2021年6月の記事一覧

学校 主任児童委員訪問

 今日は、3校時目に主任児童委員の方々がおいでくださいました。話し合いの後、各教室を訪問され、子供たちの授業の様子をご覧いただきました。

 「どの授業も一生懸命で、よく頑張っていますね」との感想をいただきました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

学校 1年生国語の授業より

 1年生の国語の授業です。今週は、互見授業週間ということもあり、他学年の先生も授業を参観しています。しかし、子供たちは気にする様子なく、担任の先生の話に集中しています。「は、へ、を」を使うときの約束について学び、「は、へ、を」を正しく使って文を作ることができました。

 

 

 

学校 ふくしまっ子栄養教室

 今日は、2年生が「ふくしまっ子栄養教室」より、「食べ物のはたらきを考えよう」の学習を行いました。講師は、中村第一中学校栄養教諭の先生です。子供たちは、「赤・緑・黄」の栄養素をバランスよく摂るために大切なことについて、真剣に学ぶことができました。ありがとうございました。

学校 宿泊活動より④

退所式

帰校式

今朝、教室にはいると・・・・・下級生からメッセージが!

 1年生から4年生まで、5・6年生が学校に帰ってくるのを今か今かと待っていました(とっても寂しかったようです)。5・6年生の留守中は、3・4年生が頑張ってくれていました。

 子供たちは、この1泊2日の友達と励まし合い協力し合う活動を通して、またひと回り逞しくなったと思います。保護者の皆様、宿泊活動に向けての様々なご準備、ご支援をいただきありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

 

学校 山上っ子のよさを発揮した、宿泊活動①

 心配されたお天気でしたが、全てのプログラムを予定通り実施することができました。子供たちは、最後まで元気いっぱい活動することができました。活動では、福島県郡山自然の家の皆様から様々なサポートをいただき、安心してプログラムにチャレンジすることができました。また、所員の皆様とのたくさんの触れ合いを通して、温かく人と接することの大切と心地よさを実感することができました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

出発式

入所式

アーチェリー

学校 宿泊活動2日目

 宿泊活動2日目を迎えました。朝から元気な子供たち。朝の集いでは、明るいあいさつから始まり、ラジオ体操でしっかり体を動かしました。

 心配していたお天気も、スコアオリエンテーリングを前に、奇跡的に回復しました!今、全員張り切って出発したところです。

 

学校 業間休み時間

 いつもは、サッカーや鬼ごっこなどで、全校児童みんなで遊んでいる業間休み時間。今日は、5・6年のお兄さんお姉さんがいなくて、少し寂しい様子。SCの先生が、珍しいシャボン玉を持ってきてくださいました。いっぺんにたくさんのシャボン玉ができて、子供たちは大喜び。上手にできるこつを教えていただきながら、代わる代わる楽しみました。

学校 宿泊活動に出発:5-6年生

 本日より、福島県立郡山自然の家で一泊二日の宿泊活動を行います。出発式の後、午前8時に相馬市バスのお世話になり、元気よく出発しました。

 見送る下級生たちは寂しそうでしたが、56年生が帰ってくるまでしっかり頑張りますと、話していました。 

学校 全校プール2回目

 全校プールも2回目となり、子供たちは楽しみながら水泳学習を進めています。明日からは、5・6年生が宿泊活動で出掛けるため、3回目の7月8日(木)まで間が開きますが、体調を整え、次回に備えて欲しいと思います。

 

学校 防犯教室

 6月21日(月)に不審者が校舎内に侵入したことを想定した防犯教室を実施しました。山上駐在所鈴木巡査長様と学校安全相談員の大竹様より、「自分の身は自分で守ること」と「教職員の不審者の対応の仕方」を指導していただきました。子供たちは、速やかに避難するなど、しっかり行動できました。

学校 8020、歯を大切に!

 本校の6月は、「歯と口の健康月間」。子供たちは、歯の健康を守るための正しい歯みがきの仕方について学習しています。1・2年生は15日(火)に、3・4年生は本日、歯の健康を守るための正しい歯みがきの仕方等について学習しました。養護教諭より、歯ブラシを交換する時期や虫歯を放置して起こる病気について教えてもらいました。歯の染め出しでは、自分の歯みがきの癖に気付くことができました。

学校 6年生:IHI出前講座

 15日(火)に、IHI出前講座「土の中の微生物を顕微鏡で見てみよう」受講のため、大野小学校にうかがいました。2名の6年生は、大野小学校の6年生と共に、環境保全の大切さについて学ぶことができました。また、大野小学校の6年生の皆さんと交流することができ、貴重なな時間となりました。ありがとうございました。

 

学校 ドキドキわくわく、日曜参観!

 13日(日)に日曜参観を実施しました。今年度初めての授業参観とあって、子供たちは緊張気味。でも、お父さんやお母さんの姿を見つけるとニコニコ笑顔。中には、照れ笑いの子供たちも。いつもと違った表情を見ることができました。保護者の皆様、ご多用の中、授業参観・学級懇談会においでいただきまして、ありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

学校 6年生:家庭科の学習(調理実習)

 6年生では、「朝食から健康な1日の生活を」の学習をしています。本来なら5月中に実施予定だった調理実習を、ようやく行うことができました。昨日は「彩り炒め」を、今日は「キャベツの卵炒め」を作りました。材料の下準備から後片付けまで、全て一人で行うことができました。2日連続の実習でしたが、特に今日は、手際よく調理を行うことができました。5年生からは、「家でお兄ちゃんに作ってもらいたいな。」という声が聞こえるほどでした。さすが、6年生ですね。

 

 

 

学校 5年生:家庭科の学習②

 前回は、初めての「針と糸」に苦労していた子供たち。今回は、ロイロノートにアップした「手ぬい(糸通し、糸切り、玉どめ、玉結び、なみぬい)」動画をタブレットで繰り返し見たり、動画に合わせながら縫ったりしました。授業の終わりには、「もう、バッチリ!」、「次の縫い方の予習までできた!」と、子供たちは自信たっぷりでした。

 

学校 全校プール

   10日(木)より、水泳学習が始まりました。今年初めての全校プールに、緊張気味の子供たち。市民プールの皆さんに進んで挨拶するうちに、表情も柔らかくなり、プールの中では元気そのもの。最後の全校リレーでは、笑顔がはじけました。

学校 JRC(青少年赤十字)登録式

 6月8日(火)にJRC(青少年赤十字)登録式 を行いました。相馬地区青少年赤十字賛助奉仕団の方々より青少年赤十字加盟登録証とワッペンを授与され、子供たちは、態度目標「気づき、考え、実行する」への思いを新たにしました。

学校 しおてタイム(季節の苗植え)

    昨日は、全校児童が力を合わせて、夏花壇作りを行いました。しおて班ごとにサルビアやマリーゴールド、ベコニアの花の苗を植えました。5・6年生は、1年生に植え方を教えたり、列の乱れを直したりと、今までの経験を生かしながら活動することができました。

学校 エルシステマ学校支援

    本日は、エルシステマ学校支援として、1年生は鍵盤ハーモニカ、3年生はリコーダーの演奏の仕方を教えていただきました。まずは、講師の先生による模範演奏。鍵盤ハーモニカとリコーダーの美しい音色に、子供たちもうっとり。どうしたらきれいな音を出せるのか、子供たちは楽しみながらも真剣に学ぶことができました。

学校 全校音楽1回目

    相馬・新地小中学校音楽祭に向けて、全校音楽の授業が始まりました。今年は、全校児童で参加します。4月にパート毎の顔合わせをしていましたが、練習を一緒にしたのは今日が初めてです。早く自分のパートを覚えられるよう、毎日少しずつ練習を積み重ねます。

 

学校 プール開き

 6月4日(金)に、体育館にてプール開きを行いました。校長の話の後、各学年代表児童によるめあての発表、体育主任と養護教諭よりプールでの安全な学習の仕方と体調管理について説明しました。本校にはプールがないため、相馬市市民プールをお借りしての水泳学習となります。全児童が泳力に合わせたコース別学習を行う「全校プール」は、10日(木)より始まります。子供たちはドキドキわくわくしながら、この日を心待ちにしています。

学校 山上っ子 ウォークラリー2021 ミッションクリア①

   6月4日(金)に行われた「山上っ子 ウォークラリー2021」。全てのグループが、見事、ミッションをクリアすることができました。1・2年生にとっては難しいミッションもありましたが、上級生達がアドバイスしたり、手助けをしたりして、 最後まで諦めずにチャレンジし、やり遂げることができました。ウォークラリーに持って行った「お弁当、おやつ」+「勇気」「やる気」「助け合い」+「本気」のおかげですね。みんな、おめでとう !

学校 山上っ子 ウォークラリー2021①

    今日は、天気予報通り、雨、あめ、AME!
 でも、そんなお天気に負けていないのが、山上っ子。張り切って登校してきた子供たち。元気いっぱいに、2時間目から、ウォークラリーがスタートしました。

【オープニング】

【YAMAKAMI:Missionカード】

【UTIYA's Mission:暗号を解け!】


【TAKEZAWA's Mission:1円玉落とし】


【MUTOU's Mission:マイ弁当作りに参加せよ!】



 



学校 ミッションクリア、なるか!?

    いよいよ明日は、「山上っ子 ウォークラリー2021」です。本日、多目的室では、13:00よりガイダンスが、その後グループ別作戦会議が開かれました。果たして、 ミッションクリア、なるか。今年は「世界の平和を守る」ために、山上っ子が力を合わせ様々なミッションにチャレンジします。仲間を思いやる「心」、最後まで考え抜く「頭」、どんなミッションもこなす逞しい「体」で、全てのミッションをクリアして欲しいと思います。頑張れ!山上っ子。

【ト〇・〇〇ーズから応援メッセージが?・・・Mission:□□possi□le】

【今年のテーマは?】

【合い言葉は〇〇?】

【保健室からもMissionが!】

 

学校 第1回学校関係者評価委員会・学校評議員会開催

    本日午前中に、第1回学校関係者評価委員会・学校評議員会を開催しました。ご多用中にもかかわらず、5名の学校評議員、4名の学校関係者評価委員の皆様全員がご出席くださいました。
 今年度スタートしてからの子供たちの様子についてお伝えすると共に、令和3年度学校経営・運営ビジョン等の説明を行い、今後の学校の教育活動の在り方についてご意見を頂きました。山上小学校の強みを生かしながら、「自分から、気づき 考え 伝え合う」子供を育成してまいります。

学校 朝マラソン:日本1周を目指して!

  「日本1周」を目指して始まった朝マラソンも、2ヶ月目を迎えました。「毎朝、校庭を10周走る」という目標で頑張っている子供たち。既に、三重県まで進んだ5年生もいます。「毎日続ける」を合い言葉に、これからも、自分のペースで気持ちよく走り、逞しい心と体をつくっていきましょう。

 

学校 5年生:家庭科の学習

   5年生の家庭科では、一足先に「ひと針に心をこめて」の学習に入りました。5月下旬に予定されていた調理実習が延期になったためです。
 子供たちは、初めて使う「針と糸」にワクワク、ドキドキ。糸通しや玉結びに、ひと苦労。そこで、子供たちに分かりやすいように、基本の「手ぬい」の仕方を動画に撮り、ロイロノートにアップしました。次回からは、タブレットを活用しながら、「手ぬいにトライ!」していきましょう。

※ 「たま結び」のシート作成は、6年生が協力してくれました。頑張る5年生を応援してくれています。うれしいですね。