究を続けてきた子供たちは、この受賞を聞き大喜び。更に、来年度に向け頑張りたいという意欲を高めていました。今まで相馬土垂栽培をご指導していただいた皆様に、感謝申し上げます。

 

* 今日の新聞にも掲載されました。

学校 やまよい会議(最終回)

 今日の「やまよい会議」は、1年間の活動の反省でした。少ない人数で、工夫しながら進めてきた児童会活動。よりよい「山上小学校」にするために、山上っ子みんなで考えを出し合い、協力しながら活動してきました。

 今までの活動の反省を生かし、「最終月である3月をどのような『めあて』で生活していくか」、「自分たちの委員会でできることは何か」について、話し合いました。

【各委員会に分かれて】