今日の出来事

9月26日(火)27日(水)の給食

26日 焼き豚チャーハン キャベツとツナのナムル にらとわかめのスープ 牛乳

 3年生の男子が「焼き豚チャーハンだ――――!!」と大喜びでした興奮・ヤッター!重要 おかわりも、モリモリ食べてくれましたピース

 

 

お家で牛乳飲んでいますか?

給食で牛乳を飲まないと、1日のカルシウム摂取量がガクーンと減ってしまっているという情報を牛乳屋さんから入手しました!

これは大変だー!!衝撃・ガーンということで…

「お家でミルクキャンペーン」始めましたハート

27日 肉うどん 煮干しと青大豆の揚げ煮 梨

←これ、めっっちゃくちゃおいしいんです。じゃことおいもと青大豆が揚げてあって、テリテリのタレに絡まれて・・・めっっちゃくちゃおいしい期待・ワクワクハート

おかわり分を「食べたい人ー!」って配っていたら、いつもおかわりしない子も「これ大好きなんです!」って食べてくれましたにっこりキラキラ

 

9月22日(金)25日(月)の給食

22日(金)麦ごはん 納豆 肉じゃが 煮浸し 牛乳

 中学校で納豆がでると、納豆を食べるのが恥ずかしいのか、納豆を残す子続出だったりします。(特に女子ほくそ笑む・ニヤリ

 磯部中はそんなことはありません! みんな納豆食べます! なんならおかわりだって争奪戦ですニヒヒ!

 

 

25日(月)麦ごはん いり鶏 ひじき佃煮 ポパイサラダ 牛乳

 「ポパイサラダのポパイってなんですか?」と中学生に聞かれ、ハッとしました。「あー知らないんだ・・・。この子たちあのポパイさん知らないだ・・・。それじゃーポパイサラダって、何じゃそりゃーだろうなー」とちょっとジェネレーションギャップを感じたお昼でしたうれし泣き

 

今日から学校給食残食調査期間が始まりました。

全員分配膳し終わった時点では結構ご飯が残っているなー(汗)と思いましたが、もりもりおかわりしてくれて、あっという間にほぼ空になっていました花丸

 

中間テストまで、あと3日!

 8時2分、教室をのぞいてみると...、中間テストに向けて、それぞれの教科の勉強をする姿が!!

 残りの日数は限られていますが、自分で立てた目標をもう一度確認し、当日を迎えてほしいと思います。

 ★『メディアコントロール』にも取り組んでいます。磯部小学校・中学校で時期を合わせて実施しておりますので、保護者のみなさんもご協力ください。

会議・研修 ○○の秋! 研究授業の秋!

 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋....。「秋と言えば○○!」というものが、思い浮かびますか?(秋らしくない暑さが続く毎日ですが...)

 昨日、今日と、磯部中学校では、研究授業が行われています。まさに、「研究授業の秋」です。

 昨日は、英語の研究授業を行いました。

 私が中学生(何十年も前のことですが)のときの英語の授業では、ひたすら単語を書き、ひたすら構文を覚え、ひたすら教科書を読んでいましたが、今の英語の授業はちょっと違います。身近な話題について理解したり表現したり、文法訳読に偏ることなく互いの考えや気持ちを英語で伝えあったりと、「英語を用いて何ができるようになったか」を大切にしています。

 今回は、『 防災への意識を高めるために、標識が何を意味しているかについて、簡単な語句や文を用いて、話したり書いたりすることができる。』ことを目標に設定している単元の1時間目の授業でした。

実際に海外の標識を見ることで、言語の違う標識の意味を正確に理解することがいかに難しいかを実感したようでした。

単元最後の「日本の標識を外国人に英語で説明する」ことに対して、必要感がふつふつと湧いてきました!

 そして今日は、美術の研究授業が行われました。「浮世絵はすごい」と題した、鑑賞の授業でした。

 導入は「永○園のお茶漬けのおまけ」からスタート。浮世絵について教科担任の思いを伝えた後で、葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」を中心に浮世絵を鑑賞しました。ゴッホなどの印象派の画家が浮世絵の影響を受けていることなど、新たな発見もあり、いろいろな視点で鑑賞できたようです。最後に、「浮世絵のすごさ」をロイロノートで共有しました。

 実りの秋です。

 子どもたちの「学びの質」を上げるため、「授業の質」を高めていきたいと思います。

 

9月20日(水)21日(木)の給食

20日(水)焼きそば シューマイ ぶどう 牛乳

 デザートは福島県産の巨峰です星甘くておいしい! 皮ごと食べてもおいしい!! 1人3粒でしたが、もっと食べたいなぁ…って感じでしたうれし泣きハート 毎日、「本当に今は9月なのかな…」と疑うほど暑いですが、「くだものの秋」を感じる給食でした昼

21日(木)ピザパン アルファベットスープ レタスとチキンのサラダ モーモーゼリー 牛乳

 ピザパンにモーモー―ゼリーキラキラ今日もテンションが上がるメニューです興奮・ヤッター!

モーモーゼリーはおいしいのに、残念なことに去年は1回も給食に出ませんでした泣く

今日は大人気のピザパンのおかわりもたくさんあったし3ツ星レアメニューの冷たくておいしいモーモーゼリーでお腹いっぱい大満足花丸

みんなの午後のやる気メーターもフルチャージになったことでしょうニヒヒ

 

9月19日(火)の給食

ごはん いわしの蒲焼き 豚汁 キャベツときゅうりの塩昆布和え 牛乳

 先週の水曜日から総合学習のため給食がありませんでした。今日はひさびさの給食!

 

一見地味なこのメニューはめっちゃごはんがすすむ神メニュー了解キラキラキラキラキラキラ

おかわりも大人気!!!

 

ど定番料理の豚汁も地域によって具材や調味料が違うそうです。

北海道ではバター、島根県は酒粕を入れるなど地域によってさまざま星

いつも食べている味を「これが普通」と思わず、地域ごとの違いを調べてみるのも面白いですねにっこり

 

保健室の前には....

 磯部中学校の保健室前の壁面には、保健委員の子どもたちと養護教諭の先生が試行錯誤しながら作成したものが掲示されています。

 今日、保健室前に掲示されているものは「AEDの使い方」です。

 消防署の方をお招きして救急救命講習を行ったり、保健体育の授業で学習したりすることはありますが、委員会活動でこのような掲示物を作成し、いざというときに備えようとする姿勢は花丸です。

 トレーニングキットもそばに置いてあり、実際に試してみることもできるようになっています。

 人数は少ないですが、内容の濃い委員会活動を今後も続けてほしいと思います。

鉛筆 3連休の勉強の成果は?

 本日3年生は、実力テストを実施しています。

 3連休明けのテストですので、テスト勉強はしっかりできたのではないかと思います。(予想)

 遊びたい、ゲームをしたい、スマホも....。様々な誘惑があるかと思います。

 3連休、家族との用事などがあったり、バレーボールの練習があったりしたかもしれません。

 3日間、ずっと勉強するのも確かにつらい。3日間だけではテスト範囲をすべて勉強するのも厳しい。

 さてさて、どのようにテスト勉強をすればよかったのか...。

 

 本校では今年度も、『自己マネジメント力』の育成に力を入れています。

 自分の時間の使い方をもう一度振り返り、どの時間に何を割り振るか自分でしっかり考える。そして、行動してみたあとで、そのやり方でよかったのかもう一度振り返る。そんなことができる子どもたちになってほしいと考えています。

 

 中間テストは、9月28日(木)、29日(金)実施です。

福祉とは? 介護とは? 看護とは?

 9月13日に3年生は福祉体験学習を行いました。

 福島県社会福祉協議会(福祉人材センター)、「特別養護老人ホーム 相馬ホーム」の方においでいただき、福祉・介護の仕事についてや、その実際と魅力についてお話しいただきました。

 また、介護体験を行い、「立ち上がり」や「歩行」などの介助の方法を教えていただき、高齢者の身体特徴などを理解することができたようです。

  翌日(14日)は、公立相馬総合病院より講師の方をお招きし、「看護の出前講座」を行いました。

 看護職の仕事について講話をいただくとともに、その魅力についても体験談等を交えながらお話しいただきました。また、心音聴取などの看護技術の体験も行いました。(正しい手洗いについても教えてもらいました!!)

 実際に、介護や看護に携わる方々の話を聴き、すべての人びとの「命」を大切にし、「暮らし」を豊かにし、「生きがい」を見つけることを支える『福祉』の仕事について理解を深めたようです。

 生きがい・やりがいがあり、自己を生かせる仕事について、今後も考えていってほしいと思います。

働くこととは?

 9月13日から15日まで、2年生は職場体験学習を行いました。

 「どのような仕事をしているか」「どのような商品を作ったり、売ったりしているか」といった『職業』そのものを理解するだけでなく、『職場』を通じて実際に働く人と関わり、視野を広げることを目的としています。

 子どもたちは、「ローソン相馬日下石店」「ヨークベニマル相馬店」「船橋屋製菓」「相馬市役所」に分かれて、体験学習を行いました。

※「相馬市役所」での職場体験では、相馬市図書館や下水道課の仕事を体験、見学させていただきました。

  体験を通して、働くことの生きがいや喜び、厳しさ、苦労などを実感できたようです。今後の進路選択の一助となることを期待しています。

 ご協力いただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。