ブログ

さくらっ子:日々の活動

5月9日(木)はなをさかせよう:1年生

1年生は、生活科の時間に、先日の「一年生を迎える会」の時に2年生からプレゼントされた『朝顔の種』を観察しました。

種の大きさや色、重さ、形、硬さなどを感じながら、気づいたことを観察カードに言葉と絵でかきました。鉢に植えて育てながら観察を続けます。

 

5月7日(火)代表委員会:児童会

今年は、児童会の代表委員会が活発に活動を展開します。メンバーは、児童会各委員会の委員長と3年生以上の各学級の代表です。活動目標は「学校の代表として責任をもち、みんなで協力して楽しく活動する」です。みんなから憧れられる代表委員となってほしいと思っています。

5月7日(火)こどもの日献立

この日の給食は、「こどもの日献立」の提供でした。前週は、曜日の関係で主食が麺とパンであったために、日にちが遅れての提供となってしまいました。それでも、子どもの日にちなんだ伝統的なメニューに、子どもたちも喜んでくれたようです。

【メニュー】とり五目ごはん  牛乳  からし和え  すまし汁  かしわ餅

5月7日(火)市の様子:3年生

3年生になると、活動主体の生活科から学び主体の社会科と理科になります。来週は、スクールバスで相馬市内を見て回る校外学習を予定しています。そこで、見てきたことなどを地図記号であらわすことができるよう、クイズ形式で地図記号の学習をしました。

5月7日(火)運動会全体練習①

今週11日(土)の運動会に向け、全体練習をスタートさせました。この日は、雨天のために体育館で行いました。内容は、開会式とラジオ体操です。

今年は、開会式での全員での運動会の歌も復活させ、会を盛り上げるのに一翼を担ってくれるものと期待しています。明日は天候が回復をし、予定通りに校庭でできることを祈ります。

5月2日(木)引き渡し訓練

防犯教室に続いて、保護者への引き渡し訓練を行いました。校舎周辺には不審者は確認されないものの、下校中の安全が確保されてはいないため、保護者に迎えに来ていただき安全に下校させるという設定でした。

連休前のお忙しい中ではありましたが、保護者の皆様にはご協力をいただきましてありがとうございました。万一の時に備え、よりスムーズな引き渡しとするため、丁寧に振り返りを行って次年度以降に生かしてまいります。