山上小学校ブログ

幻のYamakami Store オープン!

 9月1日(金)のお昼休み。山上小学校2階の「しおてルーム」に突然Yamakami Storeがオープンし、大勢の3・4年生があれやこれやと買い物に訪れ、大盛況のうちに閉店しました!! ・・・これは、自分で買い物をした経験の少ない子どもたちに買い物の経験をさせようと意図して行ったものです。たかが買い物ごっこと侮るなかれ!!商品のわたあめやぬいぐるみ、棒アイス、ロールケーキなどはすべて3・4年生の手作り。(子どもの創造力、表現力が磨かれます)先生から山上銀行の500円を受け取り、オープンを待ちかねてお店の前に集まった3・4年生。オープンと同時に教室内になだれ込み、次々に商品を手にとってレジの前に並ぶと、たちまち長蛇の列が・・・。レジのお姉さん(先生)は、「おつりはいくら?」と笑顔で子どもたちに問いかけている姿がとても微笑ましい光景でした。今度はさらに商品を増やして、1・2年生を招待して買い物ごっこをしたいと思いを膨らませた子どもたちでした。

  

 Yamakami Storeに並んだ商品の数々とオープンを待ちわびる子どもたち

  

 どれにしようかなぁ~。     「いらっしゃい。おつりはいくら?」 「ええっと~。」

   

 まいどありがとうございまぁす。

    

 「はぁい、もう閉店だよぉ~。」「ええっ~。」 またのお越しをお待ちしています。

山上っ子訓練(避難訓練)

 9月1日(金)、今日は防災の日です。(関東大震災が発生して今年で100年目。)山上小学校では、避難訓練を実施しました。今回の想定は、「大雨が降り、学校北側から土砂が崩れてくる危険性があるため避難をする。校長は出張中で不在。」です。子どもたちは、先生からの指示のもと、落ち着いて整然と避難することができました。指導に来ていたただいた相馬市教育委員会の小山先生からもお褒めの言葉をいただきました。災害時には、今回の訓練を生かして全員安全に避難することができそうです。

    

 8月30日(水)には、5・6年生が災害時の非常食体験活動を行いました。新聞紙でスリッパを作る体験も行っています。

     

2学期もがんばるぞぉ!

 8月29日(火)、全校集会において、第2学期のめあて発表を行いました。1学期のめあての反省を発表したときより、さらにレベルアップした発表ぶりでした。どのようなことかというと・・・・・・。

①ほとんどの児童が発表原稿をほとんど見ることなく、堂々と発表している。 

②めあて達成のための具体的な方策を述べている。 

③個別最適化されためあてになっている。  

 さあ、みんな! 各自が立てた方策を毎日実行し、全員めあてを達成させましょう!! おぉ~!!!

                     

第2学期スタート!(始業式&発育測定)

 8月22日(火)。令和5年度第2学期始まりの日です。本校では暑さ対策として、始業式の開催場所を体育館から2階学習室(エアコン作動)に変更して実施しました。(これこそ少人数のよさ!)いよいよ1年間で一番長い学期の始まりです。

  

 

 8月23日(水)には、発育測定を行いました。どれだけ大きくなったかな?

  

 

新しい遊具がきた!!

 7月19日(水)、NPO法人プレイグラウンドオブホープスより、遊具を寄贈していただきました。当日の朝から準備を進め、14時30分頃にほぼ完成。15時から子どもたちとともにお披露目パーティーが開かれました。代表のマイケルさんのお話のあと、早速子どもたちは遊具で遊びました。これまで山上小学校にはなかった、ブランコが設置されている複合型遊具のため、子どもたちは大喜びで遊んでいました。これからこの遊具を使って思う存分遊ぶ中で、体力と思いやりの心を向上させてほしいと思います。

        

1学期終業式

 7月20日(木)は第1学期最後の日です。暑さ対策のため、体育館ではなく、2階多目的ホールにて、20名全員参加の下、第1学期終業式を行いました。明日からの夏休みに胸をふくらませながら、静かに話を聞いていた子どもたちでした。みんな、よい夏休みを過ごしてくださいね。そして2学期始業式に元気な顔で会いましょうね。

            

1学期の反省と夏休みのめあて発表(全校集会)

 7月18日(火)も大変暑い日でした。全校集会の場所も、予定を変更して比較的涼しい教室で行いました。今回の全校集会の内容は、「1学期の反省と夏休みのめあて」の児童一人一人による発表です。事前に原稿を書いているものの、ほとんど原稿を見ずに発表する児童がほとんどで、びっくりしました。山上っ子は、この1学期にぐっと成長しました。

     

子どもたちの昼休み

 7月11日(火)は朝からとても暑い日でした。気温が校舎内の1階廊下で30℃もあり、いつも行っている業間マラソンもお休み、外で遊ぶこともお休みです。そんな中、子どもたちは教室内で楽しく元気に遊んでいます。将棋や読書、マンカラカラハ、なぞなぞ集会と実に様々な遊びで楽しく過ごしていました。

(なぞなぞを一つ紹介。水の中にいる「くし」ってはなぁに?・・・・答えは下に。)

     

(答え おたまじゃくし)

土砂災害から子どもの命を守る出前講座

 7月7日(金)、相双建設事務所及び砂防ボランティアの方々による出前授業が行われました。土砂災害のようすを動画視聴した後、避難をするときの注意点を聞きました。そして土石流と崖崩れ模型実験を見せてもらいました。子どもたちは、模型に興味津々。実験を見たことで、土石流や崖崩れのイメージをつかむことができました。避難の指示があれば、躊躇なく避難をしましょう。

     

鍵盤ハーモニカ教室

 7月6日(木)、エル・システマジャパンのご支援により、1・2年生が鍵盤ハーモニカ教室を行いました。講師の先生のすばらしい演奏と巧みな話術で、1時間があっという間に過ぎました。子どもたちも楽しく学習することができて、これから鍵盤ハーモニカを弾くことが楽しみになったようです。