2022年10月の記事一覧

学校 磯部小学校との交流学習(1・2年生)

 今日は、磯部小学校の子供たちと交流学習を行いました。本校の1・2年生が、磯部小学校を訪れたのは、初めてです。バスの中からずっと、ドキドキ・ワクワクしていました。

【学校探検:すごーい!磯部梨(なし)のゆるキャラです。かわいい!】

【もうすっかり仲良しの子供たち】 

【おもちゃ作り:2年生が、1年生たちに作り方を優しく教えました。】

 

   

 最後に、出来上がったおもちゃで、楽しく遊びました。もっともっと、遊んでいたかった子供たち。次は、山上小学校においでください!待ってまーす。 

学校 ありがとうございました!

 今日の午前中に、サプライズでお客様が来校されました。福地 憲司 教育長様です。

 子供たちが昨日お渡ししたお手紙に応えて、急遽、おいでくださいました。

 子供たちは驚き、とても緊張した様子でした。しかし、教育長様からお話をいただき、「自分たちの気持ちが届いたこと」、「とても喜んでいただいたこと」に大感激でした!

 公務ご多用のところ、子供たちのために山上小学校においでいただきまして、ありがとうございました。

  11月1日の校内マラソン記録会と非常食体験学習(芋煮会)、「全力・全開」で頑張ります!

にっこり 相馬土垂の収穫

 今日はお天気に恵まれ、絶好の収穫日和でした。

 5月に苗を植えてから5ヶ月間、子供たちが手塩に掛けて育ててきた「相馬土垂」を収穫しました。

【特別講師:大野村農園 菊地将兵 様 にご指導いただきました。】

 

【早速、子供たちも自分たちで収穫しました】

しおて班で、協力しながら収穫しました。

 

【収穫した土垂をきれいに洗って天日干ししました】

 子供たちからは、「去年の土垂より、一つ一つが大きい。」「どうして違いが出たのかな?」「何が効果的だったのだろう?」等と自分たちの今までの栽培活動を振り返りながら、つぶやく声が聞かれました。

 来週は、非常食体験活動で芋煮を作って、みんなで味わいます。おいしくできたら、相馬の伝統野菜「相馬土垂」を広める活動にうつります。

学校 5・6年栄養教室を実施しました!

   本日2校時に、中村第一中学校の栄養教諭・櫻井有希乃先生をお招きし、「相馬土垂の栄養を考えよう」をテーマに栄養教室を実施しました。

 相馬土垂のヌルヌルには、「胃を守る」「血圧を下げる」効果があることなど専門的な知識を教えていただきました。子どもたちからは「お父さん、お母さんに食べさせたいなあ。」「先生たちもたくさん食べた方がいいね!」など大人も生活習慣を見直さなければ・・・と考えさせられる感想もありました。

 改めて「相馬土垂」のすばらしさを知った5・6年生です。11月1日(火)の非常食体験活動(芋煮会)で、櫻井先生から教えていただいたことを生かしてもらえたらと思います。

 本日はご指導いただきまして、ありがとうございました。

 

 

学校 一緒に、町探検!(1・2年生:生活科)

 今日は、磯部小学校の1年生と一緒に、相馬市内の町探検をしました。1・2年生の子供たちは今まで、オンラインで交流をしてきましたが、今日はやっと実際に会い、一緒に町探検を実施することができました。

 「これは何だろう」「見てみて!」「ここは、気を付けて歩いてね」等と、声を掛け合いながら歩く子供たち。たちまち、仲良くなりました。

【点字の絵本】

【本の貸し出し:一人1冊ずつお借りしました。】

【楽しかったよ。また、会おうね~】

 今週末には、磯部小学校で交流学習(生活科、国語科)を行います。今から楽しみですね。