浜っこブログ

2024年5月の記事一覧

相新体育大会

雨で延期になっていた相馬新地地区体育大会が、本日開催されました。

あいにくの空模様でしたが、最後まで全種目参加することができました。

競技での成功や失敗、今までの練習、友達とのふれあいを通して、様々な思い出をつくることができました。この経験を今後の生活に生かしてほしいと思います。





相新体育大会壮行会

29日に相新体育大会が予定されており、6年生が出場いたします。

本日昼休みに壮行会を実施しました。5年生が応援団となり、全児童が6年生にエールを送りました。


避難訓練

本日、地震から火災が発生する想定で「避難訓練」を実施しました。

相馬消防署から3名の署員さんがお見えになり、ご指導いただきました。児童は真剣な態度で参加し、大変スムーズに避難することができました。署員さんのご指導の後、防火服の着用体験もさせていただきました。


 

運動会

児童も保護者も地域の皆様も、そして職員も待ちに待った運動会が開催されました。

澄み渡る青空のもと、児童は元気いっぱい競技に取り組みました。

子どもも大人も、みんな笑顔いっぱいの楽しい運動会でした。

 

開会式、ラジオ体操

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「原釜大漁祝い唄踊り」(全学年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

150m走(5年生)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールをめざせ!(1年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浜っ子タイフーン!!(3.4年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お天気キャスター織田島さん(2年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

120m走(3年生)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛(5・6年生)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それいけ!だるまはこび隊(1,2年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

輝け!二小オリンピック!(4年生)

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒にゴールしてくれませんか?(6年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

  

綱引き(5・6年生) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 女子紅白対抗リレー(代表児童)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男子紅白対抗リレー(代表児童)  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童の皆さん、お疲れ様でした。火曜日にまた元気に会いましょう!

原釜大漁祝い唄踊りの練習

いよいよ、11日(土)に運動会を迎えます。

本日は、地域より講師の方をお招きし、運動会で披露する「原釜大漁祝い唄踊り」のご指導をいただきました。

講師の先生は、本校元教諭の安良美佐子先生です。二学年ずつ3時限にわたり、熱心にご指導くださいました。厚く御礼申し上げます。


愛校活動

運動会に向けて、全校生で校庭の除草や石拾い活動に取り組みました。学校生活を自分たちの力でより良いものにしていこうとする姿勢がうかがえました。