山上小学校ブログ

正しい手洗いの仕方を学ぼう

 2月8日(木)4校時。1・2年生が養護教諭の先生により、正しい手洗いの仕方について学びました。まずはいつも通り手を洗い、その手を ♪ 魔法の箱の中に~ ♫ 入れてみると、何とびっくり、汚れが白く写っているではありませんか!正しい手洗いの仕方を学んだ後、もう一度手を洗って見てみると、あ~らびっくり!! 汚れがほとんどなくなっていました。今回の学習で、この次からはきっと正しく手を洗うことができますね。

        

    

雪だ!

 2月6日(火)。5・6年生が工場見学に出かけている間、1~4年生は校庭で雪遊びをしました。雪に色水を混ぜて雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと思い思いに雪と戯れていました。

          

工場見学(5・6年)

 2月6日(火)。5・6年生が新地町にある株式会社ソーカ工場の見学学習に行ってきました。ソーカ工場は、トヨタ社のフォークリフトの部品を100%発注している会社だそうで、社員の熱い説明と鉄が溶ける熱いようすを聞いたり、見たりして、子どもたちは大変勉強になったようです。

          

節分集会(鬼は外、福は内~)

 2月2日(金)3校時に2階多目的ホールにて、節分集会を実施。保健体育委員会が企画・運営を行いました。節分の由来を説明後、一人一人追い出したい鬼を発表しました。そして待ってました、「節分ゲーム」。今回は鬼笑いゲームと豆まきゲームの2つです。みんなで鬼を追い出し、たくさん笑って、多くの「福」を山上小学校に呼び込んだ感じがします。

 

                   保健体育委員会の児童が節分の由来を説明しました。

  

追い出したい鬼の発表! わたし〔ぼく〕の追い出したい鬼は・・・。

   

鬼笑いゲーム。二人一組になって鬼の輪郭に眉毛、目、鼻、口を貼り付けていきます。「ええっと目は・・・、ここだな。」

  

続いて豆まきゲーム。鬼たちが出てきて・・・「おまえたちに俺たちが倒せるかな?」「勝負だ!」

  

テーブルの上のミニ鬼をお手玉で倒すぞぉ!それっ!!

  

鬼役を引き受けてくれた5年生。みんなのことは追い出さないよ。

 

今年度最後の読み聞かせ

 1月26日(金)。この日は、STⅠ(サポートティーチャー、読書)の最後の勤務日でした。お昼休みの時間を使って、1・2年生に読み聞かせをしていただきました。1・2年生はお話を興味津々で聞くことができ、本に親しむ態度が身に付いたようです。

外国語の学習もがんばっています!

 1月25日(木)3校時。5年生は外国語科の授業を行っていました。英語支援員の松田勘太先生にALTのEhsan先生、そして宮嶋菜実先生による指導です。この日はさらに校長も参加して、指導者4人体制で4名の子どもたちの指導を行いました。子どもたちは、英語に存分に慣れ親しんでおり、指導者の質問にすぐに答えることができています。国際性豊かな5年生です。

        

今年度最後の授業研究

 1月24日(水)。今年度最後の授業研究を行いました。1年の算数科「どんなしきになるのかな」です。担任が前日まで、どのように授業を進めるか、どのような発問をするか、教材は何を使うかなど、時間をかけて考えて臨んだ授業だったためか、子どもたちはたくさん考えて発言し、先生も子どもに寄り添って授業を進めた、とてもよい授業でした。事後研究会では、講師の日立木小校長の菊地一也先生からお褒めの言葉をたくさんいただき、充実した授業研究となりました。

        

 

相馬土垂のコロッケづくりにチャレンジ

 1月23日(火)。5・6年生が今年度収穫した土垂を使ったコロッケづくりに挑戦をしました。5・6年生の手際が非常によく、コロッケが次々とできあがっていく中で、使い終わった道具を洗う作業が同時に進められていました。一口サイズのコロッケがきつね色にこんがりと焼き上がり、土垂特有のねっとりとした甘さと食感を味わっていました。

        

バイキング給食だぁ!

 1月19日(金)。子どもたちが待ちに待ったバイキング給食の日です。2階学習室には、縦割り班ごとに座れるように、テーブルといすが準備されていました。多くの食材から一つ一つ配膳してもらった子どもたちは、保健の先生からバイキング給食の説明を聞き、全校生と職員とで校歌を元気よく歌った後、ついに「いただきまぁす」。ぱくぱくもぐもぐ・・・お腹いっぱい食べて、大満足の子どもたちと先生たちでした。そして何より、みんなで会食したことが一番うれしくて楽しいことでした。

              

琴を弾いてみよう

 1月18日(木)。本校に読書支援で来ていただいているスクールサポートティーチャー(ST)のご厚意、ご協力で琴の学習を行いました。今回は5・6年生が琴の弾き方を学び、実際に「さくらさくら」を弾いてみました。

 琴という楽器についての理解が深まりましたね。(3・4年は1月17日に学習済み、1・2年は明日実施予定です。)