2023年12月の記事一覧

85日間の2学期。無事終了しました。

 本日、2学期を無事に終えることができました。男子バレーボール部の全国大会での活躍から始まり、総合学習の体験活動、黒潮祭、相新音楽祭、部活動の新人大会、炊き出し訓練など、たくさんの行事がありましたが、子どもたちそれぞれの個性がキラリと光る場面をたくさん見ることができた2学期でした。

 終業式では、『目標』をもって取り組んだことがしっかり達成できたか振り返り、令和6年の新たな『目標』を自分なりに立ててほしいと伝えました。

 各学年の代表生徒より、2学期の反省と冬休み、3学期の目標についての発表がありました。

 また、12月25日から行われる「JOCジュニアオリンピック第37回全国都道府県対抗中学バレーボール大会」に福島県の代表として参加する4名の壮行会を行いました。

 2学期の教育活動が滞りなく行えましたこと、改めて感謝申し上げます。3学期も引き続き、保護者の皆様、地域の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

相馬井戸端長屋訪問 ~クリスマス編~

 今年も生徒会本部とボランティアの生徒たちで、いつも見守っていただいている長屋のみなさんにクリスマス飾りをお届けしました。生徒会長から感謝の気持ちを伝え、お一人ずつクリスマス飾りと手紙をお渡ししました。

お昼休みに飾りつくり

いざ出発! (ちょっと寒い日でした...)

サンタさんから..。

記念写真!

 よろこんでいただけたら幸いです。長屋のみなさん、これからもよろしくお願いします!

校則見直し『座談会』開催!!

 時代遅れな校則、行き過ぎた校則、いわゆる『ブラック校則』の見直しについて、新聞報道やネットニュースなどで話題になっておりますが、本校においても、後期生徒総会でいくつかの校則について見直しが必要ではないかという子どもたちの意見があり、先生方との話し合いの場を設けることを校長が約束していました。
 その約束を果たすべく、『座談会』と銘打って、12月18日に校則についての意見交換を子どもたちと先生方で行いました。

 まずは、生徒会本部によるレク「リズムしりとり」で場をあたためてから...。

 話し合いスタート!!

 「『外履き』や『靴下』はなぜ白?」「ツーブロックやお団子結びなどはダメ?」「授業中に防寒着を着用するのは?」など、校則として書かれてはいるけど理由がわからないまま守っているルール、書かれていないのになぜか守っているルールなど、普段の子どもたちが理不尽に思っているルールについて意見交換が行われました。中には先生方も「?」が頭に浮かぶようなルールもあり、改めて見直しの必要性を感じた時間となりました。


 「下着の色」や「男子は○○、女子は△△」のような校則やルールは、人権やジェンダーレスの観点から今の世の中には合わない部分がある。しかし、個性や多様化といった言葉を前面に出して"何でもあり"では、学校という場で学ぶべきことが学べないかもしれない。大切なのは、学校という場所で、『個』と『集団』のどちらかではなく、両方を尊重して生活できるようにすること。そして、そのために必要な校則やルールを先生方と子どもたちが一緒に考え、自分たちの校則・ルールとして守ろうとする意識が大切なのだと思います。
 今後も先生方と子どもたち、必要であれば保護者のみなさんとも意見交換を行い、校則やルールの見直しについて検討していきたいと思います。

12月19日(火)の給食

星クリスマス献立星 

チキンピラフ 野菜スープ ブロッコリーのサラダ クリスマスケーキ 牛乳

一足早く磯部中学校にクリスマスがやってきましたにっこり

 

今日のメニューはクリスマスカラーキラキラキラキラピラフは雪の。サラダはツリーの。スープはサンタさんの

チキンピラフもサラダもカラフルな野菜が入って見ただけでウキウキ笑う3ツ星

 

セレクトケーキはチョコレートケーキ ショートケーキ お星様ケーキの3種類から好きなケーキを選びましたハート

 

 
 

12月15日(金)お楽しみ給食

 12月15日はお楽しみ給食でした給食・食事イベント

 年に1度の超豪華給食キラキラキラキラキラキラ

ハートメニューハート

 ナポリタン カニグラタン ロールパンサンド ISOBEサラダ エビフライ ハンバーグ コーンスープ

アイスクリーム ドーナツ

 今年のメニューの内容はお楽しみ給食を食べるのが最後になる3年生にアンケートをとり、決定しました記念日 調理の都合上、事情により、すべて希望通りとはいきませんでしたが、みんな喜んでくれてよかったです!

カニグラタンは中学校のお楽しみ給食で食べられる特別メニューハート

ロールパンサンドは1番人気3ツ星

 新型コロナ対策や教室の都合上、いつも前を向いて食べている3年生。お楽しみ給食の日は初めて(?)向かい合って食べましたにっこりひらめきやっぱり顔を見ながら食べると、会話も弾むし、うれしいね星

 楽しそうな声が聞こえてきて、なんだかうれしい気持ちになりましたハート

 一人ずつ調理員さんへお手紙を書きました。調理員さんへの日頃の給食について感謝の言葉やお楽しみ給食の感想、お礼が書かれていました。これから保健委員がかわいいメッセージブックに仕上げる予定です。

 献立のホワイトボードにも保健委員さんのやる気が感じられますね。

 いつもあたたかくておいしい給食を食べることができることに感謝しましょう。

注意 駐輪場を撤去

 本校の東側道路にある駐輪場を先週末に撤去いたしました。

 経年劣化で屋根や支柱等が痛んでいたのですが、先日の風の強い日に屋根の一部が飛ばされてしまいました。子どもたちの安全確保のため、教育委員会に相談し、撤去していただくことになりました。

 引き続き、職員の駐車場として使用しますが、空いているスペースは来校の際に駐車場としてご利用ください。

進路セミナーを実施しました。

 相馬総合高等学校との連携型中高一貫教育の事業の1つとして、2年生を対象に『進路セミナー』を実施しました。相馬総合高校の先生2名と3年生2名が来校し、自己の進路を決定するにあたって大切なことなどについてお話しいただきました。

 3年生2名からは、相馬総合高校でどんな3年間を過ごしたか、どんな学習をして、どのように進路を決定したのか教えてもらいました。子どもたちは真剣に話を聴き、残り1年間の中学校生活をどう過ごすべきか考えることができたようでした。

鉛筆 今年最後の実力テスト(3年生)

 3年生は今年最後となる実力テストが行われました。テスト終了後の6校時には自己採点を行ったようです。

 三者面談で志望校を確認し、それぞれの進路実現に向けて努力をしているところではあると思いますが、結果を踏まえ、学習方法や時間の見直しをしてほしいと思います。がんばれ!3年生!

 1・2年生は、12月21日に実力テストを実施予定です。

 全県的に、インフルエンザが猛威をふるっています。受験勉強にも影響しますので、予防接種を行うなど、感染予防に努めてください。

廊下階段には、体調管理、感染予防の掲示物が...

相馬総合高校で総合学習の発表をしてきました。

 12月13日(水)、「総合的な探究の時間」合同発表会が相馬総合高校で行われ、1年生2名が参加しました。

この発表会は、相馬総合高校の3年生が探究学習の成果を発表する会でしたが、今年度より連携中学校(相馬市・新地町の中学校)も総合学習の取組を発表する機会をいただくことになりました。

 磯部中学校は全ての発表の最後、大トリの発表でしたが、坂本さん、土屋さんの1年生2名は堂々とした態度で発表することができました。

 講評の先生からは、「発表に2人の考えたことや思いがていねいに盛り込まれており、2人の人柄までも垣間見えた。体験から次の学びにつながっている様子も伝わった。」とお褒めの言葉をいただきました。

 相馬総合高校の生徒全員を前にしての発表でとても緊張したと思いますが、すばらしい発表でした。この経験を今後に活かしてほしいと思います。