ブログ

2024年3月の記事一覧

3月7日(木)登校班長会

午前中の地区児童会を受け、新班長を集めて班長の役割などについて確認を行いました。特に、曖昧になっていた「班旗」の活用について、デモンストレーションをしながら確かめ合いました。5年生で、すでに班長を担っていた児童もいますが、多くは初めての役割なので、良い緊張感を思って参加していました。安全に登校できるよう、しっかりサポートしてまいります。

3月7日(木)地区児童会

3学期の登校の様子を振り返り、より安全な登校ができるように話し合い、実行できるようにすること。春休みの過ごし方や4月からの登校について、確認をすること。そして、6年生が班長を務めている登校班は、班長の引継ぎをすること。この3つを目的に実施しました。

3月5日(火)6年生を送る会

お世話になった6年生に、5年生が中心となって感謝の気持ちを伝えました。テーマは「6年生への挑戦状!」です。1~5年生の子ども達が、得意な分野で6年生に挑みました。全校生が一同に会して実施するのは、久しぶりです。6年生の凄さを改めて知ることができ、思い出に残る会となりました。

5年生が企画・運営しました。一人一人が活躍し、緊張しながらも立派に会を進めることができました。1~5年生が待つ体育館に、花のアーチをくぐって6年生が入場しました。まずは、オープニングセレモニーとして、合唱部が歌声を披露しました。

その後はテーマ通りに、1年生から順に6年生といっしょの競技をしながら触れ合いました。1年生は「見つけ出せ!ひらひろボールで玉入れ」。2年生は「2年生と一緒!じゃんけん列車」

3年生は「イントロクイズ」。4年生は「6年生に負けるな!都道府県クイズ」

トリを飾る5年生は「5年VS6年 身体プログラムリレー」でした。体育館にいるみんなが笑顔で、とても良い会となりました。5年生の皆さんご苦労様でした。

また、この日に向けて学年ごとにメッセージカードを準備していました。会の終了後は、6年生が目にしやすい、昇降口や階段の踊り場に掲示しました。

3月1日(金)ひなまつり献立:給食

この日の給食は、3月3日が日曜日のために、少し早めの「ひなまつり献立」でした。すまし汁には、かわいらしいおふの花が咲きました。

【メニュー】五目ちらしずし  牛乳  おひたし  すまし汁  ひなあられ

2月29日(木)学びのサポート事業:3年生

3年生は、相馬市の学びのサポート事業を利用し、ダンス教室を行いました。講師は、渡辺英尊 様です。ダンスの代名詞にもなっている「Choo Choo TRAIN」の音楽に合わせて踊りました。

はじめは、カウントをとりながら基礎の動きを教えていただきました。次に、音楽に合わせて踊りました。戸惑いながらも、踊る姿はしっかりとダンサー気取りです。「難しい」「できないよ」と言いながらも、渡辺 様に「もう一回」とせがんで繰り返し踊りました。最後は、学級ごとに発表しました。短時間での成長ぶりに、感心しました。

2月27日(火)子どもミニ作文コンクール表彰

時期が遅くなってしまいましたが、第一生命の「夏休みミニ作文コンクール」の審査結果が届きました。担当の方からは、毎年多くの作品を応募していること、例年はそのほとんどを参加賞の形で還元してきたが、今年度は優秀賞を選んだとのことを伝えられました。対象児童が、前週の全校集会の時に欠席であったため、校長室で伝達をしました。

2月21日(水)ワックス塗布①

年度末は修了式に卒業式、年度初めは始業式に入学式と、大切な行事が続きます。子どもたちには、それらの行事にすがすがしい気持ちで参加してほしいと考えています。そこで、桜丘小学校では毎年この時期に、教職員が教室等のワックス塗布を行っています。この日は、1回目です。

2月21日(水)さくら子ども教室閉校式

季節ごとに様々な活動を工夫して1~3年生の子どもたちを楽しませてくれた、「さくら子ども教室」の今年度分の教室が最終日となりました。市内でも突出した開校数で、84回実施していただきました。最終日のこの日は、田中チーフから手作りの修了証を一人一人手渡されました。子どもたちにとっては、今から来年度の開校が待ち遠しい様子でした。