2023年11月の記事一覧

雅楽教室

 11月30日5校時は、雅楽教室でした。エルシステマさんのご協力により、今回は3・4年生と5・6年生が雅楽の世界に浸りました。一つ一つの楽器について説明していただいたり、体験コーナーの時間を設けていただいたりして、興味津々の山上っ子たちでした。

              

相馬土垂PR活動in浜の駅松川浦

 11月30日(木)。これまで準備を重ねてきた、「相馬土垂PR活動in浜の駅松川浦」を行いました。縦割りの呼び込み班、クイズブース①担当班、クイズブース②担当班に分かれて、指定された場所にていざスタート。各場所で15分間活動をし、活動場所をローテーションしながら、浜の駅に来るお客さんにPRを行いました。店長さんの場内アナウンスの補助もあり、たくさんの方々に相馬土垂をPRすることができました。子どもたちの思いが十分達成された活動になりました。ご協力いただいた浜の駅松川浦様、「青くじら」店長様、ありがとうございました。

 浜の駅松川浦の店長さんにご挨拶。店長さんから「がんばってください!」と激励のお言葉をいただきました。

  

 それぞれの場所にてスタンバイ。

  

 おいしそうな「土垂汁」もスタンバイ完了。いざPR活動スタート!

        

 呼び込み班は店内や入り口で、パンフレットを配りクイズブースへと誘導します。

 

 無事PR活動終了。みんなお疲れ様でした。店長さんと「青くじら」店長さんに挨拶をして帰りましょう。「青くじら」店長さんからは「これからもがんばるぞ」「おぉ~。」と気合いを入れていただきました。

        

いよいよ明日は相馬土垂PR活動の日

 いよいよ明日11月30日(木)は「山上小学校相馬土垂を守る会」による相馬土垂のPR活動in浜の駅松川浦です。今日はその事前打ち合わせを全校生で行い、明日に備えました。たくさんの人たちに相馬土垂を知ってもらいましょう。

 

10:05~みんなが育ててきた土垂を「青くじら」店長さんに贈呈しました。明日浜の駅で土垂汁をご馳走してくださいます。

  

 13:05~全校生で事前の打ち合わせ及びシュミレーションを行いました。最後にみんなで「土垂PR活動、がんばるぞぉ!」「おぉ~!」で気持ちを盛り上げました。

          

熱い思いで研鑽を深めた、授業研究会

 11月22日(水)、24日(金)の2日間にわたって、第3学年と第1学年の算数科の校内授業研究会を実施しました。22日は第3学年「分数のたし算」、24日は第1学年「どちらが長い」の授業です。担当する先生の熱い思いで授業が進められ、子どもたちは内容をよぉく理解することができた授業でした。放課後に行った事後研究会では、指導助言の先生からたくさんのお褒めの言葉と今後の指導の在り方について示唆していただき、充実した授業研究会となりました。

 【第3学年「分数のたし算」】

      

 【第1学年「どちらが長い」】

     

 

山上っ子訓練③(避難訓練)

 11月22日(水)。相馬市消防署員と山上消防団をお招きして、今年度3回目の避難訓練を実施しました。今回は、校舎西端にある給食室から出火したことを想定しての訓練です。休み時間に実施のため、これまでの訓練を活かして、避難経路を自分で考えて選択、行動しなければなりません。全員がすばやく避難することができたことは、さすが山上っ子ですね。その後の消防団の放水訓練のようすを見て、お父さんたちのかっこいい姿が感じられた訓練でした。

        

創立150周年記念親子塩手山登山

 11月19日(日)。創立150周年記念事業の一環として、学校のシンボル「塩手山」に親子で登山をしました。17日(金)に一日中雨が降り、今日の登山が心配されましたが、子どもたちの日頃の行いがよいためか、前日土曜日が晴れたために登山道が乾き、登山ができる状態になりました。1年生は体力が弱く、途中で挫折することを心配しましたが、結果的に杞憂におわりました。山歩会(さんぽかい)の方にもご協力をいただき、全校生と保護者、教職員全員登頂し、下山することができました。けがなく、無事に全員登山を終了できたことが何よりでした。

         

 山頂から山上小学校を望む。        下山後、四季桜の前で「ハイ、チーズ!」

 

Jアラート(ALERT)訓練

 11月15日(水)。今年度初のJアラート訓練を行いました。相馬市からの防災無線から流れる放送に合わせて、本校でも実施。校舎内の集合場所に避難をしました。弾道ミサイルが発射されてから、落下するまで6分間、Jアラートが流れるのは、ミサイル発射から2分後と言われています。つまりJアラート警報が流れてから、4分間の間に避難をしなければならないことになり、今回はそのことも確認できた、訓練でもありました。

      

相馬土垂収穫第2弾

 11月14日(火)5校時。10月31日に実施した芋煮会の前に収穫した土垂のほかに、まだ畑に残っていた土垂の収穫第2弾(4~6年生による)を行いました。前回(10/24)収穫したときよりも、土垂は成長しており、今回収穫した土垂は玉が大きく、数もたくさん実っておりました。今回収穫した土垂は、11月30日に浜の駅松川浦で行う「山上小相馬土垂PR活動」の際に活用する予定です。

     

薬物乱用防止教室(5・6年)

 11月13日(月)3校時。相双保健福祉事務所の医療薬事課主任薬剤技師である宮田裕介様を講師にお招きして、5・6年生の薬物乱用防止教室が行われました。薬物の種類や薬物を使用した場合のようすなどについて、動画やサンプル品でわかりやすく教えてもらいました。“薬物はうそといっしょに自分に近づいてくる”ことを覚えておきましょう!!

       

栄養教室1.2年編

 11月7日(火)の3校時。今度は1.2年生の栄養教室を行いました。食事のマナーについての学習で、正しい食事の仕方やはしの持ち方などを学習しました。はしのよくない使い方は初めて知った子どもが多く、勉強になったようです。