2022年4月の記事一覧

用務員さんの離任式

 相馬市職員の人事異動により、用務員の藤田さんが今日で磯部中最後となりました。磯部中には3年間お勤めいただきました。お別れの式をもって、感謝の言葉を伝えました。子どもたちからは「色々なものを直していただいたので、学校のものを大切にしていきたい」という言葉があり、藤田さんから教えられたことは大きいと感じました。次の勤務校でも、健康に気をつけて、がんばってください。

1年生の英語の授業

 1年生は英語の授業を頑張っていました。アルファベット大文字、小文字を正しく書けるように指導していました。英語は「習うより、慣れよ」です。「読む、書く、聞く、話す」など英語を使う場面を見つけて、どんどんやってみることが上達の秘訣です。

2年生の掲示から

 新聞を読んで、自分の意見を述べています。それぞれにどんな記事を選んで、どんな意見、考えを持っているかがわかり、興味深いです。磯部中学校では朝の時間、新聞を読んでいます。読む力だけでなく、世の中の出来事や人の生き方に幅広く関心を持ち、学習意欲の向上につながることを願います。

 この掲示から子どもたちが関心を示すことや、興味を持っていることが見えてきます。学校にお越しの際はご覧になってください。

 

用務員さんありがとう

 校庭の幅跳び用の踏切板が老朽化していたのですが、本校用務員藤田さんが新しいものを製作してくれました。幅跳び選手の生徒たちも喜んでいました。いつも、陰で子どもたちの活動を支えていただき、ありがとうございます。

 

登校時のようす

 朝のあいさつ運動は生徒会役員だけでなく、各クラスの執行委員も行っています。元気なあいさつから、みんなの1日がスタートするといいですね。また、昇降口の掃き掃除なども行ってくれています。

 

 

陸上の練習始まる

 今日から放課後の時間、相双陸上大会の選手選考に向けて、全校生で練習を始めました。今日は100メートル走やリレーなど、みんな元気に取り組んでいました。

ソーラン節に挑戦する1年生

 5月の運動会には、中学生全員でソーラン節を披露する予定です。今日の昼休みに、1年生が先輩達に踊り方を教わっていました。先日、新入生を迎える会で見た先輩達のように、かっこよく踊りたいと熱心に練習していました。

全国学力学習状況調査について

 昨日、全国の中学3年生を対象に、国語、数学に今年は理科を加え、実施され、本校の3年生も一生懸命、取り組んでいました。

 どの教科も、学びの場面での対話文や、図やグラフや資料などを組み合わせて読み解いたり、それに対しての自分の考えを表現したりする問題が多くありました。新しい大学入学共通テストの傾向が示しているように、まず「汎用的読解力」が、これからの時代に必要とされる大切な力です。今年度も磯部中では、新聞を読む活動を取り入れ、リーディングスキルを向上させていきます。ご家庭でも、読書や新聞など活字に親しめる環境作りをお願いします。

防犯教室を実施

 不審者が校内に侵入してきた想定で、対応の訓練を行いました。相馬警察署生活安全課と、磯部駐在所から署員の方々に協力していただきました。訓練の後はSNSでの危険についての講話もいただきました。

理科の実験の様子

 今日の3年生の理科では、「塩酸に電流を流し変化を調べよう」という授業を行っていました。先生の指示に従いながら、2,3人のグループそれぞれが器具を使って、塩酸の電気分解をしました。出てきた気体が水素かどうか、マッチで火をつけて確認していました。子どもたちは予想を口にしながら、興味深く実験に取り組んでいる様子でした。

数学をがんばる3年生

 今日の3年生の授業では「分配の法則」を学習していました。とても熱心に、かりかりと鉛筆を走らせて、問題を解いている様子でした。数学は寳教頭先生が教えています。

 来週、3年生は全国学力学習状況調査があります。今年は、国語、数学、理科のテストとなります。健闘を期待しています。

スクールカウンセラーを紹介します

 本校のスクールカウンセラーは情野武志さんです。毎週木曜日に勤務しております。子どもたちが気軽に話しができるようにしたいと願い、全員面談を実施します。保護者の面談もできますので、遠慮なく連絡してください。(カウンセラーの直通電話もあります。カウンセラーだより参照)

コロナと戦う学校へ応援いただきました

 成田食品株式会社様から、相馬市内小中学校へ、消毒用アルコールを寄贈していただきました。会長様から、相馬市の子どもたちを感染から守って欲しいとエールとともにいただきました。いつもご支援いただいており、感謝いたします。学校でも感染症対策を継続し、子どもたちの安全を守っていきます。

ふくしま学力調査を実施

 福島県内一斉に、小学4年生から中学2年生を対象に、学力調査が行われました。この調査は主に、一人ひとりの学力の伸びを見るために毎年実施されます。国語、数学のテストと、質問紙による学習意欲や方法、生活習慣などの調査があります。この結果をもとに、一人ひとり昨年から比べて、学力がどのように推移しているかを把握し、今後の指導に役立てます。

困難な状況を乗り越えよう!

 本校体育館が、昨年2月の地震による被害からの復旧工事のため、4月8日~5月12日まで使用できません。その間、磯部小学校の施設をお借りして活動を行っています。練習環境を確保するために、小学校の先生方や、スポーツクラブの方々の配慮をいただいていることに感謝します。今年に入って、市内感染症拡大の影響での部活動の中止や、3月の地震による影響など、様々な困難が続いていますが、目標を見失わず各部がんばってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  体育館は壁、天井見切、ギャラリー床を工事しています。

青空の下、運動に汗を流す

 先週末から気温が上がり、4月上旬にしては汗ばむ陽気となりました。この時期、保健体育の授業では陸上競技に取り組んでいます。青空の下、元気に汗を流す子どもたちの姿です。熱中症に気を付けて、水分補給を意識的に行わせます。

授業が本格的に始まりました

 

 先週の授業は自己紹介やオリエンテーションが主でしたが、今週は授業が本格的に始まってきました。1年生は、教科ごとに先生が違う中学校の授業に戸惑いながらも、どの授業も頑張って取り組んでいました。

 1年生の美術の授業の様子です。先生にアドバイスをもらいながら、自分の手を描いていました。

健やかな成長のために

 

 身体測定を行いました。各学年男女に分かれ、身長、体重、聴力、視力を測定しました。子どもたちの健やかな成長のために、各種の定期健康診断を実施していきます。異常ある場合の早期発見、早期治療を目的としております。健康のために、食習慣や運動習慣を気をつけることに加え、最近課題となりがちなのが睡眠です。成長ホルモンの分泌は、夜10時から2時まで最大となるそうです。この時間に就寝することが成長には必要です。(大人は老化の抑制にも!)

新入生を迎える会

 新入生を迎える会を実施しました。この会は、2,3年生が先月から少しずつ準備を進めていました。
 学校生活について、楽しく、わかりやすく教えてくれたり、部活動のパフォーマンスを披露したりする先輩たちの姿に、中学生としての貫禄が感じられ、1年生達もそうなれるように頑張ろうという気持ちになったと思います。
 その後、生徒、教職員みんなでレクリエーションをして楽しみました。和気藹々の磯部中の雰囲気に、1年生の緊張もだいぶほぐれた様子でした。
 最後に2,3年生が踊ったソーラン節を見て、「先輩すごい!」と思ったことでしょう。

令和4年度入学式を挙行

 新入生7名を迎え、入学式を挙行しました。担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれると、大きく、はっきりとした返事をする姿が大変立派でした。

 校長式辞のあと、佐藤PTA会長から祝辞をいただきました。新入生代表の島君が「仲間を大切に先輩達と協力し、目標を高くかかげ、学校のきまりを守り、充実した日々を送りたい」と誓いの言葉をのべました。生徒会長の蛯原さんは、「困難は一人で抱えるより、仲間と助け合いながら、気持ちを一つにして乗り越えていくことが大切です。手を取り合い、磯部中の輪を大切にしながら、一緒に充実した中学校生活を作っていきましょう」と歓迎の言葉を送りました。
 元気な1年生と、頼もしい2,3年生、合わせて29名が揃い、新しい門出となりました。