今日の出来事

新入生・保護者説明会を行いました。

 本日、令和6年度の新入生と保護者を対象に説明会を行いました。

 まずは、1年生と一緒に英語の授業を体験してもらいました。クイズやゲームを行いながら、少しだけですが、中学校の英語を感じてもらえたようです。

 その後、全体説明会で、校長より学校経営全般について話をしたあとで、各担当より、学習面や生活面等について説明をしました。最後は、部活動見学。

卓球とバレーボールを見学し、卓球を少し体験してみました。

 残り2ヵ月の小学校での生活を終えると、いよいよ4月から中学生。期待と不安の両方があると思いますが、安心して、自分らしく学べる環境を整えて待っています!

 

3学期の給食が始まりました★

3学期の給食が始業式の次の日、1月10日から始まりましたお知らせ

1月10日 あんかけラーメン ひじきのマリネ みかん 牛乳

 

1月11日 コッペパン パテチョコレート 白菜とわかめのスープ ささみのレモン漬け ツナポテトサラダ 牛乳

1月12日 お正月献立 紫黒米ご飯 紅白なます 鰆の西京焼き 白玉入り雑煮 牛乳

お正月にいただく縁起のよい食べ物を使ったお正月献立。今年一年、良い年になりますようにと祈りを込めていただきますキラキラ

 

 

相馬市学力調査を行いました。

 本日、市内の小中学校の学力の実態を把握するとともに、各学校での個別指導を充実させることを目的に、「相馬市学力調査」が行われました。国語、数学、英語の3教科の問題にどの子どもも真剣に取り組んでいたようです。
 数学の問題では、答えを求めるだけでなく、求める方法を説明するような問題も出題されています。2学期後半より、子どもたちそれぞれの学習方法の指導に力を入れていますが、根拠を基に理由を説明するような力も身に付けられるように支援していきたいと思います。
 なお、本調査の成績優秀者は市から表彰されることとなっております。

 

冬休みの学習の成果はいかに? ~3年生実力テスト~

 県立高校の前期選抜まで2ヵ月を切りました。

 3年生は冬休みの学習の成果を試すべく、実力テストに取り組みました。それぞれの進路実現に向けてガンバレ急ぎ

 1月12日(金)には相馬市学力調査が行われます。3年生はもちろんのこと、1,2年生も冬休みの学習の成果を発揮してほしいと思います。

今学期も引き続き、家庭学習を充実させることができるように支援していきたいと思っています。担任の先生だけでなく、副担任の先生も一緒になって前日の家庭学習を確認しています。効率がすべてではありませんが、それぞれに合った学習方法についてアドバイスしています。

 最後におまけです。

 昇降口には、スクールサポートスタッフの方が作ってくれた掲示物が貼ってあります。新年を迎え、温かい気持ちになりました。その他にも校舎内に掲示されているものがあります。来校時に、ぜひご覧ください。

3学期始業式

 本日より、3学期がスタートしました。

 1、2年生は51日、3年生は45日と短い学期ですが、今年度を締めくくる大切な学期です。特に3年生にとっては義務教育9年間の集大成となります。残り少なくなった中学校生活ですが、一緒に過ごしてきた仲間とともに「いい顔」で卒業式を迎えることができるように、そして、3年間の歩みが後輩達の手本となるように充実した毎日を過ごしてほしいと思います。

 始業式終了後には、各学年代表生徒より、新年の抱負、3学期の目標についての発表がありました。

85日間の2学期。無事終了しました。

 本日、2学期を無事に終えることができました。男子バレーボール部の全国大会での活躍から始まり、総合学習の体験活動、黒潮祭、相新音楽祭、部活動の新人大会、炊き出し訓練など、たくさんの行事がありましたが、子どもたちそれぞれの個性がキラリと光る場面をたくさん見ることができた2学期でした。

 終業式では、『目標』をもって取り組んだことがしっかり達成できたか振り返り、令和6年の新たな『目標』を自分なりに立ててほしいと伝えました。

 各学年の代表生徒より、2学期の反省と冬休み、3学期の目標についての発表がありました。

 また、12月25日から行われる「JOCジュニアオリンピック第37回全国都道府県対抗中学バレーボール大会」に福島県の代表として参加する4名の壮行会を行いました。

 2学期の教育活動が滞りなく行えましたこと、改めて感謝申し上げます。3学期も引き続き、保護者の皆様、地域の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

相馬井戸端長屋訪問 ~クリスマス編~

 今年も生徒会本部とボランティアの生徒たちで、いつも見守っていただいている長屋のみなさんにクリスマス飾りをお届けしました。生徒会長から感謝の気持ちを伝え、お一人ずつクリスマス飾りと手紙をお渡ししました。

お昼休みに飾りつくり

いざ出発! (ちょっと寒い日でした...)

サンタさんから..。

記念写真!

 よろこんでいただけたら幸いです。長屋のみなさん、これからもよろしくお願いします!

校則見直し『座談会』開催!!

 時代遅れな校則、行き過ぎた校則、いわゆる『ブラック校則』の見直しについて、新聞報道やネットニュースなどで話題になっておりますが、本校においても、後期生徒総会でいくつかの校則について見直しが必要ではないかという子どもたちの意見があり、先生方との話し合いの場を設けることを校長が約束していました。
 その約束を果たすべく、『座談会』と銘打って、12月18日に校則についての意見交換を子どもたちと先生方で行いました。

 まずは、生徒会本部によるレク「リズムしりとり」で場をあたためてから...。

 話し合いスタート!!

 「『外履き』や『靴下』はなぜ白?」「ツーブロックやお団子結びなどはダメ?」「授業中に防寒着を着用するのは?」など、校則として書かれてはいるけど理由がわからないまま守っているルール、書かれていないのになぜか守っているルールなど、普段の子どもたちが理不尽に思っているルールについて意見交換が行われました。中には先生方も「?」が頭に浮かぶようなルールもあり、改めて見直しの必要性を感じた時間となりました。


 「下着の色」や「男子は○○、女子は△△」のような校則やルールは、人権やジェンダーレスの観点から今の世の中には合わない部分がある。しかし、個性や多様化といった言葉を前面に出して"何でもあり"では、学校という場で学ぶべきことが学べないかもしれない。大切なのは、学校という場所で、『個』と『集団』のどちらかではなく、両方を尊重して生活できるようにすること。そして、そのために必要な校則やルールを先生方と子どもたちが一緒に考え、自分たちの校則・ルールとして守ろうとする意識が大切なのだと思います。
 今後も先生方と子どもたち、必要であれば保護者のみなさんとも意見交換を行い、校則やルールの見直しについて検討していきたいと思います。

12月19日(火)の給食

星クリスマス献立星 

チキンピラフ 野菜スープ ブロッコリーのサラダ クリスマスケーキ 牛乳

一足早く磯部中学校にクリスマスがやってきましたにっこり

 

今日のメニューはクリスマスカラーキラキラキラキラピラフは雪の。サラダはツリーの。スープはサンタさんの

チキンピラフもサラダもカラフルな野菜が入って見ただけでウキウキ笑う3ツ星

 

セレクトケーキはチョコレートケーキ ショートケーキ お星様ケーキの3種類から好きなケーキを選びましたハート