今日の出来事
9月11日(月)の給食
麦ごはん 子がれいのから揚げ ちぐさあえ 芋の子汁 牛乳
子がれいのから揚げはとってもおいしいけれど、小骨がたくさんあるので、気をつけて食べなければなりません
きれいに骨を剥がすことができないと、身と小骨が混ざってしまって食べるところがないよーと悲しいことになってしまいます。みんなおいしいかれいを食べるため、真剣に小骨と戦っていました
気持ちいいくらい背骨を上手にとっていた生徒を発見! 「おじいちゃんに『魚はきれいに食べることができるようにしろ』って言われてきたから」と言っていました |
|
和えものも一緒のお皿に入っているので、狭いスペースしかありません。ご飯の上も上手に使って、骨を取り除いています
教頭先生が子供たちが食べている様子を見て、「やっぱり浜の子は魚を食べるのが上手だなぁ」と感心していました |
職員室に、とっても上手にお魚を食べるA先生がいらっしゃいますいつも無駄なくきれいに食べていて、「えっ!ほんとにお魚食べた後ですか?!」と思うくらいきれいなお皿です
これ二匹食べた後ですよ??!これしか残らないなんてすごすぎる 今度「お魚の上手な食べ方教室」を開催したい!講師はもちろんA先生にお願いしたいです |
9月8日(金)の給食
麦ごはん 揚げさばのおろしかけ きゅうりのピリ辛漬け 油揚げのみそ汁 牛乳
揚げさばのおろしかけは、磯部中調理員さんのこだわりで、カリッと揚げた鯖に冷たく冷やしたおろしダレを、食べる直前にかけるというスタイルです。カリカリ感が残っておいしいし、もはやおろしダレだけでご飯3杯くらい食べることができそうそんなさばを巡って今日もじゃんけん大会が開催されました
黒潮祭に向けて。その2 ~黒潮祭で大切にしたいことは?~
本日6校時、全校学活を行いました。
「黒潮祭で大切にしたいことは?」をテーマにした授業でした。
実行委員の係分担も決まり、少しずつ準備がスタートしているところではありますが、黒潮祭を成功に導くために、どんなことを大切にして活動していくべきか、「ダイヤモンドランキング(※)」を使って話合いを行いました。
※ダイヤモンドランキング 選択肢となるカードの中から最も重要なカードがどれであるのか、その次に重要なカードはどれとどれか、その次は....というように選び、カードをダイヤモンド型に順位づけします。 ランキングをつくることで、他者との相違を視覚化し、価値観を比較することができます。 |
今回のカード(10の価値観)は生徒会役員が話し合って考えました。まずは、じっくりと個人でランキングをつくります。
次に、班で意見交換を行い、合意形成を図りながら、意見をまとめていきます。
「○○だから△△のランクは下だよ」
「□□がないと、成功じゃないんじゃない?」
「★★と◎◎はどっちが大切かな」
「私は▼▼が大切」
いろいろな意見が飛び交いますが、互いの意見を否定せず、じっくりと聞き合っている姿は流石です。
班ごとの意見を発表し、それぞれの意見をすり合わせていきます。
話合いの結果、今年度の黒潮祭に向けて特に大切にしたい3つは、「達成感」「団結力」「思い出」となりました。
22人の思いを1つにしたすばらしい「黒潮祭」になること間違いなしです。
黒潮祭終了後の11月には、第2回の全校学活を予定しています。
黒潮祭に向けて。
今年度の磯部中学校文化祭「黒潮祭」は、『笑顔満祭 ~咲かせよう君だけの花を~』をテーマに、10月21日(土)に開催されます。
1学期から実行委員の活動は始まっていますが、8月31日には係分担が行われました。
なにやら、ホワイトボードの前に集まって、話し合い(?)をしています。 |
文化祭には、実施にあたり、「望ましい人間関係を形成し、集団への所属感や連帯感を深め、協力してよりよい学校生活を築こうとする自主的、実践的な態度を育てる」といった学校行事としての目的があります。
この目的達成のためにも、子どもたちの手で作り上げる「黒潮祭」となるよう、支援していきたいと思います。
余談ですが...。
自分が学級担任や生徒会担当だったときを思い返すと、文化祭や合唱コンクールの準備でクラスや実行委員が毎年必ず揉めていました。理由は、自分がやりたいこととみんながやりたいことの折り合いがつかなかったり、ふざけて真剣にやらない人がいたり、学校側のイメージと子どもたちのイメージがかけ離れていたり、などなど。あえてあまり口を出さないようにしていると、子どもたちは自分たちで何とかしようと動き始めます。
紆余曲折しながらも、子どもたちが1つにまとまっていく姿を毎年必ず見ることができる2学期のこの時期。「ああ、この子、こんな顔をするんだなあ」なんて、学級活動や部活動、その他の活動ではなかなか見られない『いい顔』が見られるのも2学期のこの時期。自分にとっては、忙しいし、大変なのですが、教員になってよかったと思う1番の学校行事が「文化祭」でした。
子どもたちにも、先生方にも、いい思い出となるような『黒潮祭』になることを願っています。
市連P親善球技大会 Aブロック2位!
9月3日(日)、光陽ソフトボール場で4年ぶりとなる「市連P親善球技大会」が開催されました。
磯部中学校区連合として、小中合同で参加いたしました。
「日立木幼小」チーム、「大野幼小」チームと対戦し、1勝1敗でAブロック2位という結果でした。
ホームランが飛び出したり、流れるようなフィールディングからの送球でピンチの芽を摘むナイスプレーが飛び出したりするなど、好プレー・珍(?)プレーに拍手や笑顔が飛び交う、楽しいひとときでした。
休日にもかかわらず、参加していただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
学校評議員会を開催
8月31日に、第1回学校評議員会を開催しました。
この学校評議員制度は、学校が保護者や地域住民等の信頼に応え、家庭や地域と連携協力して一体となって子どもたちの健やかな成長を図っていく観点から位置付けられたものです。
委嘱状をお渡しした後で、令和5年度の本校の学校経営についてや、ここまでの子どもたちの活躍について説明させていただきました。
実際に授業をご覧になっていただき、今後の学校運営等に関して、忌憚のないご意見を頂戴いたしました。出席いただいた評議員の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。今後も、地域に開かれた学校づくりを推進していくため、学校と地域のパイプ役を担っていただきたいと思います。
9月1日(金)の給食
【防災給食】ヒートレスカレー アルファー米 切り干し大根とツナの和え物 スイートパンプキン フルーツポンチ 牛乳
9月1日は防災の日です。水を入れるだけでごはんが出来る「アルファー米」と温めずに食べることが出来る「ヒートレスカレー」。そして、缶詰や乾物などの保存食を使ったメニュー。
給食ではカレーもごはんも調理員さんが温めてくれて熱々でした。おかずにきゅうりやレタスなど新鮮な野菜が入っていました。甘いデザートもありました。
でも、本当に災害が起こったらどうでしょうか??
お湯を沸かすことが出来なくて、冷たいごはんかもしれません。新鮮な野菜なんて手に入らないかもしれません。甘い物なんて食べたくても食べられない…かもしれません。
もし災害が起こったら… 災害時、どんな物が必要になるのか? 何をどれだけ準備しておくのがいいかな?? |
|
どこに避難すればいいのでしょう? 離れてしまった家族とどうやって連絡をとる??
災害時の事を想像して、自分や家族の身を守るためにはどのように行動したらいいのか考え、お家で話し合ってみてください。 |
|
ヒートレスカレーをアルファー米の袋に入れて食べていました 「食器を使わずに食べる」は災害時大事なポイントですね |
8月29日(火)30日(水)の給食
8月29日(火)ごはん 鶏肉のハーブ焼き きゅうりとわかめのツナ和え もずくスープ 牛乳
8月30日(水)ミートソーススパゲッティ たこと水菜のマリネ 梨 牛乳
夏休みが終わったのに、ちっとも涼しくなりませんね 暑すぎるので、学校の中で一番広くて、一番涼しい教室で全校生みんなで給食を食べることにしました コロナの影響でずっと学年ごとに食べていたので、みんなで一緒に食べるのは初めてです! それぞれ前を向いて食べるスタイルですが、なんだかちょっとウキウキしています
相双地区中学校英語弁論大会
8月29日(火)、相双地区中学校英語弁論大会が小高生涯学習センター「浮舟文化会館」で開催されました。昨年度までは相馬と双葉に別れて行われていた大会ですが、今年度より「相双地区」として相馬、双葉を合わせて実施されました。
本校からは、3年生の阿部さん、2年生の寺島さんが出場しました。
夏休み中、部活動前後の時間を使って、練習を重ねてきました。惜しくも入賞はできませんでしたが、ステージ上で堂々と発表することができました。この経験を今後に活かしてほしいと思います。
熱中症事故防止について
夏休みも終わり、もうすぐ9月ですが、危険な暑さが続いています。
子どもたちに水分補給等の指示を適宜行っておりますが、安全確保に万全を期すため、保健体育や部活動等において、活動場所の暑さ指数(WBGT)が31℃以上となった場合は、例外なく活動等を中止いたします。ご理解とご協力をお願いします。(※部活動を中止する場合はメール等で連絡いたします。)
なお、徒歩による登下校の際も熱中症の危険がありますので、運動着(半袖、ハーフパンツ)での登校を可能としております。
(公財)日本スポーツ協会「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」(2019)より |
登下校時だけでなく、登校後の服装についても、暑さに合わせた服装を選択するように、子どもたちには話しています。 |