2023年1月の記事一覧
全国学校給食週間(1/24~30)
先週24日から今日までが、全国学校給食週間でした。全国学校給食週間とは、学校給食の意義や役割などについて、理解と関心を高めるために定められた1週間のことです。地場産物の食材を多く取り入れ、福島県の郷土料理もたくさんメニューに登場し、子供たちはとても喜んでいました。
【1月27日のメニュー:ほっきご飯、ポパイサラダ、ブリの照り焼き、青のりの味噌汁、一口ゼリー】
【今日のメニュー:こづゆ、ひきないり、甘辛つくね】
【本日の給食について説明する5年生】
【食育コーナー】
3年生が食育コーナー(今日の献立:ホワイトボード)の掲示を担当しています。子供たちが楽しみながら食について学べるように、養護教諭が様々な工夫をしながら食材カードやクイズ等を準備しています。
給食を作ってくださる方々に感謝しながら栄養たっぷりの給食を食べて、心も体も健康に育ってほしいと思います。
????これは、何????
登校したばかりの、子供たちの目の前に現れたものは、
1台のドローンです。
今朝はお天気もよく、絶好の撮影日より。PTA本部役員保護者様のご厚意により(ありがとうございました!)、本日ドローン撮影が行われました。初めて本物のドローンを見た子供たちがほとんど。みんな、大喜びでした。
6年生は、卒業前にとてもよい思い出ができました。
出来上がった動画と写真は、これから、学校に送られてきます。どのように写っているのか、とても楽しみです。
今後、春・夏・秋と季節毎にドローンによる撮影が行われます。令和5年10月に150周年を迎える本校の記念事業が、スタートしました。
親子で考えよう!食育標語
今、相馬市役所には、「親子で考えよう!食育標語」コンクールの出品作品が掲示されています。先日、子供たちの作品を見に行ってきましたので、ご紹介します。
【相馬市役所より】
【山上小学校入賞作品】
6年生の作品「毎日の 体の目覚まし 朝ごはん」が、優良賞に選ばれました!表彰式は、来週行われます。おめでとうごさいます。
親子で参加してくださった皆様。素敵な作品をありがとうございました。
寒さに負けず!
校庭には、昨日降った雪がまだ消えずに残っています。今日は、気温が低く寒い一日でしたが、子供たちは元気いっぱい過ごすことができました。
【昨日の雪遊びの様子】
この週末も、寒波が来るようです。どうぞお気を付けてお過ごしください。
そば打ち体験学習:3・4年生総合的な学習の時間
今日は、3・4年生を対象に、山上公民館 様のご協力により、そば打ち体験学習を実施しました。講師の先生はお二人、そば打ち名人の 木村 貞夫 様と西内 俊和 様です。
3年生は初めてでしたが、4年生は2回目ということもあり、班のリーダーとして活躍しました。
名人の手元を見ながら、頑張る子供たち。真剣な表情です。
大きな鍋で茹でていきます。
出来上がったおそばを頬張る子供たち。一生懸命打ったそばは、世界一おいしかったです。
この度は、ご多用の中、子供たちのためにご指導いただきましてありがとうございました。子供たちは、そば打ち体験学習による山上公民館の皆様、そば打ち名人の方々との交流を通して、おそばはもちろん、地域がもっともっと大好きになりました。
全校集会「冬休み自学がんばり賞」表彰
全校集会では、「冬休み自学がんばり賞」の表彰も行いました。
1年生から順に、呼名されたお友達から起立していきます。
何と、全員の名前が呼ばれました!子供たちも、驚いた様子です。
今年の冬休みの自主学習ノート等を見ると、子供たちが本当によく頑張っていたことが分かります。
【3年生のノートより】
「問題文を読んでも、何を問われているのかよく分からない。」と言っていた3年生Aさんは、自学ノートに問題文を視写していました。問題文を最後まで書くことを続けたことで、「何を聞かれていたのかが分かるようになったよ。」とAさん。文を最後まで丁寧に読むことの大切さに気付きました。
【自主学習計画シートより】
重点的に取り組みたい内容を自分で決めて、計画的に学習しています。「自分で決めて勉強すると楽しいです。」とSさん。家庭学習の習慣化が図られています。
【6年生のノートより】
冬休み後の「自学ノート」です。冬休み中も意欲的に取り組んでいたYさんですが、中学校進学に向け、めあてを立てて自主学習を続けています。自己マネジメント力の向上が見られます。
【廊下の掲示物より】
キラリと光る、お友達の「自学ノート」紹介をしています。友達のよいところをどんどん真似て、みんなでレベルアップしていきましょう。
令和4年度第3学期、とてもよいスタートとなりました。これからも、自分自身の成長のために勉強に運動に取り組んでいきましょう。「自学がんばり賞」は、3学期も続けます。山上っ子の「もりもりやる気!」を楽しみにしています。
全校集会「3学期のめあて発表」
17日(火)に、全校集会を行いました。今回は、「3学期のめあて発表」です。1年生から6年生まで全員が、1人ずつ発表しました。
【6年生の発表】
【5年生の発表】
【3・4年生の発表】
【1・2年生の発表】
21名全員が、元気な声で自分のめあてを発表することができました。めあての達成に向けて、3学期も「全力全開」で進んでいきましょう。
こんにちは~!1・2年生
昨日、業間休み時間に縄跳び練習を頑張っていた子供たち。体育館から戻る途中、1・2年生が校長室にやってきました。「わたしたちも、運試しさせてください。」と、ちょっぴり恥ずかしそうな声。
さて、カプセルからでてきたメッセージは、何だったのでしょう。
子供たちは、この笑顔。うれしいメッセージだったようです。「今日の全校集会で、ちゃんと発表できそうです。」「めあて発表、頑張ります。」と、今度は元気な声。皆さんの発表を楽しみにしています。
楽しいよ、理科の授業
今日は、3学期初の理科の授業がありました。サポートティーチャーの島先生にも来校いただき、「わくわくサイエンス」の始まりです。
【3・4年理科】
3年生は、単元名「明かりをつけよう」です。今日は、「豆電球に明かりをつけるにはどうすればよいか」という課題のもと、豆電球と乾電池、どう線つきソケットをどのように組み合わせればよいのかを予想し、実験で確かめていきました。
子供たちは試行錯誤しながら、豆電球に明かりがつく時のつなぎ方と、明かりがつかない時のつなぎ方について、まとめることができました。
そして、しっかりと発表することができました。
4年生は、単元名「冬の星」です。夏と冬の星座の違いについて、星座早見盤や教科書、動画資料を見ながら調べ学習を行いました。
動画視聴の後半では、早く実験が終わった3年生も4年生の学習に参加しました。
3年生の子供たちは、4年生の学習をちょっとだけ先取り。逆に、4年生は、隣で学習する3年生を見ながら昨年の学習内容を復習。複式学級のよさを活かしながら、学びを進める子供たちです。
天気がよいと気持ちがいいね!
小正月を前に、今日はまるで春のような暖かさです。
業間休み時間になると、子供たちは外でのびのびと体を動かしていました。
【サッカーをする子供たち】
【鉄棒や鬼ごっこをして遊ぶ子供たち】
写真をご覧になってお気付きの方もいらっしゃると思いますが、秋から冬にかけて、子供たちが大好きな鉄棒をきれいなパステルカラーに塗装していただきました。
子供たちからは、「遊んでいてワクワクする」「鉄棒を掴んでも滑らないし、手にしっくりくる」と大好評です。
さらに、「うんてい」もきれいにしていただいています。
「うんてい」遊びも好きな子供たちは、きれいに塗装していただいている相馬市職員 遠藤さんにかけより、「きれいにしていただき、ありがとうございます」「鉄棒遊びが、もっと好きになりました」と、お礼の気持ちを伝えていました。いつも子供たちのためにご尽力いただき、本当にありがとうございます。
これからも、いっぱい体を動かして、元気に冬を乗り切りましょう!
冬休み自主学習がんばり賞
今学校では、冬休み中に自主学習をよく頑張ったお友達のノート等を紹介しています。
【自主学習計画シートを活用し、毎回自分で「めあて」を立てて学習】
【担任より:称賛と励ましのメッセージカード】
友達が冬休み中にどんな勉強をしてきたのか、子供たちも興味関心をもってノートを見ています。
【4年生から自主学習のコツを教えてもらう2年生】
自分で計画をたて、よく頑張った冬休みでしたね。これからの3学期は、1年を締めくくる大切な学期でもあります。自分のめあて達成に向け、自主学習も続けていきましょう。
相馬市学力調査
昨日は、相馬市学力調査が行われました。初めて受けた1年生から小学校では最後となる6年生まで、今まで学習したことを生かして、一生懸命取り組むことができました。
よく頑張っている山上っ子です。
第3学期始業式
3校時に、第3学期始業式を行いました。全員真剣な表情で式に臨むことができました。
校長より、新年及び第3学期の目標と大切にしてほしいこと等について話をしました。
「今年の干支」の話の途中で、特別に前年「寅年」生まれと、今年「卯年」生まれのお友達にサプライズ。
今年の運試しを行いました。
どんなメッセージが出たでしょうか。
なんと、「大躍進」「大成功」「大活躍」「大吉」の文字が!全員が、令和5年卯年、大きく飛躍してくれることでしょう。
【校長室にて】
第3学期始業式の後、3・4年生が校長室に来てくれました。元気いっぱい、よい年になりそうです。
来週17日(火)に、全員の「めあて発表」があります。どのようなめあてを立てて発表するのか、今からとても楽しみです。力を合わせて、充実した3学期にしていきましょう。
第3学期スタート
今朝は雪が降っていましたが、子供たちは全員元気に登校することができました。見守っていただきました保護者の皆様、地域の皆様に、心より御礼申し上げます。
さて、登校後の子供たちはというと、
教室のホワイトボードから担任の先生のメッセージを受け取り、友達と笑顔で、冬休み中のことや3学期に楽しみなことなどについて話をしていました。
その後は、各教室で本を読む姿が見られました。
多目的ホールの図書コーナーでは、「私の好きな本を紹介します。」と、うれしそうに自分の読んでいる本のシリーズを教えてくれる子もいました。冬休み中に学校から借りていた本の続きを読みたくて、朝から図書コーナーに来ていたそうです。
冬休み中の学校では、子供たちが笑顔で登校して来るのを想像しながら、教職員が様々な準備をしてきました。
今朝は、21名全員の笑顔を見ることができました。素晴らしい第3学期のスタートです。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
いよいよ、来週10日(火)より第3学期が始まります。
山上っ子が、元気に笑顔で登校してくるのを、みんなで楽しみに待っています。
昇降口の奥には、今までに見たこともないような物が!!それは何なのか。こうご期待!
是非、登校して「発見!!」してくださいね。
〒976-0151
福島県相馬市山上字柳下32-2
電話:0244-32-5002
FAX:0244-32-1830
サイトURL https://soma.fcs.ed.jp/yamakami.es
スマートフォンからもご覧いただけます。下記QRコードをご利用ください。
本WEBページ内の著作権は福島県相馬市立山上小学校に存します。
掲載内容についての無断転用はお断りいたします。
©2021 Yamakami Elementary School