今日の出来事

今年最後の生徒会専門委員会

 今年最後の生徒会専門委員会が行われ、どの委員会も意欲的に活動していました。

 生徒会本部と執行委員会は話し合い活動。

 環境委員会は花壇の手入れ。(ピーマンの収穫???)

 保健委員会はポスターづくり。

感染症予防のポスター。

「かわいらしいポスター」と「インフルエンザには絶対になりたくないと思わせるようなポスター」。

 生徒会組織・活動の見直しを進めているところですが、残すべき活動、削ることができる活動、新たに始めなければならない活動など、自分たちの目線でしっかりと考えさせていきたいと思います。

 ※図書委員会は写真を撮りに行ったら活動が終わっていました....汗・焦る

12月5日(火)の給食

豚丼 もやしのナムル 水餃子スープ 牛乳

 今日は教頭先生が不在でした。今日の豚丼をとても楽しみにしていたのに、残念でした・・・心配・うーん

 でも、大丈夫!! 教頭先生の分までみんなでお腹いっぱいいただきました興奮・ヤッター!ピース

 

もやし   

 食品の値段が次々と上がり、給食室も毎日悲鳴をあげているところですが、もやしさんは安定のお安さ!! 今までも、どれだけ助けていただいたことでしょうかキラキラ

 「もやしっこ」なんて言葉がありますが、実はもやしは栄養満点ひらめき カルシウム、カリウム、葉酸、ビタミンC 食物繊維などたくさんの栄養を含んでいるんです。

 健康食品と言われる豆1粒から1本のもやしができていると考えたら・・・納得ですにっこり了解

 低カロリーで健康に役立つ様々な栄養素を含んでいるので、とてもヘルシーで優秀な食材です花丸 今日はわかめや人参、きゅうりなどと一緒にナムルとしていただきました星

今週は地場産物活用調査week

 今週は地場産物活用weekお知らせ

 先週金曜日の「ふくしま旬の食材活用献立」に続き、今週も福島県産、相馬市産などの地場の食材がいつもに増して盛りだくさんの献立でした王冠

   

生徒達には毎日の掲示板等でその日の給食に

使われた地場産の食材について紹介しました。

<生徒の感想>

・福島のおいしいものがたくさん使われてい

て、うれしかった。
・福島県や相馬市はとてもおいしい食材があ

るのだと、今日の給食を食べて改めて実感し

ました。とてもおいしかったです。

・今日の給食が、福島の旬の食材や相馬産の

食材を使っていると知り、福島のよいところ

を改めて実感しました。たくさんおかずがあり、全ての味や香りが優しくて、すごくおいしかったです。
・自分の住んでいる地域で採れた食材の味がよく感じられました。
・今日の献立の中にこんなにもたくさんの福島県産の食材が使われていることに驚きました。

(月)しらすごはん 牛乳 キャベツメンチカツ
ポパイサラダ 具だくさんみそ汁

(火)ごはん 牛乳 あじの竜田揚げ
ブロッコリーのマヨあえ いかと大根の煮物

(水)ちゃんぽんめん 牛乳
相馬土垂のチーズ焼き 一口いちごゼリー

(木)コッペパン 牛乳 鶏肉の香味焼き
たこと水菜のマリネ トマトと卵スープ 
リンゴジャム

給食に使われた土垂は磯部小学校で作られた土垂でした花丸

 

 

鉛筆 今日は期末テスト!

 本日は、2学期末テストです。

 テストに向けて、計画的に学習を進めてきました。

 特に1、2年生については、今日までの2週間、副担任の先生と一緒に『方法』『量』『内容』などを見直しながらテスト勉強に取り組んできました。テストがゴールではありませんので、テスト結果を踏まえて学習について振り返り、自分の『学習スタイル』を見つけていってほしいと思います。

鉛筆 明日は期末テスト!

 明日は期末テストです。

各学年の朝自習の様子はどうかなと思い、行ってみると...。

静寂の2階フロア。

4時間目は全校体育。

大きな声援、歓声を上げながらソフトボール。テスト勉強のストレス発散!?

先生もテスト作りから解放されたいのか、一緒にプレー。

 ストレスの発散もできたので、お家に帰って最後の追い込みができますね。

 明日のテスト。今日までの頑張りが結果に出ますように!

 

『磯部中学校のこれから』を考える話し合い ~中教研第二次研究協議会~

 11月13日(月)、相双地区の全ての中学校から『特別活動』担当の先生にお集まりいただき、生徒の活動を参観していただきました。

 授業は全校生参加の話し合い活動でした。テーマは、在籍生徒数が減っていく可能性のある『磯部中学校のこれから』を考えること。自分たちが引き継いできた『よい伝統』をいかに未来につないでいくか、今年度初めからみんなで考えてきたことです。

 ...と言っても、テーマが大きく、すぐに良い方法が見つかるものではありません。したがって今回は、生徒にとって最も重要な行事の1つである文化祭の在り方を考えることで、課題解決の糸口を見つけていこうという流れでした。

  文化祭の企画について「これはなくせない」「これは別なものに代えられるかも」「少人数では厳しい」「こんな新しい企画はどう?」など、実施の可否について班ごとに話し合いを行い、合意形成をしながら班の意見をまとめていきました。

 そして、黒板の前に全員で集まり、班ごとにまとめた意見を代表者が発表しました。授業の最後には、生徒会活動そのものの今後の在り方などにも話が広がりました。課題解決にはまだまだ時間がかかりますが、『磯部中学校のこれから』について真剣に話し合う姿勢は大変立派でした。

 授業後、お集まりいただいた先生方から様々なお褒めの言葉を頂戴しました。

○自分の意見を自分の言葉で述べようとしている

○磯部中学校のこれからについて、自分事として話し合いを真剣に行っている

○会全体の進行役、班の進行役がリーダーシップを発揮して話し合いを進めている  などなど

 今後の活動についてもいくつかアドバイスをいただいたので、参考にしながら、子どもたちと一緒に『磯部中学校のこれから』について、話し合いを続けていきたいと思います。

 

 ...余談ですが。

 黒板の前に全員が集まって話し合いをする姿。スタイルとしては効率が悪いのですが、全員が肩を寄せ合って1つのことを真剣に考える。これが磯部中学校のスタイル。個人的な感想ですが、私はこの雰囲気が好きです。

寒い冬を暖かく!

 保健室前の掲示物が『防寒対策』の掲示に切り替わりました。

 急激に寒くなった週末。そしてまた、ぽかぽか日和の今日。子どもたちは半袖なのに汗をかいてソフトボール(保健体育)に取り組んでいます。

 大人でも調整が難しいこの頃の天気。テスト勉強などもあって忙しい毎日ですが、風邪などひかず、乗り切ってほしいと思います。重ね着テク!!

先生方も勉強の秋! 実りの秋! 

 先生方も子どもたちに負けず「勉強の秋」。 授業力アップを目指して、授業研究を行っています。

 

11月14日(火)国語

 国語の授業は、違う立場に配慮しながら自分の意見をまとめ、話し合いを行う授業でした。『部の体育館使用の割り振り』といった身近な課題に意欲的に取り組んでいました。お互いの意見を尊重しつつも自分の意見をどのように伝えると伝わりやすいのか、相手の意見をどのように自分の意見に取り込んでいくか、子どもたちは真剣に課題に向き合っていました。

 国語の授業ではありましたが、学級での話し合い活動などにも活かすことができる内容でした。

11月21日(火)保健体育

 保健体育の授業は、「喫煙の害と健康」について考える授業でした。子どもたちは、喫煙者と非喫煙者、それぞれの視点で話し合いを行い、喫煙の害について整理するとともに、自分の考えをまとめていました。

 授業の中で『タバコ製品の健康警告表示』について、先生が紹介する場面がありました。

 『喫煙は、あなたにとって脳卒中の危険性を高めます』という表示を見て、ある子どもは「うわ~、これを見たら吸わな~い」と一言。そこで先生が、なじみのある『じゃ○りこ』に「もしもこんな表示がされていたら?」と『うその健康警告表示』を貼った物を提示すると、「いつも食べているから、食べちゃうかな」との意見が。

 喫煙に関する意志決定と行動選択について、いろいろな角度から考えさせる授業となりました。

 さあ、先生方も自分のスキルアップのために頑張っています。生徒のみなさんも、11月29日の期末テストに向けてがんばりましょう!!!!!

進路説明会

 令和6年度県立高校入学者選抜等に向けて、3学年の子どもたち、保護者のみなさんを対象に説明会を行いました。

 自己の進路決定における大切なことを改めて確認した後で、各高校の特色選抜、連携型選抜、一般選抜について、出願書類の準備や締め切りなどについて、担当より話がありました。

 中学校生活も残り4ヵ月。自己の進路実現のため、しっかりとがんばってほしいと思います。

11月24日(金)の給食

ふくしま旬の食材活用献立

麦ごはん 牛肉のしぐれ煮 野菜のえごまあえ 相馬風芋煮 ひらめのあおさマヨ焼き 牛乳

具だくさんの相馬風芋煮保健委員さんの絵

 

 今日は「ふくしま旬の食材活用献立」でした。

地場産のものをたくさん使っておいしい給食ができましたニヒヒ花丸

ひらめに牛肉、芋煮汁…主役級のおかずがそろった王冠超豪華メニューキラキラ給食で「牛肉が食べられる日が来るなんて…うれし泣きキラキラ」みんな喜んで食べていました。

「何が一番おいしかった?」という質問に、先生からも子どもたちからも一番多く聞かれた声は「ひらめのあおさマヨ焼き」でした。あおさは味噌汁に入れるとか酢の物に使うという考えしかなかなか浮かばないので「こんなおいしい使い方あるんだーひらめき」と目からウロコでした星地場産のものでよく目にするもの、口にするものなのに、よく知らないことってあるなぁ・・・

 

11月20日(月)21日(火)の給食

20日 麦ご飯 牛乳 鶏肉の米粉焼き ゆかり和え なめこ汁 牛乳

21日 中華丼 豆腐とえのきのスープ ひじきのマリネ 牛乳

月曜日と火曜日はおいしい「ごはん」の日ピース

鶏肉の米粉焼きはハーブとお塩とシェフの隠し

味でおしゃれだけどご飯にぴったりのおかず笑う

中華丼は毎回、うずらの卵が何個入ってくるか

が運試しのようで楽しみ!「私1個しかない・・・」

とか「俺は5個入ってた!ラッキー」とかひらめきうずら

の卵が嫌いな子は「2つも入ってる・・・最悪」とかいろいろな声が聞こえてきます興奮・ヤッター!

誰も見ているわけでもないのに、ちゃんと計りでご飯

を計っておかわりをする男子キラキラ

ちょっとちょっと!オーバーしてますよ・・・ほくそ笑む・ニヤリ

 

避難訓練、炊き出し訓練を行いました!

 地震、津波を想定した避難訓練を実施しました。

○緊急地震速報を受信し、大きな揺れや落下物に備え、机の下に。先生方も身を守る行動! ○揺れがおさまった後、余震に備え、校庭へ避難。
○校庭で人数点呼、状況確認。 ○大津波警報の発令を受け、2次避難。
○学校が避難所となる場合に備え、防災倉庫から備品の搬出。 ○布団リレー!
○3年生が中心となってテキパキと設営が進んでいきます。さすが先輩!

  避難所設営までの訓練を終了し、福島県防災士会 防災士 高橋誠先生よりご指導をいただきました。

 高橋先生からは、真剣な態度で取り組んでいること、先輩が後輩を助けながら活動していることなどお褒めの言葉をいただきました。また、『共助』の姿勢を忘れず、災害の時には地域のために力を発揮してほしいとご指導をいただきました。

 小学生が合流し、引き続き炊き出し訓練に入りました。

○まずは、自己紹介と作戦会議。いつも顔を合わせているので、手慣れたものです!

○この光景が「THE磯部」!

○「豚汁」班

○「ごはん」班

※ポリ袋deごはん!

○「焼き芋」班 ○芋を焼きつつ、豚汁も煮込んで..。

 あまりの手際よさに、予定時間よりも早く調理が終わりました。

 小学生、中学生、一緒に「いただきます!」 お手伝いいただいた社会福祉協議会、赤十字奉仕団、地域・保護者の方々にも一緒に食べていただきました。

○長屋のみなさんにも食べていただきました。

 有事の際に、きちんと行動できるように行った訓練です。訓練のための訓練にならないように、もしもに備えていきたいと思います。

 訓練そのものの話題からは逸れますが...。

 今日一日「あたたかい気持ち」で過ごすことができました。小学生と中学生が一緒になってこのような活動ができるのは、やっぱり『磯部』という地域だからかなと思います。子どもたちは全くもって無意識に、いつものように活動していると思いますが、ずっとこの「あたたかさ」を失くしてほしくないなと思いました。

11月16日(木)の給食

コッペパン こつぶ入りチリコンカン ハムマリネサラダ 野菜スープ 牛乳

コッペパンにたっぷりのチリコンカンを

挟んで食べました星

大豆、ミックスビーンズ、玉ねぎ、挽肉、給食初登場の「こつぶ」が入ったボリュームたっぷりのチリコンカン王冠

左※こつぶ・・・小さいがんもみたいな、大豆の加工食品

女子生徒が食べながら「先生、私、反抗してるんです。」と。

真面目な女子の一言にびっくり!

話を聞いてみると「チリコンカンを挟んで食べるように言われたけど、私は挟みません!!」

「だって、挟んでしまったら、もったいない。おいしいスープにもつけて食べたいからにっこりハート

1つのパンをよりおいしく、いろいろな食べ方で味わって食べたい女子のかわいい反抗?でした花丸

福島県中学生バレーボール選手権大会

 11月11日、12日、福島市立信陵中学校で男子バレーボールの新人大会が行われました。

 準々決勝で藤間中学校と対戦し惜しくも敗れ、ベスト8という結果でした。

 新チームでの初めての県大会。練習の成果を発揮できたことは何か、チームとして、個人としての課題は何かをきちんと整理して、今後の練習に取り組んでほしいと思います。

鉛筆 教育相談中の放課後...

 本日までの予定で各学年教育相談を行っていますが、教育相談の予定がない生徒や3年生の一部の生徒は、コンピュータ室で学習をしています。

 1,2年生については、副担任の先生方が中心となって、学習の進め方などもアドバイスしているところです。

 

 11月9日の黒潮タイムでは、期末テストに向けた学習方法の確認や、自分に合った学習方法とはどのようなものか考える時間を取りました。学習担当の先生から説明を聞き、これからの「家庭学習」について、それぞれが目標を立てました。

 自分に合った学習方法に出合うためには試行錯誤が必要です。自分がそうでしたが、「これだっ!」というものが見つかるまでには少し時間がかかります。できるだけ早く見つけることができるように、少人数という磯部中学校のよさを生かして、寄り添っていきたいと思います。

 ご家庭にいろいろなお願いをするときもあると思いますが、ご協力をお願いします。

11月14日(火)15日(水)の給食

14日 麦ごはん チキン南蛮 小松菜のおひたし タルタルソース 生揚げのみそ汁 牛乳

おいしいタレがたっぷりのチキンにやっぱりタルタルソースは欠かせませんね!!

チキン南蛮はムネ肉で作ることが多いですが、磯部中学校はよりジューシーでおいしいチキン南蛮を追求し、もも肉を使っていますピース

あまりのおいしさにおかわりじゃんけんは厳しい戦いになりました・・・!!

磯部中は相馬市内1お残しが少ない学校です。

(自称)毎日ほとんどお残しはありません。

おかわりもたくさんしてくれるのでいつも食

管は空っぽです3ツ星

しかし、おかわりの様子を見ていると昔話の絵

本に出てくるような山盛りのご飯!驚く・ビックリ成長期

の今、部活で体も動かすし、栄養をたくさん摂

取しなければなりませんが、栄養を取り過ぎて

もいけません注意みんな身長も大きくなってい

ますが、体重の増え方が気になる子もちらほら・・・。

そこでおかわりコーナーにかわいい計り」

を置いてみましたにっこりハート

給食の1人分のご飯の量は約210g。おかわりの

時も自分で計りながらよそって、1杯のごはんの

適正量を知ってもらいたいと思います。

いつも山盛りおかわりの子が実際に計ってよそっ

てみた感想を聞いてみると・・・「え!これだけですか!?って感じでした・・・泣く」とのことでした笑うひらめき

 

 

15日 味噌ラーメン 揚げ餃子 リンゴ 牛乳

   

 

 

 

 

11月9日(木)10日(金)の給食

9日 【鉄分アップ献立】コッペパン 黒ごまパテ コールスローサラダ ポークビーンズ 牛乳

10日 ポークカレー 海草サラダ ヨーグルト 牛乳

今週のお当番さんは1班さんにっこり

1班さんはなんだか和気あいあい楽しそうに配膳しています笑うイベント

ごはんをよそう人、カレーをかける人、協力して丁寧にこぼさないように気をつけながらキラキラ

磯部中の男子はお家でよくお手伝いをするのでしょうか?ごはんをよそったり、汁物を分けたりするのがとても上手です。

苦手な子もいるようですが、こぼさないように、お皿の縁につかないように、工夫しながら頑張っている姿が見られますひらめき

中学生にもなるとカメラを向けられると嫌がられたりもするけど・・・

「先生、カメラ目線じゃない方がいいですか?!」とにっこり写真を撮らせてくれます喜ぶ・デレキラキラ

薬物乱用防止教室を行いました。

 本日6校時に「薬物乱用防止教室」を実施しました。5月に行った「防犯教室」に引き続き、福島県警察本部浜通り少年サポートセンター相双相談室の安孫子様を講師としてお迎えし、薬物乱用とはどのようなことを言うのか、薬物の本当の怖さ、断るコツなどをお話しいただきました。

 子どもたちは真剣に話を聞き、大切な自分を守るために必要なことを考えることができました。

 入手ルートなどの情報がいとも簡単に手に入り、「薬物の危険」から身を守ることが難しい世の中です。自分自身を大切にする気持ちを持ち続けてほしいと思います。

11月1日(水)2日(木)の給食

1日 マーボー麺 マーラーカオ キャベツのじゃこ和え 牛乳

スパイシーなマーボー麺と甘ーいマーラーカオ。

マーボー麺でお腹いっぱいのはずなのに・・・

食べられてしまう・・・おいしすぎるマーラーカオほくそ笑む・ニヤリ花丸

マーラーカオはきれいなまーるにするために型を使っているそうです了解

 

2日 ピザトースト ペイザンスープ フレンチサラダ 牛乳

今週はお当番さんにお休みが多く、

7人で配膳するはずが3人に・・・!!

大ピンチ!!疲れる・フラフラと思いましたが、品数の少ないメニューだった

こととお当番Yさんの大活躍のおかげで無事に乗り切れました!

機敏にお当番のお仕事をする姿を写真に残しておきたかったので

すが、Yさん残念ながらお写真NGとのことでしたので、私がご説明します笑う禁止

サッと誰よりも早く、給食室前に集合し、

給食室に向かって丁寧に挨拶し、

ササッとランチルームに給食を運ぶと廊下とランチルームをくるくると動きまわり、

サササッと配膳台に皿や食管を配膳しやすいように並べ、

パッと分量を考えて、偏りがないように、

かつ列の流れを止めることなく手早くスープを分ける!!

同じお当番の男の子達も給食担当の私もとても心強かったですハート

 

 

10月30 日(月)31日(火)の給食 と素敵なお知らせ(ふくしま教育週間について)

30日 麦ごはん 野菜と雑穀のふりかけ 豚肉と大根の煮物 ポテトサラダ 牛

出ました!

「地味だけどごはんがモリモリ進むメニュー」

大根においしい出汁がしみしみで、とろとろハート

大根とお肉だけと思いきや、枝豆、生揚げ、

人参、こんにゃく、そしてうずらの卵が入った具だくさん煮物キラキラキラキラ

 

←給食の掲示板のメニューを書くのを生徒が手伝ってくれました。この立体的な字、すごくないですか?!

さらさらさらーっと書いてくれました笑う

「先生もできますよ」と言われましたが、絶対できない自信があります!また、書いてね!!お願いしますお辞儀花丸

 

31日 チキンピラフ もずくスープ グリーンサラダ カボチャプリン 牛乳

    3ツ星3ツ星磯部中学校から素敵なお知らせです3ツ星3ツ星

明日からふくしま教育週間が始まりますにっこりイベント

磯部中学校の生徒達が勉強に運動に頑張る姿を!!

おいしく給食を食べる姿を!!

休み時間仲良くわいわいしている姿を!!

ぜひ見に来てくださいハート

 

↓↓↓時間割は以下の通り↓↓↓

11月1日(水) ※感染拡大防止のため、短縮5校時で終了します。

1年生 ①理科 ②数学 ③体育 ④国語 ⑤社会

2年生 ①国語 ②国語 ③体育 ④理科 ⑤数学

3年生 ①数学 ②理科 ③理科 ④体育 ⑤国語

11月2日(木) ※感染拡大防止のため、短縮5校時で終了します。

1年生 ①数学 ②国語 ③美術 ④英語 ⑤数学

2年生 ①英語 ②理科 ③美術 ④数学 ⑤国語

3年生 ①国語 ②英語 ③体育 ④音楽 ⑤英語

 

お待ちしていまーすにっこり晴れ