浜っこブログ

浜っこブログ

市連P親善球技大会

市連P親善球技大会が日曜日に行われました。二小、二中の連合チームは、桜丘小チーム、向陽中連合チームとのリーグ戦となります。桜丘小学校とはサヨナラ勝ち、向陽中連合チームとはサヨナラ負けとなり、各チームが一勝一敗で並ぶ成績でした。ブロックでの順位は得失点差で決まり2位となりましたが、心配された熱中症や大きなけがはなく楽しく終えることができました。参加、応援していただいた皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

避難訓練

本日は、火災を想定した避難訓練を行いました。今回は校庭への避難だけでなく、地元消防団による放水訓練、消防署の方の協力での水消火器による放水訓練も行いました。子どもたちは、プールの防火用水を、校舎へ向けて放水される様子を見て「すごい」「かっこいい」と声を上げていました。

昨日は2回も地震がありました。災害に備えて、家でも避難については話し合ってほしいと思います。

 

 

 

市連P親善球技大会結団式

9月3日(日)に市連P親善球技大会が行われます。今年度は、ソフトボールのみの実施となります。中村二小、中村二中は連合チームで参加します。昨日は、選手や役員が集まり、結団式を行いました。

 

 

 

3日(日)には、桜丘小、向陽中連合チームとのリーグ戦を行います。ケガすることなく、各チームのPTAの皆さんと交流をしてきたいと思います。

休み時間

ここのところ暑い日が続き、外で遊ぶことができません。暑さ指数をみると31を超え、危険な状態が続いていました。今日は湿度も少なく、厚さ指数も下がったので、2校時の休み時間に外で遊ぶ人もいました。

 

今後も、暑さ指数を測定し判断していきますが、何よりも涼しくなることを期待しています。

ダンス教室(4年)

東北ダンスキャンプから3名の方においでいただき、4年生を対象にダンスを行いました。体育館の戸を開けていると、時折涼しい風が吹き込みます。また、扇風機をたくさん稼働させ、休憩や水分をこまめにとるなど、熱中症には十分注意しました。

ダンスの基本を教えていただき、今後は難易度も上がってくる思います。浜っ子フェスタで披露できるよう、ダンス教室だけではなく、体育などの時間も使って練習していきます。

 

 

水泳(6年)

本日、学校評議員会を行いました。その際、各学年の授業参観をし、6年生は水泳を行い自分の目的に合った練習を行っていました。ここ数日は暑い日が続き、熱中症予防のため外で遊べない日もありました。そんな中子どもたちは、元気に運動をし、なおかつ涼むことができていました。

 

授業参観

今日は授業参観でした。今回はコロナの伝染病指定の変更に伴い、人数制限を設けませんでした。そのため、たくさんの保護者に子どもたちの様子を見ていただくことができました。子どもたちも緊張しながらも、張り切って授業に臨んでいました。

          

ピザづくり(2年2組)

 2年生は、これまでミニトマトを育ててきました。今回もJAの方に協力いただき、ミニトマト、ナスなどを使ってピザづくりに挑戦しました。

 

 

 自分たちで作ったピザは格別で、普段は野菜が苦手な子も残すことなく完食しました。

国語の授業(5年3組)

 5年3組で国語の研究授業を行いました。「カレーライス」というお話をもとに、登場人物の行動や気持ちの変化を読み取っていきました。友達と意見を交換しながら、書かれている文章から様々な事を読み取ることができました。

 

アサガオの支柱立て(1年)

 1年生がまいたアサガオの種が、芽を出し、ぐんぐん成長してきました。梅雨の雨と、時々出る日差しを浴びて、植木鉢からはみ出るくらいです。そこで、成長の手助けとなるように、支柱を立てました。

 

 

学校では、あと一か月水やりを欠かさず世話をしていきます。

宿泊活動(5年)

 本日、5年生が宿泊活動を行うため、いわき海浜自然の家へむけて出発しました。梅雨ではありますが、天気も良く、充実した活動ができることを期待しています。

 

算数の授業(5の3)

 5年3組で算数の授業を行いました。整数÷小数(1より小さい)の計算の答えを見つけていきます。子どもたちは前の時間にやった96÷1.6の計算をもとに、96÷0.8を自分なりの方法で解決しました。

 

新体力テスト

 月曜は3,4年、火曜日は1,6年、水曜日は2,5年がペアになって新体力テストを行いました。校庭では50m走とソフトボール投げ、体育館ではシャトルラン、反復横跳び、立ち幅跳びなどの記録をとりました。この他にも、握力や長座体前屈、上体起こしなどを今後やっていきます。

 

 

 

プール清掃(6年)

 5校時にプール清掃をしました。前日までにある程度水を抜き、今日の午前中は教員がプールにたまった泥などを書き出しました。そして5校時に、6年生が登場です。ある程度きれいになったプールの底、側面、排水溝などをデッキブラシやたわしできれいにすることができました。プールは6月中旬から1学期いっぱい入ります。

 

 

 

 

水やり

 1年生はアサガオ、2年生はミニトマト、3年生はホウセンカを観察していきます。1,3年生は種から植え、芽が出ました。2年生のミニトマトは花が咲き、小さな実になっているものもあります。

 

 

相馬新地地区体育大会

 天候にも恵まれ、相馬新地地区体育大会が行われました。新型コロナの影響で実施できない年もありましたが、昨年からやり方を工夫しながら行ってきました。6年生の欠席者は0で、全員が自分の種目に出場することができました。

 

 

 

 

 体育大会での競技の成功や失敗、今までの練習、友達とのふれあいを通して、様々な思い出を作ることができました。この経験はきっと今後につながることでしょう。