今日の出来事

防犯教室を実施

 不審者が校内に侵入してきた想定で、対応の訓練を行いました。相馬警察署生活安全課と、磯部駐在所から署員の方々に協力していただきました。訓練の後はSNSでの危険についての講話もいただきました。

理科の実験の様子

 今日の3年生の理科では、「塩酸に電流を流し変化を調べよう」という授業を行っていました。先生の指示に従いながら、2,3人のグループそれぞれが器具を使って、塩酸の電気分解をしました。出てきた気体が水素かどうか、マッチで火をつけて確認していました。子どもたちは予想を口にしながら、興味深く実験に取り組んでいる様子でした。

数学をがんばる3年生

 今日の3年生の授業では「分配の法則」を学習していました。とても熱心に、かりかりと鉛筆を走らせて、問題を解いている様子でした。数学は寳教頭先生が教えています。

 来週、3年生は全国学力学習状況調査があります。今年は、国語、数学、理科のテストとなります。健闘を期待しています。

スクールカウンセラーを紹介します

 本校のスクールカウンセラーは情野武志さんです。毎週木曜日に勤務しております。子どもたちが気軽に話しができるようにしたいと願い、全員面談を実施します。保護者の面談もできますので、遠慮なく連絡してください。(カウンセラーの直通電話もあります。カウンセラーだより参照)

コロナと戦う学校へ応援いただきました

 成田食品株式会社様から、相馬市内小中学校へ、消毒用アルコールを寄贈していただきました。会長様から、相馬市の子どもたちを感染から守って欲しいとエールとともにいただきました。いつもご支援いただいており、感謝いたします。学校でも感染症対策を継続し、子どもたちの安全を守っていきます。

ふくしま学力調査を実施

 福島県内一斉に、小学4年生から中学2年生を対象に、学力調査が行われました。この調査は主に、一人ひとりの学力の伸びを見るために毎年実施されます。国語、数学のテストと、質問紙による学習意欲や方法、生活習慣などの調査があります。この結果をもとに、一人ひとり昨年から比べて、学力がどのように推移しているかを把握し、今後の指導に役立てます。

困難な状況を乗り越えよう!

 本校体育館が、昨年2月の地震による被害からの復旧工事のため、4月8日~5月12日まで使用できません。その間、磯部小学校の施設をお借りして活動を行っています。練習環境を確保するために、小学校の先生方や、スポーツクラブの方々の配慮をいただいていることに感謝します。今年に入って、市内感染症拡大の影響での部活動の中止や、3月の地震による影響など、様々な困難が続いていますが、目標を見失わず各部がんばってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  体育館は壁、天井見切、ギャラリー床を工事しています。

青空の下、運動に汗を流す

 先週末から気温が上がり、4月上旬にしては汗ばむ陽気となりました。この時期、保健体育の授業では陸上競技に取り組んでいます。青空の下、元気に汗を流す子どもたちの姿です。熱中症に気を付けて、水分補給を意識的に行わせます。

授業が本格的に始まりました

 

 先週の授業は自己紹介やオリエンテーションが主でしたが、今週は授業が本格的に始まってきました。1年生は、教科ごとに先生が違う中学校の授業に戸惑いながらも、どの授業も頑張って取り組んでいました。

 1年生の美術の授業の様子です。先生にアドバイスをもらいながら、自分の手を描いていました。

健やかな成長のために

 

 身体測定を行いました。各学年男女に分かれ、身長、体重、聴力、視力を測定しました。子どもたちの健やかな成長のために、各種の定期健康診断を実施していきます。異常ある場合の早期発見、早期治療を目的としております。健康のために、食習慣や運動習慣を気をつけることに加え、最近課題となりがちなのが睡眠です。成長ホルモンの分泌は、夜10時から2時まで最大となるそうです。この時間に就寝することが成長には必要です。(大人は老化の抑制にも!)