2022年4月の記事一覧

用務員さんの離任式

 相馬市職員の人事異動により、用務員の藤田さんが今日で磯部中最後となりました。磯部中には3年間お勤めいただきました。お別れの式をもって、感謝の言葉を伝えました。子どもたちからは「色々なものを直していただいたので、学校のものを大切にしていきたい」という言葉があり、藤田さんから教えられたことは大きいと感じました。次の勤務校でも、健康に気をつけて、がんばってください。

1年生の英語の授業

 1年生は英語の授業を頑張っていました。アルファベット大文字、小文字を正しく書けるように指導していました。英語は「習うより、慣れよ」です。「読む、書く、聞く、話す」など英語を使う場面を見つけて、どんどんやってみることが上達の秘訣です。

2年生の掲示から

 新聞を読んで、自分の意見を述べています。それぞれにどんな記事を選んで、どんな意見、考えを持っているかがわかり、興味深いです。磯部中学校では朝の時間、新聞を読んでいます。読む力だけでなく、世の中の出来事や人の生き方に幅広く関心を持ち、学習意欲の向上につながることを願います。

 この掲示から子どもたちが関心を示すことや、興味を持っていることが見えてきます。学校にお越しの際はご覧になってください。

 

用務員さんありがとう

 校庭の幅跳び用の踏切板が老朽化していたのですが、本校用務員藤田さんが新しいものを製作してくれました。幅跳び選手の生徒たちも喜んでいました。いつも、陰で子どもたちの活動を支えていただき、ありがとうございます。

 

登校時のようす

 朝のあいさつ運動は生徒会役員だけでなく、各クラスの執行委員も行っています。元気なあいさつから、みんなの1日がスタートするといいですね。また、昇降口の掃き掃除なども行ってくれています。

 

 

陸上の練習始まる

 今日から放課後の時間、相双陸上大会の選手選考に向けて、全校生で練習を始めました。今日は100メートル走やリレーなど、みんな元気に取り組んでいました。

ソーラン節に挑戦する1年生

 5月の運動会には、中学生全員でソーラン節を披露する予定です。今日の昼休みに、1年生が先輩達に踊り方を教わっていました。先日、新入生を迎える会で見た先輩達のように、かっこよく踊りたいと熱心に練習していました。

全国学力学習状況調査について

 昨日、全国の中学3年生を対象に、国語、数学に今年は理科を加え、実施され、本校の3年生も一生懸命、取り組んでいました。

 どの教科も、学びの場面での対話文や、図やグラフや資料などを組み合わせて読み解いたり、それに対しての自分の考えを表現したりする問題が多くありました。新しい大学入学共通テストの傾向が示しているように、まず「汎用的読解力」が、これからの時代に必要とされる大切な力です。今年度も磯部中では、新聞を読む活動を取り入れ、リーディングスキルを向上させていきます。ご家庭でも、読書や新聞など活字に親しめる環境作りをお願いします。

防犯教室を実施

 不審者が校内に侵入してきた想定で、対応の訓練を行いました。相馬警察署生活安全課と、磯部駐在所から署員の方々に協力していただきました。訓練の後はSNSでの危険についての講話もいただきました。

理科の実験の様子

 今日の3年生の理科では、「塩酸に電流を流し変化を調べよう」という授業を行っていました。先生の指示に従いながら、2,3人のグループそれぞれが器具を使って、塩酸の電気分解をしました。出てきた気体が水素かどうか、マッチで火をつけて確認していました。子どもたちは予想を口にしながら、興味深く実験に取り組んでいる様子でした。