今日の出来事

「少年の主張」相馬大会が開催されました。

 7月13日(木)相馬市民会館で「『少年の主張』相馬大会」が開催されました。本校からは、坂本さん(1年)、堀内さん(2年)、荒さん(3年)が出場し、「優良賞」をいただきました。

坂本さん「サイクリングの楽しみ」
坂本さん「サイクリングの楽しみ」  堀内さん「新しい環境の中で」
荒さん「自分で考えること」  

 それぞれが日常で起きた事を題材に、日頃考え、感じていることを堂々と発表しました。

 発表内容の詳細については、今後、改めてお伝えする機会を設けたいと思います。

7月12日(水)の給食

あんかけ焼きそば カラフルナムル ヨーグルト 牛乳

 今日も暑い! メニューも熱々のあんかけ焼きそば! 暑いけどおいしいからペロッと食べられちゃうんだなー!!興奮・ヤッター!

 保健委員さん 明日のメニュー書いてます鉛筆にっこり

   

鉛筆 RSTに挑戦!

 7月11日(火)にRST(リーディングスキルテスト)を実施しました。

 相馬市の学力向上重点施策の1つに「基礎的・汎用的読解力の向上」があり、市内の全小・中学校でRSTを受検しています。この結果を踏まえて、各学校ごとに授業などを見直すことで、読解力向上及び学力向上を目指しています。

 RSTは、「基礎的・汎用的読解力」を6つの問題タイプで測定します。

 問題の中に答えがあり、知識を問うテストではありません。

 教科書や新聞、辞書、事典等を出典とした200字程度の短文を読み解答します。

 50分程度(少しの休憩をはさみながら)文章を読み続けるテストですが、どの生徒も真剣にテストに臨んでいました。

 テストの結果を受けて、子ども一人一人の「読解の偏り」を把握し、指導に活かしていく予定です。

 今後も、子どもたちがしっかりと教科書に向き合って学習を進められるように、そして卒業後は、新聞、説明書、インターネット上の文章などを正確に読みとっていけるように、「基礎的・汎用的読解力の向上」に力を入れていきたいと思います。

 ※本日の学校だよりに、RSTについて掲載しました。ご家庭でご一読ください。

7月11日(火)の給食

ツナピラフ ポトフスープ 春雨サラダ 牛乳

 暑いと「スープ飲みたくなーい疲れる・フラフラ」となってしまいがち… 

 暑くてもスープがすすむように調理員さんが一工夫3ツ星何味でしょう???

 大盛りのツナピラフをスープにつけて味変している子もいました♪♪ 狙い通り…ほくそ笑む・ニヤリ

 保健委員さんが毎日給食室前のホワイトボードにメニューをかいてくれています。メニューからインスピレーションを受けた絵も描いてくれます。いつもかわいい絵で癒されますハート

花丸 生徒会がんばっています!!

 2学期に行われる磯部中学校文化祭の「黒潮祭」に向けた活動がスタートしています。

 7月6日(木)には、第1回実行委員会が開催されました。

 実行委員長、副委員長の選出を行ったあと、今後の活動の予定を話し合いました。

 大きな学校でも作り上げるのに苦労する文化祭。それを生徒数22人で作り上げるのは並大抵のことではありません。1人何役もの活動になりますが、頭と体をフル稼働させて、磯部中学校ならではの文化祭になることを願っています。(文化祭大好きな校長より...)

 

 生徒会の活動をもう1つご紹介します。

 7月10日(月)の全校集会では、各委員会からの発表、そして生徒会本部企画のレクが行われました。

 レクは、会長考案「与えられた新聞紙をつないで、できるだけ長い橋を作る」ゲーム!

 最後にきちんと人が渡れないといけないという条件で、切ったり、ちぎったりして、両チームとも悪戦苦闘してました。

 

 花丸22人のこの団結力があれば、文化祭も大丈夫だなと思う校長でした。

 

高校説明会および授業参観が行われました。

 7月7日(金)、3年生は高校生説明会、1・2年生は授業参観が行われました。

 高校説明会では、六校の校長先生や教頭先生に各高校の教育理念や指導方針、授業や部活動など生徒の日常、進学実績などについて、配布された資料などをもとにご説明いただきました。

 3年生は真剣に話を聞き、今後の進路決定の一助とすることができたようです。

 

 2年生は社会科の授業を参観していただきました。

 1人1台のタブレットPCを使用し、各自の意見等をロイロノートで集約したり、共有したりする場面をご覧いただきました。

 終了後、学年PTA懇談会が行われ、1学期の学習・生活の状況や夏休みに向けてのお願いなどについて、各担任からお話ししました。

 お忙しい中、来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

県中体連陸上大会結果

 7月5日(水)に中体連陸上競技の県大会が白河市総合運動公園陸上競技場で行われ、本校からは、3年の横山さんが女子共通200mに相双地区代表として出場しました。

 惜しくも入賞は果たせませんでしたが、県大会という舞台に立って、大きな自信となったようです。

 横山さん、ご苦労さまでした。応援してくださったみなさん、ありがとうございました。

7月7日(金)の給食

夏野菜カレー フルーツポンチ 牛乳

 今日の夏野菜カレーは、夏野菜が5種類も入っていました。何が入っていたかわかったかな??

 競うようにおかわりに来た2年生男子。残り少ないごはんをきちんと後ろの人たちの分を考えてよそっています花丸

 3年生は5時間目の高校説明会に備えて、制服を脱いでカレーを食べている子がちらほら星カレーがうっかりはねてしまったら大変ですからね!!万全の体制でカレーに挑みます重要

 3班さん最終日の今日は、いつもより気合いを込めて給食室に向かって「ごちそうさまでした!!」

 2週間おつかれさまでした晴れ

7月5日(水)7月6日(木)の給食

7月5日 肉うどん じゃこと海藻のサラダ 手作りむしぱん 牛乳

 手作りむしぱんは、さつまいもが入った優しい味のむしぱんです。うどんを食べておなか一杯…だけど食べれちゃう期待・ワクワク星調理員さんはいつも多めにおかわり分を作ってくれますピース 

 

7月6日 コッペパン メンチカツ トマトシチュー フレンチサラダ 牛乳

 いつも、大きーーーーくて、おいしーーーーーい手作りのメンチカツやコロッケなどの揚げ物を食べている私たちは、いつの間にか舌が肥え、贅沢になってしまったようです…うれし泣き✨✨

 

 

 

鉛筆 家庭学習の新しい取組

 7月3日(月)放課後、家庭学習の新しい取組について、全校生徒にお話ししました。「5分復習・1分予習」という相馬市内の小中学校が共通で行っている取り組みです。

 どのような取り組みかというと...

○今日の授業を振り返り、教科書を開いて「何を学んだか」「どのように学んだか」「何ができるようになったのか」を確認し、今日の授業の核『大事だと思った部分』を視写をします。次に、明日授業のある教科の教科書を開き、どんなことを学ぶのか予習をします。

 たったこれだけですが、今日の授業をもう一度振り返ることができます。そして、視写することでRSの向上も期待できます。一石二鳥!

 説明を聞いた後で、実際に子どもたちに取り組んでもらいました。

5分復習の説明を受けて...

今日の授業の内容を確認して...

大事な部分を視写して...

1分予習の仕方の説明を受けて...

 慣れるまで少し大変かもしれませんが、その日の授業を振り返って、授業の「核」を確認できるようになると、自主学習のやり方も変わってくるはず!

 子どもたちの毎日の取り組みを確認して、よりよい取り組みとなるよう支援していきます。