2023年1月の記事一覧

給食の様子から

 全国学校給食週間に伴い、担当者が給食のメニューをイラスト入りで楽しく子どもたちに紹介してくれています。給食の様子とともに紹介します。お家でどんな味だったか話題にしてみてください。 

ボランティア出動!

 大寒波に見舞われ、今朝は雪景色でした。子どもたちのボランティアが、玄関前、体育館前、隣の長屋玄関前などの雪かきを行ってくれました。3年生はテストの日のため、みんな滑らないように仕事をかって出てくれた頼もしい1,2年生たちでした。

視写スピードアップ

 水曜の黒潮タイムでコラムシートの取組を続けています。子どもたちの視写のスピードが上がってきており、2年生では5分間で平均1.5行多く書けるようになっています。文章を見て写すときに、一度に多くの文節や、文章丸ごと目でとらえて書くことができるのは、文の意味を的確にとらえるからできるのです。書ける漢字も増えているということでもあります。それぞれの読解力が向上していることを期待します。

 ちなみに3年生は明日からの中学校最後の定期テストに備えて試験勉強中でした。がんばれ3年生!

1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間です

 学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。(文部科学省HPより)学校給食は、明治22年山形県鶴岡市で、おにぎりと塩鮭、菜の葉の漬物を無料で支給したのが始まりだそうです。今日はそんな学校給食最初のメニューに近いものとなっています。(しかし、今日のは高級な鮭で大変おいしかったです。すいとんも昔ながらのものですが、現代の料理の中にあっても美味でした。)現在の給食は大変おいしく、栄養豊かで、種類も多様で、メニュー自体が食生活のお手本になります。

 この1週間は特別企画のメニューとなっていますのでお楽しみに。

朝の生徒会活動

 朝早めに登校し、生徒会と執行委員会はあいさつ運動や空き缶つぶしなどを行っています。今朝は、玄関前の掃き掃除をしていました。寒さ厳しい中、みんなのために頑張る子どもたちです。

新入生説明会を実施

 この春の磯部中学校入学予定者を対象に、新入生説明会を実施しました。授業を見学したり、中学校の学習や生活についての説明を聞いたりし、さらには部活動見学も行いました。生徒会や先輩になる1年生が、ウエルカムメッセージの掲示物を作ってくれて、温かい歓迎の気持ちを伝えました。磯部中学校は絆の強さが自慢です。先輩、先生方みんなで、4月の入学を楽しみにしています。

 

商品の価格はどのように決まるか

 3年社会で遠藤先生が研究授業を行いました。公民の「市場経済と価格の決まり方」という単元の学習でした。需要量と供給量のグラフを使って、商品の価格が変動する事例(正月等のホテルの宿泊代、スーパーの閉店間際の値引き、夜間働く賃金の高さ)について説明できるように、グループで話し合いました。グラフの意味を言葉にするのは難しいのですが、みんな一生懸命考え、意見を出し合いながら取り組んでいました。

食に関するアンケート実施

 相馬市の児童生徒の食生活の実態を把握し、食育に係る施策の資料とするために「児童生徒の食に関する実態調査」を実施しました。全校生が自分の端末から、Google Formsで短時間で回答できました。栄養価満点で、おいしい給食の提供だけでなく、子どもたちの食生活の改善を目指し、食育を推進していただいていることに感謝します。

ICTで楽しい数学

 3年の数学の時間、Kahoot! というアプリを使って、学習していました。それぞれが問題を解いて協力するゲームと、一人で問題を速く、たくさん解いて競い合うゲームをやっていました。みんな楽しく一生懸命問題を解いていました。

選挙管理委員会始動

 令和5年度の生徒会役員選挙に向けて、第1回の選挙管理委員会が行われました。顧問の先生から明日の全校に向けた告示と、各学年での立候補の届け出について説明があり、これからやるべき仕事の確認をしていました。生徒会も次年度に向けての準備が始まります。