2022年2月の記事一覧

学校 お昼の放送

 コロナ禍となり、給食は黙食が続いています。今では、もうそれが「当たり前」となっている子供たち。そんな子供たちが楽しみにしているのは、お昼の放送です。放送委員会の活躍の場でもありますが、今日は食育コーディネーターの養護教諭からの読み聞かせの時間です。

何のお話かというと、、、、

うどんとラーメンのどちらがおいしいのかを決めるお話ですが・・・・・。果たしてどうなるのでしょうか。

時折、笑みがこぼれます。おしゃべりはできなくても、楽しい気持ちで「おいしい給食」のひとときを過ごしています。

 

 

 

 

学校 校内縄跳び記録会

 昨日は、感染症対策を行いながら校内縄跳び記録会を行いました。この日に向けて、子供たちは秋から練習を積み重ねてきました。

【児童会によるポスター】

【準備運動~体ほぐし:これでドキドキ・緊張がほぐれますね!】

いよいよ記録会が始まります。

【はじめの言葉】

【選手宣誓】

【低学年の様子】

【中学年の様子】

【高学年の様子】

【応援する1年生】

【再チャレンジ!】

【感想発表】

【終わりの言葉】

  子供たちは、自己ベストを更新できるようによく頑張りました。6年生は最後の校内縄跳び記録会となりましたが、下級生に素晴らしいお手本を見せてくれました。縄跳び合格チャレンジは、来週17日(木)まで続きます。全種目合格目指して、ファイト!

学校 3・4年生:道徳の授業

 3・4年生、道徳の授業の様子です。3年生と4年生は同じ教室にいますが、別々の内容の授業を行っています。

【3年生】「いのちのつながり」

自分たちが宇多川水質調査をして感じたことを思い返しながら話しています。自分事と捉えて考えていることが分かります。

自分の思いを書くことで、考えを深めていきます。

【4年生】「命の大切さ」

自分が思い(考え)を伝えると、先生も友達も、一生懸命聞きます。この日の4年生は3人だけでしたが、互いの考えを交流することで、同じように見えても、少しずつ感じ方や受け取り方が違うことに気付きました。それでも「大切なことは何か」を考えることができました。

 

学校 1年生:図画工作科

 1年生の図画工作科の授業の様子です。

みんな真剣な表情。

箱に、ストローが付いています。何ができるのでしょう?

うまくできると~?

むくむくむくーっと、箱の中から面白い物が飛び出してくるおもちゃの完成です!大成功!!

 

学校 今日は節分!

 今日の節分を前に、昨日は児童会主催の節分集会を行いました。感染症対策を講じ、昨年とはまた違った会となりましたが、子供たちは「心の中の鬼」を追い出すためにしっかり頑張ろうという気持ちを強めていました。

【6年生が「赤鬼」「青鬼」に変身】

【各学年の「追い出したい心の鬼」発表】 

【追い出したい心の鬼】

学校 成田食品様よりご寄贈:消毒用アルコール

 本日、再び、成田食品様より消毒用アルコールをいただきました。新型コロナウイルス感染症が急速に広がっていることから、前回に引き続き、相馬市内の小中学校全校に1斗缶をひとつずついただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 新型コロナウイルス感染症予防のため、今まで以上に消毒作業を行っていきたいと思います。

 

 

学校 今日から2月!

 今日の5校時目、生活科(ふゆをたのしく)で外から帰ってきた1年生。見つけた物を次々と見せてくれます。

その直後、玄関ホールで見つけたものは?

 

「追い出したい心の鬼」の絵カードでした。しかも、先生方の!あさって3日(木)の節分を前に、児童会から依頼され、山上っ子+教職員全員が「追い出したい心の鬼」をかきましたが、子供たちより先に貼り出されるなんて!ショックを隠せない教職員を横目に、子供たちは大盛り上がり。

子供たちの「追い出したい心の鬼」は、明日、一人一人がその理由も一緒に発表します。全員が「心の鬼」退治をできるよう、粘り強く頑張ります。