2024年5月の記事一覧

5月3週目 今週の給食

 今週は運動会の振替休日のため、火曜日から始まりました。

 旬のたけのこごはんから始まった今週。一緒に出たごぼうのサラダは歯ごたえがあり、よく噛んで食べることによって満腹中枢も刺激されて食べすぎも防止できます。

 

 次の日の水曜日は麺の日。

 春巻きとオレンジじゃんけん大会が始まります。

 苦手な食べ物も先輩後輩協力して無駄なく食べています笑 やさしい先輩をもってよかったねハート

 焼きそばもおかわりをして、すぐになくなりましたほくそ笑む・ニヤリ

 オレンジの香りをクンクン感じながら「午後の授業はぐっすり眠れそうだ」と話す"ユーモア溢れた"生徒たち。すぐさま担任の先生からのツッコミが入りましたニヒヒ

 

 そして今日はお弁当。

 

 お弁当の日はランチルームではなく、各教室で食べます。

 作ってくれた家族に感謝の言葉をかけてね、と宿題を出しました。お弁当箱も洗ってくれたら、母としては1000点満点!!と思うところです。

 

 福島県の食育には 郷土愛・感謝の心・食べる力 の大きな3つの目標があります。

 今日は、お弁当を作ってくれた人への感謝はもちろんのこと、その食材に関わった人・命に感謝しながら、お弁当を味わってくれているといいなと思います。

明日は陸上大会

 明日、5月16日は相双中体連陸上大会です。本校からは2名の生徒が選手として参加します。

 昼休みに選手壮行会を行いました。今年度からは全校応援ではないため、いつも以上に心を込めてエールを送りました。

 大会当日は緊張すると思いますが、自己ベストを目標にがんばってきてほしいと思います。

お祝い 磯部小・中学校「大運動会」!

 好天に恵まれ、絶好の運動会日和の中、令和6年度「磯部小・中学校『大運動会』」が行われました。

 小学生15名、中学生11名、合計26名で整然と入場。開会式は小学校1,2年生の開会の言葉で始まりました。

選手宣誓を唯野さん、閉会の言葉を菊地さんが務めました。

2人から、「思い出に残る運動会にしていこう」という気持ちが伝わってきました。

 徒競走など、小学生、中学生別々の競技もいくつかありましたが、小中関係なく一緒に行う競技は「磯部ならでは」の運動会の景色でした。

もちろん、準備や片付けも小中一緒です。花丸

 そして、今年も「磯中ソーラン節」を披露しました。自分たちで話し合って創りあげた「ソーラン節」。普段より少し大きく見えた「磯中生」でした。

 そして、地域のみなさんと一緒に恒例の盆踊り。世代を超えた地域のつながりを感じる時間でした。

 最後は、子どもたち全員による「ウルトラ全員リレー」。 

 子どもたち、先生方、保護者、地域のみなさん。たくさんの方々の大声援の中、大盛況で運動会を終えることができました。

白組の優勝でした。

寺島さんの閉式の言葉で、運動会終了!

 磯部小中「大運動会」。

 小学生からは「楽しかった」という感想。そして中学生からは「係として責任を果たした」「やりきった」との感想。運動会の目的をしっかりと達成できたようです。そして、中学生の姿を見て、小学生15人が何かを感じ取ってくれたようです。

 毎年恒例の磯部が1つになる行事。子どもたちのがんばりと、先生方の準備、保護者のみなさんや地域の方々の支えがあってこそ出せる「磯部ならでは」の雰囲気。今年度は小中合同の行事を昨年度以上に実施する予定です。

 最後になりましたが、お忙しい中、ご来場いただきましたご来賓の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 

5月の給食の様子①

気が付けば5月も2週目。半袖で生活する生徒も増えてきました。

5月といえば子どもの日。給食でもかしわ餅が出されます。

イベントメニューイベント

鶏五目ごはん

牛乳

からしあえ

すまし汁

かしわ餅

じゃんけんがつよいのか!?かしわ餅を4個も食べていた人もいましたうれし泣き

給食では週に3回ごはん、1回はパン、1回は麺が提供されています。

今日は麺!たくさんのかつお節でだしがとられ、とってもいいかおりのお汁で麺をいただきました。

生徒も「だしが強い。」と、うまみを感じながら食べた肉うどんでした。

 

 

パンの日にはジャムじゃんけんが開催されますピース

大豆が畑の肉と言われていることは、ほとんどの生徒が知っており、「大豆ミートって売ってるよね!」など、話をしながら食事を楽しんでいました。

   

 

 

5月の食育目標は 食事のマナーと望ましい食習慣を身に着けよう です。

全員で手を合わせて「いただきます。」「ごちそうさまでした。」の挨拶ができている磯部中の生徒たち。また、残食も減らそうとしている姿もみられます。

中学生らしい食事マナーについて意識しながら、楽しくランチルームで給食を食べていきましょう!

鉛筆 見学学習、行ってきました!! 

 2・3年生が修学旅行中の4月24日。1年生は、仙台へ見学学習旅行に行ってきました。

 相馬駅から常磐線で長町駅へ、そこで地下鉄に乗り換えて旭ヶ丘駅へ。『仙台市科学館』で見学・体験学習を行いました。

 『宮城・仙台の自然』『科学の探究』『生活系展示』など、それぞれのフロアで自然や科学の不思議を体験したようです。

 仙台駅で昼食をとった後、仙山線で東照宮駅に移動。『はすのはねスクール仙台』でアクセサリー作り体験に挑戦しました。

 1時間ぐらいの体験でしたが、仙台七夕まつりの時に実際に使用された吹き流しの和紙でオリジナルのアクセサリーを完成させることができました。

 1年生2人と先生2人、合わせて4人の見学学習旅行。それぞれの距離を縮める貴重な時間となったようです。

おうちの方にしっかりとおみやげ話をしてくださいね。

汗・焦る 連休が明けて、いよいよ運動会!

 ゴールデンウィークが終わり、子どもも大人も、学校モード・仕事モードに気持ちを切り替えるのが大変だという人が多いかもしれない連休明けですが、週末の『磯部小中大運動会』に向けて、初めての合同練習を行いました。雨が降ったりやんだりの天気でしたので、磯部小学校の体育館で練習しました。

 小学校の先生の指示を受けながら、当日をイメージして各種目の動きを確認することができました。

 午後の保健体育では、これまでの伝統を引き継ぎつつ、自分たちで話し合いながら『磯中ソーラン』の練習をしていました。当日の完成形が楽しみです。

集まってフォーメーションを確認したり、1年生に振りを教えたり、3年生が中心となって活動していました。

 5月11日(土)の天気予報は晴れ。

 子どもたちの満面の笑顔が太陽の下で見られそうです。

 

電車 修学旅行、行ってきました!! ★3日目最終日★

4月25日(木)

 修学旅行もいよいよ最終日。2日間の疲れが多少ありますが、雨に濡れて体調を崩す子どももおらず、元気に出発です。

 3日間で一番の天気。気温も30℃近い気温。前日と比べて10℃近い気温の上昇。たまらず上着はかばんの中へ。

 最終日は、東京スカイツリーの見学ですが、すばらしい景色が望めそうです。

 電車の乗り継ぎは3日目となるとスムーズです。予定時間よりも早くスカイツリーに到着です。

 眼下に広がる東京の景色を目に焼き付けて、いよいよ相馬に向けて出発です。

 ソラマチで買ったお弁当やパンを食べながら(寝ながら?)、帰路に就きました。

 相馬駅に到着。3日間お世話をしてくださった添乗員さんにしっかりとあいさつ。 

 出発前の結団式で、代表の島さんから「一緒に行く友達だけでなく、先生方ともより親しくなれるような旅行にしたい」とあいさつがありましたが、その通りの思い出深い修学旅行となったようです。

 子どもたちが楽しい3日間を過ごすことができたのも、保護者の皆様や関係者の皆様の修学旅行までの準備やご協力のおかげです。感謝申し上げます。

電車 修学旅行、行ってきました!! ★2日目★

4月24日(水)

 2日目。6時起床ですが、全員きちんと起きていました。

 そして朝食。この人数だからこその特典。それは、宴会場での朝食ではなく、一般のお客さんと同じビュッフェレストランでの朝食。朝からたくさん食べて、エネルギー充填。

 2日目の天気予報は一日中『雨』の予報。ホテルを出発したときは降っていませんでしたが、お台場に着く頃には予報通りの天気に。午後のディズニーシーも心配になってきました。

  お台場で各班ごとに昼食をとり、いよいよ『夢の国』ディズニーシーへ。雨は本降りになってきていましたが、子どもたちはワクワクです。

 記念写真終了後、それぞれのアトラクションの列へと消えていきました。ここの行動は早かった!!!

 あっという間に集合時間の20時25分。少し遅れてしまう班もあるのかなと思いながら集合場所で待っていましたが、誰一人遅れずに集合できました。ずぶ濡れでしたが…。

 ホテルに戻って、この日も静かに過ごせました。制服や靴を乾かす、ドライヤーの音はどの部屋からも聞こえていましたが…。

 2日目終了。おやすみなさい。(つづく)

電車 修学旅行、行ってきました!! ★1日目★

 4月23日(火)から25日(木)まで、2・3年生は東京、千葉方面へ修学旅行に行ってきました。

 

4月23日(火)

 6時15分相馬駅集合。ちょっと眠そうな人もいましたが、保護者のみなさん、先輩(高校生)、先生に見送られて出発。

 常磐線で仙台駅まで移動し、仙台駅からは東北新幹線で上野へ。昨年に引き続き、全行程『電車の旅』です。電車の中での過ごし方は様々。友だちと談笑したり、班別行動に向けてエネルギーを蓄えたり。

  最初の見学学習は上野公園。それぞれの班ごとに、東京国立博物館や上野動物園などを見学しました。

 続いて、キッザニア東京へ。JR、ゆりかもめと乗り継いで豊洲まで移動。電車を乗り継ぎ、目的地まで移動します。これも『いい経験』です。(ちょっとお疲れですが…)

こんな場面も見られました。

ちょっとほっこりしました。

 キッザニア東京では本格的な設備や道具を使って、いろいろな仕事やサービスを体験しました。食べるものを作る体験が多かったのは気のせいでしょうか…。

  体験を終えて、また電車を乗り継ぎホテルへ。ディズニーリゾートラインで『夢の国』の空気に触れて、少し元気になってホテル到着。ホテルでは、静かに過ごすことができました。

 

  ホテルの部屋からは、花火も見えました。→

 1日目終了。おやすみなさい。(つづく)