2021年11月の記事一覧
2年生:算数科「かけ算九九づくり」
2年生の算数科では、「かけ算九九づくり」の学習をしています。そろそろ終盤に近づき、子供たちは活用の問題に取り組んでいるところです。今日は、ものの数を求める場面で、九九が適用できるように分割したり移動したりするなどの工夫を考え、図や式、言葉などを用いて表現する学習をしました。RSの視点を活かしながら、様々な考え方(解き方)で正しく答えを導き出したり、考え方を説明したりすることができました。
もちろん、「はかせ」の約束を守ります!
先生からの挑戦状にも取り組みました。みんなで考えを出し合いながら、解き方を説明しています。
全体から、この空いている部分の数を(2×4=8)を引きます。
自分で「まとめ」を考えてノートに記入します。
伝統野菜「相馬土垂」のパウンドケーキ
24日(水)、総合的な学習の時間に育ててきた「相馬土垂」を使っておやつ作りをしました。今まで、「どんな料理にしたら更においしくなるか。」を調べ、「芋煮汁」や「相馬土垂のジャーマンポテト風」を作ってきました。スイーツ作りは、今回が初めて。どんな仕上がりになるのかドキドキしましたが、相馬土垂のもちもち感のあるおいしいパウンドケーキが出来上がりました。チャレンジ成功でしたね!
〈チョコレート風味の相馬土垂パウンドケーキ〉
〈プレーンの相馬土垂パウンドケーキ:出来たてのホカホカ~〉
山上っ子訓練(休み時間・放送機器不使用の場合)
11月24日(水)のお昼休み時間に「山上っ子訓練」を行いました。今回は、予告なしの「休み時間・放送機器不使用」の場合、安全に素早く避難するにはどうすればよいかという訓練です。
〈出火場所の給食室から連絡が入ります〉
〈非常ベルと共に教職員が呼びかけ避難開始〉
〈全員での振り返り〉
〈学校教育課指導主事 防災教育専門員の髙橋先生より、お話をいただきました〉
互見授業週間②:算数科
5年生の算数科の授業では、「割合」について学習しています。今回は、その前段階の授業です。
子供たちは、既習内容を活用しながら自力解決していきます。
じっくりと考えていきます。「この前学習した、`単位量当たりの大きさ`の考え方もつかえそうだな。」
子供たちの考えについて、理由を問います。
この場合、2人の考え方のどちらが正しいでしょうか?
「2人の差じゃなくて、条件がそろっていないと比べられないよ。同じにするためには、両方とも2倍になってないと比べられないと思います。」
「二つの数の比べ方を考えるときは、二つの数(量)のうちどちらかをそろえると比べられると思います。」
互見授業週間①:道徳科
本校では先週から互見授業週間が始まりました。教職員の研修の一環として行っているものですが、他のクラスの子供たちの「よさ」や「頑張り」を見取ることができ、子供たちの成長を実感できる時間でもあります。
〈中学年:道徳科〉
▢ 4年生:百羽のつる
自分の考えをワークシートを活用しながらまとめていきます。
「子どものつるは、なぜ助けを求めなかったのか。」「99羽のつるは、どんな思いで子どものつるを助けにたのか行ったのか。」について、子供たち同士で考えを交流します。
全員で話し合い、今までの自分はどうだったかを振り返ります。
▢3年生:花さき山
〒976-0151
福島県相馬市山上字柳下32-2
電話:0244-32-5002
FAX:0244-32-1830
サイトURL https://soma.fcs.ed.jp/yamakami.es
スマートフォンからもご覧いただけます。下記QRコードをご利用ください。
本WEBページ内の著作権は福島県相馬市立山上小学校に存します。
掲載内容についての無断転用はお断りいたします。
©2021 Yamakami Elementary School