浜っこブログ

2023年1月の記事一覧

中学校入学説明会

本校からほとんどの児童が入学する、中村第二中学校の入学説明会が体育館で行われました。体育館には、児童と保護者が隣に座り、中学校の説明を聞きました。中学校の学校生活の様子を動画で見たり、先生方から説明を受けたりして、卒業、そして入学への意識が高まってきたようです。

 

 

校庭の様子

10年に一度の寒波ということでしたが、相馬の朝の気温は-5℃でした。心配していた雪はほとんど見られず、青空でした。

2校時の休み時間には、雪もちらついてきましたが子どもたちは元気に外で遊んでいます。

 

 

それからお昼にかけて、さらに雪が降ってきました。

 

この寒さにめげず、お昼休みには、雪を楽しんでいる子どもたちの元気な姿が見られました。

 

社会科出前講座(3年)

3年生は社会科の学習で、警察署で働く人々の仕事を学習しました。相馬警察署から3名の方においでいただき、警察官の仕事や警察車両について説明をしてもらいました。自転車の安全指導、手錠や指紋採取、パトカーのしくみなどにふれ、事故や事件からくらしを守るための工夫を実感していました。

 

「ぶたはしゃべる」はH\自転車の点検のことだそうです。

ぶ・・ブレーキ た・・タイヤ は・・ハンドル しゃ・・車体 べる・・ベル

 

 

 

なわとびタイム

なわとび記録会へ向けて、子どもたちは外で元気になわとびをしている姿が見られます。3学期は冬の体力づくりとして、学校全体でなわとびを定期的に行うようにしました。全校で行うのは場所や時間の関係で難しいので、半分に分けて実施しました。寒さで運動量が減る中、なわとびを続けることで体力が向上していくことを期待します。

 

 

授業研究(6年社会)

1人1台端末を活用した授業が6年1組で行われました。ビゴーの風刺画をもとに、不平等条約について考えていきました。

 

 

自分が裁判長になったとして、ノルマントン号の船長に対する処分を下すのですが、タブレットを使って自分の意見を打ち込んだり、バタフライチャートに処分の重さを表しました。

委員会活動

放送委員会のように当番が決まっていて毎日活動する委員会もありますが、昨日は各委員会のメンバー集まり、様々な活動をしていました。体育委員会は校庭の石拾い、園芸委員会は栞づくりをしていました。

 

暖かい日が続きます

昨日、今日と冬らしからぬ天気で、暖かい日が続いています。昼休みには、縄跳び、サッカー、鬼ごっこ、鉄棒などで子どもたちが元気に遊んでいました。冬休み明けとあって、友達と久しぶりに遊ぶ子もいて、みんなとても楽しそうです。

 

 

学力テスト

2校時と3校時は国語と算数の学力テストでした。今年度学習した内容を、子どもたちがどれだけ理解しているかを調べるテストです。

1年生は初めての問題に緊張し、6年生は小学校のまとめとして真剣に問題に取り組んでいました。

 

 

三学期開始

 いよいよ51日間の三学期が始まりました。新型コロナの感染状況も落ち着かないので、放送とZOOMを併用しての始業式を行いました。ウサギ年ですので、児童の皆さんがあらゆることにチャレンジし飛躍することを期待しています。

 また、地震で通れなかった下り松の歩道橋も、児童に安全指導をし下校時からから通れるようになりました。