ブログ

2023年7月の記事一覧

7月26日(水)スイカ割り:さくら子ども教室

さくら子ども教室は、夏休み中も開校してくださっています。7月24日(月)~28日(金)の全5回です。この日は、ちょうど中間ということで「スイカ割り」のイベントをやってくださいました。連日の猛暑の中、ステキな憩いの時間となりました。田中チーフ初め、スタッフの皆様に心より感謝申し上げます。

7月26日(水)合唱練習

桜丘小学校には、市内では珍しい合唱部があります。創立当時から続く、とても伝統のある合唱部です。一時期からすると、人数が減っている状況ではありますが、現在も熱心に活動をしています。この日は、夏休み2回目の練習日でした。現在は、「にじ」という曲を中心に練習をしています。

 

7月24日(月)災害復旧工事スタート:外回り

夏休み期間を利用し、昨年3月16日の「福島県沖地震」の影響で被害を受けた外回りの復旧工事を行います。メインは、校舎東側のタイル部分をはがして平らにし、カラーコンクリートを施工する工事です。他にも、校舎周りにカラーコーンを置いて立ち入り禁止にしているところも直していただきます。子どもたちが、安全に安心して学校生活を送ってもらえるようになると嬉しいです。ただ、とても高温の日が続いているので、工事の方には体調に気を付けてやっていただきたいです。

7月24日(月)相馬地方小学校教育研究会算数科部会

相馬地方の小学校教育研究会算数科部会の先生方にお集まりいただき、第一次研究協議会を開催しました。はじめに全体会を行い、桜丘小学校の研修主任から研究計画やこれまでの実践経過を説明・報告しました。次に、低学年・中学年・高学年の3つの分科会に分かれて、それぞれが持ち寄った実践資料をもとに協議を行いました。最後は再び全体会とし、相双教育事務所指導主事 橘寿史 先生からご指導をいただきました。10月6日には、第二次研究協議会を行います。この二次研に向けてこれから取り組んでいく方向性を確かめることができました。

7月20日(木)夏休み中の学習と生活について

熱中症予防として体育館では終業式だけを行い、学習や生徒指導担当の話は、放送で行いました。

【夏休み中の学習について】

①1学期の学習を振り返りましょう。(振り返ることで確実な学力になります。)

②自分で考えて学習ができるようになりましょう。(学校と違い、時間も内容も自分次第です。)

③普段できない学習にチャレンジしましょう。(読書・作文や絵画コンクール作品・自由研究など)

【夏休みの生活について】

①規則正しい生活をしましょう。(早寝早起き、決まった時間に食事をとる)

②交通ルールを守りましょう。(交差点では左右を確認して飛び出さない。自転車に乗るときはヘルメットをかぶる)

③水遊びは子どもだけではしない。

④インターネットの使い方を、家族と話し合ってルールを決めましょう。

7月20日(木)第1学期終業式

4月17日間・5月20日間・6月22日間・7月13日間、合計72日間の1学期でした。464名の子どもたちの成長や発達に寄与するために、様々な教育活動を展開してまいりました。事故なく、無事に終業式を迎えることができました。保護者の皆様のご理解とご支援に対し、改めて御礼申し上げます。

夏休みは、7月21日(金)~8月21日(月)までの32日間です。安全で楽しい生活を送り、8月22日(火)には、誰一人として欠けることなく笑顔で元気に登校してもらいたいと強く願います。そのためにも、ご家庭において『安全で楽しい生活』について話題に挙げていただきたいと思います。

【 学年児童代表の1学期にがんばったことと夏休み楽しみなこと 】

★3年生以上はノー原稿で発表しました。確かな成長を感じました。

1年生

わたしが1学期がんばったことは、ボール投げです。片手でできるようになりました。夏休みにまりいせっけんをつくるのが楽しみです。

2年生

ぼくは1学期にできなかったことが2つあります。1つ目は字をきれいに書くこと、2つ目は忘れ物が多かったことです。2学期は、字をていねいにゆっくり書いて、忘れ物をしないようにしっかり確認して準備をしたいです。

夏休みのめあては、早寝早起きをがんばりたいです。本もたくさん読みたいです。サッカーもドリブルをうまくできるように練習したいです。

3年生

1学期がんばったことは、算数のわり算です。ぼくは、あんまりできなくて苦手だったけど、すらすらできるようになりました。

夏休みのめあては、ゲームばっかりじゃなくて、宿題などの勉強をしたいです。

4年生

ぼくの1学期にがんばったことは、算数です。特にわり算のひっ算をがんばりました。すぐに商を立てることをがんばりました。僕は代表委員になりました。始めてやったのでいろいろわからなかったけど、だんだん慣れてきて、タブレットのルール決めでは、4年生の中ではすらすら話し合いを進めることができました。

夏休みの楽しみでは、東京に行くことです。動物園に行ったりするので楽しみです。

5年生

わたしが1学期がんばったことは、水泳です。去年は、25m泳ぐことができませんでしたが、水泳学習の時に繰り返し練習をしたことで、25m泳げるようになりました。とてもうれしかったです。反省するところは、授業中の態度です。友達と関係ない話をしたり、ボーとしていたりした時があるので、2学期は集中して授業に取り組みたいです。

夏休みのめあては、宿題を計画的に進めることです。去年は宿題が最後の日まで残って大変だったので、今年はやるべきことを決めて進めていきたいです。また、早寝早起きをしたりたくさん運動をしたりして、健康で楽しい夏休みにしたいです。

6年生

ぼくの1学期の反省は、2つあります。1つ目は陸上大会です。練習の成果を発揮して全力で走ったけど、結果は組で最下位でした。自分的には、全力で走れたので良かったと思いました。2つ目は委員会活動です。ぼくは、園芸委員会の委員長です。みんなをまとめて話し合いを進めることができたので良かったです。

夏休み楽しみなことは、海に行って磯ガニをつかまえることです。目標は100匹以上です。がんばりたいことは自由研究です。自由研究では、海水で塩をつくることをがんばりたいです。とても楽しみです。小学校生活最後の夏休みなので、充実した夏休みにしたいと思います。

7月19日(水)愛校活動

1学期72日間の学校生活に感謝の気持ちをもって愛校活動を行いました。

いつものお掃除では手が回らない下駄箱や机・椅子、ロッカー、床の汚れなども丁寧に掃除をしました。いよいよ1学期も大詰めです。

7月19日(水)ダンスキャンプ:6年生

相馬ストリートダンス協会様にお世話になり、ダンス教室を行いました。講師は、テツ先生・小野寺さん・岩崎さんの3人の方々です。東日本大震災復興応援ソング「ライジングサン」に合わせ、ダンスをしました。

テンポの速い曲なので、ゆっくりのリズムで手と足の動きを確認しながら練習をしました。前日ほど気温が高くないものの、体育館はかなりの熱気です。こまめに休憩と水分補給をしながら行いました。

8月・9月には、4年生も行う予定です。