浜っこブログ
入学式
大きなランドセルを背負って、お家の方と元気に登校してきた1年生。今年は、65名、3クラスでのスタートです。
呼名されると大きな声で返事をし、落ち着いた態度で式に臨んでいました。明日から、長い距離を歩いての登校になりますが、「早寝、早起き、朝ご飯」の生活のリズムを作ってほしいと思います。
放送による着任式、始業式
いよいよ令和4年度が始まります。中村第二小学校では、3月に8人の先生とお別れをして、同じく8人の先生方をお迎えしました。着任式、始業式は、コロナ対策のため放送で行いました。転入職員あいさつは、事前に録画し、ロイロノートを使って見ました。これから1年間「自らチャレンジ、みんなでチェンジ」です。
卒業式 その2
卒業式 その2
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、参加者人数制限や式の縮小等の配慮をして計画を立て練習が始まったところでの今回の地震発生。
様々被害がでていることを踏まえて、更に進行を工夫して時間短縮したり、学級活動を玄関ロビーで行ったりと、何としても卒業式は実施して送り出したいとの思いで準備をすすめました。
卒業証書授与
地震で2日間臨時休業だったため、練習は十分にできませんでしたが、子ども達は、これまでで一番の態度で式に臨みんでいました。
校長の目をしっかり見て卒業証書を手にする様子に、アイコンタクトを取りながらこちらも胸が熱くなってきて。
「将来は、人の命を守る仕事につきたいと思います。」
「社会の学習が好きなので、社会の先生になりたいです。」
「環境に興味を持ったので、環境に関わる仕事をしたいです。」
「勉強と運動を両立してたくさんのことが身につくように頑張りたいです。」
一人一人が、壇上で語るこれからの自分の生き方。
思い描く将来の姿をイメージしながらの発表は、
6年間の学びの成果としてそれぞれに成長を感じさせるものでした。
校長式辞
在校生代表の「送る言葉」
最後の学級活動
担任からの話で今日を締めくくります。
コロナ禍で高学年を過ごした子ども達は、体育大会や音楽祭ができず、卒業アルバムの写真も学校中心の場面となりましたが、ボランティア活動に積極的に取り組み、人の役に立つということをしっかりと考え実行した学年でした。
度重なる災害に負けず、希望を持って巣立つ浜っ子56名に幸多かれと願っています。
卒業おめでとう!!
卒業式 その1
3月23日
卒業証書授与式
先週の17日と18日の2日間、地震被害のために臨時休校。
今日は、会場を整え、臨時的な対応をしながらではありますが、無事体育館で行うことができました。
保護者の方に見守られながらの開式です。
パネルシアター
3月15日
読み聞かせボランティアとして行っていただいているパネルシアター最終日。
この取り組みは、相馬市の「子どもの学びサポート事業」で実施しているプログラムの一つで、本校では、今年度各学年で実施しています。
講師は、本校ではおなじみの阿部興子先生、田代悦子先生です。
「動物が登場します。英語でなんて言うかわかるかな?」
「frog(フロッグ)!」即座に答えが返ってきて
ウクレレの音とともにオープニング。
軽妙な語りにあっという間に子ども達は物語の世界へ。
物語の面白さ、パネルシアターの仕掛けの意外性、歌あり、ダンスありと子ども達は最後まで楽しく参加していました。
今年度は8回学校に来ていただき、学年に応じた内容で子ども達にお話の楽しさを伝えていただきました。
言語感覚を養い、使える言葉を増やしていくためにも、今回のような読み聞かせの機会を大切にしていきたいと考えています。
11月25日(月)「地場産物活用週間」ふぐめし 牛乳 県産ヒレカツ かぶときゅうりのゆず漬け あおさの味噌汁
相馬市立中村第二小学校
〒976-0022
福島県相馬市尾浜細田1
電話:0244-38-8104
Fax. : 0244-38-8159
Copyright (C)2020中村第二小学校
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。