2024年1月の記事一覧
今年度最後の読み聞かせ
1月26日(金)。この日は、STⅠ(サポートティーチャー、読書)の最後の勤務日でした。お昼休みの時間を使って、1・2年生に読み聞かせをしていただきました。1・2年生はお話を興味津々で聞くことができ、本に親しむ態度が身に付いたようです。
外国語の学習もがんばっています!
1月25日(木)3校時。5年生は外国語科の授業を行っていました。英語支援員の松田勘太先生にALTのEhsan先生、そして宮嶋菜実先生による指導です。この日はさらに校長も参加して、指導者4人体制で4名の子どもたちの指導を行いました。子どもたちは、英語に存分に慣れ親しんでおり、指導者の質問にすぐに答えることができています。国際性豊かな5年生です。
今年度最後の授業研究
1月24日(水)。今年度最後の授業研究を行いました。1年の算数科「どんなしきになるのかな」です。担任が前日まで、どのように授業を進めるか、どのような発問をするか、教材は何を使うかなど、時間をかけて考えて臨んだ授業だったためか、子どもたちはたくさん考えて発言し、先生も子どもに寄り添って授業を進めた、とてもよい授業でした。事後研究会では、講師の日立木小校長の菊地一也先生からお褒めの言葉をたくさんいただき、充実した授業研究となりました。
相馬土垂のコロッケづくりにチャレンジ
1月23日(火)。5・6年生が今年度収穫した土垂を使ったコロッケづくりに挑戦をしました。5・6年生の手際が非常によく、コロッケが次々とできあがっていく中で、使い終わった道具を洗う作業が同時に進められていました。一口サイズのコロッケがきつね色にこんがりと焼き上がり、土垂特有のねっとりとした甘さと食感を味わっていました。
バイキング給食だぁ!
1月19日(金)。子どもたちが待ちに待ったバイキング給食の日です。2階学習室には、縦割り班ごとに座れるように、テーブルといすが準備されていました。多くの食材から一つ一つ配膳してもらった子どもたちは、保健の先生からバイキング給食の説明を聞き、全校生と職員とで校歌を元気よく歌った後、ついに「いただきまぁす」。ぱくぱくもぐもぐ・・・お腹いっぱい食べて、大満足の子どもたちと先生たちでした。そして何より、みんなで会食したことが一番うれしくて楽しいことでした。
琴を弾いてみよう
1月18日(木)。本校に読書支援で来ていただいているスクールサポートティーチャー(ST)のご厚意、ご協力で琴の学習を行いました。今回は5・6年生が琴の弾き方を学び、実際に「さくらさくら」を弾いてみました。
琴という楽器についての理解が深まりましたね。(3・4年は1月17日に学習済み、1・2年は明日実施予定です。)
大谷翔平からのグローブが届いた!
1月17日(水)。お昼休みに大谷翔平から届けられたグローブの入った箱の開封式を行いました。代表で5・6年生が、わくわくどきどきしながら箱の中身を開けると・・・・きらきらと輝く3つのグローブが入っているではありませんか。一緒に同封されていた手紙を読んだ後、早速そのグローブを使ってキャッチボールを始めた子どもたちでした。みんな、野球やろうぜ。そしてめざせ、メジャーリーガー!
そば打ち体験学習(3・4年総合的な学習の時間)
1月17日(水)2~4校時にかけて、3・4年生がそば打ち体験をしました。木村貞夫様、西内俊和様、山上公民館様のご協力を得て実現しました。そば粉をこねたり、棒でそばを伸ばしたり、ゆでたそばを水にさらしたりすることを体験した後、そばの味を堪能いたしました。うちたて、ゆでたてのそばの味は格別でした。
たこ、たこ揚がれ!
1月15日(月)。天気はよいけれど、風が強い日でした。1年生はその強い風を利用して、自作のたこ揚げをしました。空高く揚がったたこやなかなか揚がらないたこなど、子どもたちは時折吹く強い風に翻弄されながらも、たこを揚げようと必死にがんばりました。
相馬市学力調査に挑む
1月12日(金)1校時から2校時にかけて、各学年の子どもたちが相馬市学力調査に挑みました。国語と算数の2教科のテストに向き合い、これまで培った力を全力で発揮しました。終わった後の子どもたちから「全部うめた」、「1問くらいしかまちがえていない」など、最善を尽くしたことがうかがえました。がんばったね、みんな。
〒976-0151
福島県相馬市山上字柳下32-2
電話:0244-32-5002
FAX:0244-32-1830
サイトURL https://soma.fcs.ed.jp/yamakami.es
スマートフォンからもご覧いただけます。下記QRコードをご利用ください。
本WEBページ内の著作権は福島県相馬市立山上小学校に存します。
掲載内容についての無断転用はお断りいたします。
©2021 Yamakami Elementary School