ブログ

2024年6月の記事一覧

6月25日(火)おもしろ理科教室⑦:6年2組

色の三原色は、よく「赤・青・黄」と言われます。実は光にもあり、光の三原色は「赤・緑・青」なのだそうです。そして、赤と青が重なると「紫=マゼンタ」。赤と緑が重なると「黄」。青と緑が重なると「水色=シアン」。さらに赤・青・緑すべてが重なると「白」となり、「赤・緑・青・紫・水色・黄・白」の7色となるのだそうです。

6月25日(火)おもしろ理科教室⑥:4年3組

4年生ラストは、3組でした。ホウ砂水溶液を、3回から4回に分けて入れ、とにかくしっかりと混ぜることと指示を受けました。指示通りに液を入れると、混ぜている割りばしに抵抗が出始め、持ち上げてみるとなんと塊ができはじめました。驚きと感動で、どんどん液を加えながらしっかり混ぜました。

6月25日(火)コロコロガーレ:4年生

紙の形や色、組み合わせを工夫して、ビー玉が楽しく転がるコースをつくることが目的です。

イメージした形や色の組み合わせ、ビー玉の転がり具合を確かめながら作品づくりに取り組みました。作品を並べた様は、まるでテーマパークのようです。あとの時間にそれを見た3年生も感心しきりでした。1年後の作品づくりに、思いを馳せたに違いありません。

6月25日(火)おもしろ理科教室⑤:5年1組

2日目の5年生は、1組からです。昨日の3組で、子どもたちからたくさんの質問が出たため、さらいにバージョンアップをして実施してくださいました。

コマが逆立ちするためには、3つの条件があるそうです。①コマの重心が中心から下にずれていること。②底が丸いこと。③紙皿とコマの間などの設置点で摩擦力が働くこと。

6月25日(火)おもしろ理科教室④:4年2組

おもしろ理科教室2日目です。4年生のテーマは、「スライムづくり」です。なぜ、水は流れ落ちずに、固まっているようにそこにとどまっているのかを、実験を通して考え教えていただきました。

 材料は、洗濯ノリと水・ホウ砂水溶液に、色を付けるための水だけです。洗濯ノリの水溶液に、ホウ砂水溶液を加えると、ノリの成分とホウ砂の成分が網の目のようにくっついて、水が包み込まれて動けなくなってしまうのだそうです。