2024年6月の記事一覧

バス 「(株)日進堂印刷所」様を訪問してきました。

 「総合的な学習の時間」のキャリア教育の一環として、福島市にある(株)日進堂印刷所様を全校生で訪問してきました。この訪問は、『感働!ふくしま』プロジェクトの事業「小中学校向け工場見学」を活用して実施しました。

 会社の概要説明をいただいたあとで、実際にコンピュータを操作して手帳やポストカードを作成しました。

 子どもたちは真剣に体験活動を行い、勤労の意義や働く人たちの思いを感じ取っていたようです。

 当日は「サタふく」の取材を受けました。6月29日(土)の放送予定です。体験の様子の詳細はテレビでご覧ください。

6月4週目の給食と朝食を見直そう週間

 今週の献立はカミング30献立からはじまりました。

つくねには刻んだれんこんが入っていて、ボリューム満点。しゃきしゃき、歯ごたえがよいつくねでしたキラキラ

 

 火曜日は中華!みんなだいすきチャーハン花丸

メニュー

焼豚チャーハン

水餃子のスープ

ごぼうサラダ

牛乳

 

 サラダに入っていた茹でたごぼうを食べ応え抜群! たくさん噛んで、食べすぎ予防もできました。ごぼうは腸内環境を整えてくれる食材。積極的に食べたいですね了解

 

 水曜日は麺、木曜日はパンの日です。

 

 

 福島県いわき市でとれた目光のマリネは、丸揚げしていたため、骨まで食べることが出来て栄養満点3ツ星マリネでたべるとさっぱりとして、暑い日にぴったりでした。

 

 そして今週は朝食見直そう週間!

 朝ごはんについて、保健委員さんが自分手帳を見ながら皆に説明しました。そして自分手帳を使って朝食調べを5日間実施。最終日の本日は、朝食摂取率が90%で、多くの生徒が朝ごはんを食べてきていました花丸 詳しい朝食摂取調査の結果は、ほけんだよりにて保護者の方へお知らせしたいと思います。子どもたちが学校でしっかり学習・運動するため、また熱中症予防には朝ごはんは必要不可欠です。健康・命を守るためにも、何か簡単なものを一口でも、栄養を補給してから登校してくれるといいなと願っています。

磯部小中合同学校評議員会開催

 6月17日、第1回学校評議員会を開催いたしました。

 学校評議員会は、学校の教育活動や学校と家庭・地域社会との連携の進め方などについて広く意見や助言をいただき、よりよい学校運営に資することを目的としています。

 今年度の磯部小学校、磯部中学校は今まで以上に連携を深めた教育活動を行っており、目指す児童生徒像を共有していることから、今回より学校評議員会を1つにして協議することとしました。

 第1回目の今回は小学校を会場とし、授業参観をした後で、学校運営等についてご意見をいただきました。

 今後の学校の在り方や地域の思いなどを共有させていただき、とても有意義な会となりました。いただいたご意見をもとに、さらに充実した、地域に根ざした学校運営ができるよう努めてまいりたいと思います。

教育相談を行いました。

 6月になり、新年度も3ヶ月目に入りました。

 相双中体連も終わり、期末テストも間近に控えていることから、各学年、教育相談を実施しました。

 学校生活のこと、友だちとのこと、将来のことなど、各担任の先生と改めて話をする貴重な時間となったようです。

 本校は全校生徒11人。大きな学校と比べて、複数の教職員で一人の生徒を支援できていますが、自分の内面を他人にあまり見せたくない年代でもあります。引き続き、子どもたちに寄り添った支援ができるよう努めていきたいと思います。

6月2週目の給食

 だいぶ気温が高い日が続いていますが、磯部はひんやりとした海風が吹くおかげで、室内ではエアコンをつけなくても快適にすごせています晴れ

 今週は地場産物活用週間!!新鮮な相馬の食材や福島県のおいしい食材がたくさん出ました。

たこめしのタコが大きく、存在感がありました。相馬の海の恵みをおいしくいただきました。

 保健委員会からじゃがいもクイズが出されました。なかなか難しい問題かなと思いましたが、半分以上の生徒が正解していました。生産量ダントツ1位が北海道王冠2位が鹿児島です2ツ星

 この日の給食のじゃがいものチーズ焼きで使われたじゃがいもは長崎県産でした。

 パンの日には福島県産のももジャムが出ました。桃の季節が待ち遠しいですね期待・ワクワク

 本日は相馬のすずき! すずきが給食に出るなんてめずらしいように感じます。

 生徒からは「すずきって海のさかなですか?」と質問が。シルバーのうろこで、淡水魚のように見えますが、汽水域や海にいる魚で、シーバスとも言われていますよね。とても大きな魚で、釣りのターゲットとしても大人気の魚です。

 

 そんな相馬の海と畑の恵みをたくさんいただいた後は、、、歯みがき!!

 

 今週は歯みがきキャンペーンで、歯みがきサンバに合わせて保健委員会からの歯みがきの豆知識を聞きながら、そして先日実施した歯みがき集会のことを思い出しながら、丁寧に歯みがきをしました。

 食べたら歯をみがく!おいしく食べるために歯みがきをする!

 歯みがきの指導も食育の一つです。

 生涯の健康を生徒自身で守ることができるように、当たり前の生活習慣がきちんと身につくといいなと願っています。

給食・食事 ふくしまっ子栄養教室

 相馬市では、栄養教諭未配置校における食育推進状況の格差を解消するため、福島県教育委員会事業の「ふくしまっ子栄養教室」を活用し、各学校の食育の推進を図っています。

 日頃から、養護教諭を中心に、技術・家庭や保健体育の教員、学級担任が食に関する指導を行っておりますが、上記の事業を活用して中村第二小学校栄養教諭 阿部絵里子先生にお越しいただき、保健体育のT2として授業を行っていただきました。

 本時は、「生活習慣病を予防するために自分に合った食事を考えよう」といった課題で授業が行われました。標準体重をもとに必要な1日のエネルギー量を調べたり、選んだ食事のカロリー計算をして過不足や栄養バランスを考えたりと、自分の食生活を改めて振り返ることができたようです。

 将来の自分のために、授業内で決めた「食生活の目標」を守れるようにしてほしいと思います。

 

保健委員会Presents 歯みがき集会

 6月7日、歯と口の健康について考え、歯みがきの仕方を見直すことを目的とした、保健委員会企画の『歯みがき集会』を行いました。

 まずは保健委員から、歯の健康についての発表がありました。 

  次に、歯垢染色錠剤を使って、歯垢の染め出しを行い、磨き残しを確認しました。「意外ときれいだ」「右の裏の方は磨けていない」 そんなつぶやきが....。 改めて歯みがきをやり直しました。

 月曜日から1週間は『歯みがきキャンペーン』を実施します。磨き残しがないように、全校生で一斉に歯みがきをする予定です。

 ちなみに。保健室前にはこんな掲示が。

 養護教諭の小野先生とスクール・サポート・スタッフの馬場さんが、『ほんとに怖い 歯周病のはなし』と題して作ってくれました。子どもたちも興味津々で見ていますが、大人(先生)もドキドキしながら見ています。特に私は、口の中の細菌が上大静脈を通じて心臓へ到達する部分に、ゾッ汗・焦るとしています...。

花丸 相双地区中体連総合大会 ~それぞれが価値のある結果をもち帰ることができました~

 相双地区中体連総合大会が終了しました。練習の成果を出せた部分、そうでない部分もあるようですが、自分たちなりに価値のある結果をもち帰り、意味のある大会とすることができたようです。

 大会結果は以下のとおりとなります。

○女子バレーボール部 第3位

○女子卓球部 矢澤さん ベスト16

○磯部クラブ(男子バレーボール) 優勝 県大会出場

 この大会で部活動は引退となる3年生には、ここまでの自分の活動をしっかりと振り返って、『思い』を後輩へ引き継いでほしいと思います。そして、1・2年生はその『思い』を受けて、1年後もしくは2年後の大会での自分の姿をイメージしながら、練習に取り組んでほしいと思います。

 ここまで、子どもたちの指導にあたってくれた皆様、あたたかく子どもたちを見守ってくれた保護者の皆様に感謝申しあげます。

バレーボール会場では、寺島さんが選手宣誓を行いました。

 また、今回の大会には、4名の生徒がクラブチームとして出場しました。中体連の大会に初めての参加となる『磯部クラブ』でしたが、見事優勝しました。これまでの磯部中学校バレーボール部としての輝かしい伝統を引き継ぎつつ、ここから新しい伝統を築いていってほしいと思います。

相双地区中体連総合大会 選手壮行会!

 6月5、6日に『相双地区中体連総合大会』が各会場で開催されます。

 本日、大会に向けて選手壮行会を行い、一人一人が決意を述べました。

 3年生にとっては最後の大会となります。ここまでの練習の成果を存分に発揮し、自分にとって価値のある結果をもち帰ってきてほしいと思います。

 余談ですが。

 放課後、卒業アルバムの写真撮影を行いました。令和6年度がスタートして2ヵ月が過ぎましたが、1つ1つの行事が『中学校最後の○○』になっている3年生です。仲間との1日1日を大切に過ごしてほしいと思った今日この頃でした。