浜っこブログ
3学期始業式
冬休みが終わり、いよいよ最後の3学期が始まりました。休み中は大きな事故やけがはなく、みんな元気に登校してきました。次の学年に向けて反省と改善をしながら、充実した3学期を送ってほしいものです。
学級活動(2の1)
2年1組では、冬のお楽しみ会へ向けて話し合い活動を行いました。
だるまさんが転んだ
ジャスチャーゲーム
フルーツバスケット
〇×ゲーム
椅子取りゲーム
ロンドン橋
の6つのゲームの中から、実際に行うゲームを何にするか話し合います。危なくないか、うるさくならないかなど子ど
もたちなりに考え、3つに絞っていきました。
体育の授業(5の3)
5年3組で体育の研究授業を行いました。高さや長さが違う跳び箱を準備し、それぞれの児童が自分に合った場を選択し練習をしました。本時では特に着地のポイントを意識し、きれいでダイナミックな演技をすることがめあてでした。
金管楽器鑑賞(3年)
4校時にエル・システマ学校音楽支援として、3年生を対象に金管楽器の演奏を鑑賞しました。エル・システマからは山本大先生がおいでになり、フレンチホルン、バルブのないナチュラルホルン、角笛などを使っていろいろな音を聞かせていただきました。
あおさのお話(5年)
ふくしま旬の食材活用推進事業で、地元マルリフーズの阿部さんから「あおさのお話」を聞きました。私たちがあおさと言っているものは、本当は一重草(ヒトエグサ)というものであること、震災前は全国2位の収穫があったことなどを改めて知りました。相馬の特産と言えば「あおさ」と言えるようにしていきたいという気持ちが伝わってきました。
みるく教室(2年)
株式会社明治の方においでいただき、2年生がみるく教室を行いました。普段給食で飲んでいる牛乳について、またそれを作っている乳牛について勉強をしました。学校の近くでは乳牛を見る機会は少ないのですが、今回の授業で牛乳に関わる様々な事を知ることができました。
そうまジュニア防災マスター2023
18日土曜日に、「そうまジュニアマスター2023」がはまなす館で行われました。今年の担当校が中村二小と磯部小ということで、学校では参加者を募ったところ、定員を上回る参加の声がありました。講座では、心肺蘇生、応急担架訓練、消火訓練、地震体験など様々な経験を通して、防災のための知識や技能を身につけました。また、この講座には相馬消防署をはじめ様々な団体、高校生のボランティアの皆さんのご協力がありました。
健康教室(6年)
本日、全国健康保険協会福島支部から3名の方においでいただき、健康教室を行いました。生活習慣病予防のために、食事やおやつはどのぐらい食べればいいかなど教えていただきました。今後の食生活や運動、睡眠も健康でいられるように考えていかなければなりません。
森林環境学習(6年)
6年生が森林環境学習として、木製のブックスタンドを製作しました。木材を組み合わせ、ボンドや釘で接着していきます。相馬地方森林組合の方のご指導で、短い時間の中で完成させることができました。
浜っ子フェスタ(6年)
「浜っ子フェスタ」の締めにふさわしく、6年生らしい演目でした。社会で学習した「大化の改新」の劇、合唱、旭川南中学で始まった「南中ソーラン」に太鼓も加え、迫力のある終わりになりました。
11月20日(水)「地場産物活用週間」じゃこ入りチャーハン 牛乳 ブロッコリーサラダ ワンタンスープ
相馬市立中村第二小学校
〒976-0022
福島県相馬市尾浜細田1
電話:0244-38-8104
Fax. : 0244-38-8159
Copyright (C)2020中村第二小学校
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。