浜っこブログ

浜っこブログ

相新音楽祭にむけて(5年)

来週、相新音楽祭があり、5年生が参加します。夏休み明けから練習が始まり、最近は朝や休み時間を使って練習している児童も見られます。一人一人受け持つパートは違いますが、心を合わせて堂々と演奏してほしいものです。本番までもう少しです。

 

生活習慣病予防の授業(4の2)

4年生は先日、生活習慣病予防検診を行いました。そこでは採血をし、コレステロールの数値なども調べました。今日は学級活動の時間に、自分のコレステロールの数値を見ながら、生活習慣病を予防するためにはどういった生活をしていけばいいか考えました。専門的な内容もあるので、担任の先生だけでなく養護の先生と一緒に授業を行いました。

    コレステロールの数値が知らされました      おやつのカロリーを消化するために運動をしました

 

校内マラソン記録会

天候にも恵まれ、校内マラソン記録会が行われました。実施にあたっては、教職員だけではなく、保護者、交通指導員、駐在さんをはじめ多くの方の協力をいただきました。子どもたちは緊張しながらも、沿道で応援してくださる声を受け、いつも以上に頑張っていました。練習の時より結果が良かった子もいれば、残念ながら本来の力が発揮できなかった子もいます。悲喜こもごもですが、行事を通して成長していったことと思います。

明日は校内マラソン記録会

明日は校内マラソン記録会です。昨日は校庭の状態が悪く、2校時の休み時間に走れなかったため、今日は全校児童で走りました。短い時間でしたが、それぞれが自分なりのペースで最終調整をしました。

就学時健康診断

先日、来年度入学してくる児童の健康診断を行いました。入学予定者は40名前後で、20名弱の2クラスとなる予定です。児童は検診等の検査をし、その間に保護者は入学説明会を聞きました。早いもので今年度も半分を過ぎました。職員一同、半年後の入学を心待ちにしています。

まちづくり出前講座

相馬市役所の方においでいただき、4年生が防災関係の話を聞きました。先日防災施設を見学してきたこともあり、真剣に話を聞き、鋭い質問もありました。常に防災を意識し、被災したときにはどのような行動をとるのか家族と確認しておくことも大事ですね。

浜っ子マラソン

校内マラソン記録会を来月にひかえ、体育の授業や2校時の休み時間を利用して練習が始まっています。昨日は雨の影響で校庭がぬかるんでいましたが、今日は太陽が元気よく顔を出し校庭の状況はばっちりです。2校時の休み時間に校庭では1,3,5の奇数学年がマラソンの練習をしました。

少人数教育の充実に向けた学校訪問(5の2)

中村二小では、5,6年生の算数を専門の教員が担当しています。今日は、相双教育事務所、県の教育委員会から指導主事の先生方が来校し、5年2組の算数の授業を参観しました。内容は、「1/2+1/3」という異分母分数のたし算です。

 

 

友達と意見を交換しながら、図を使ったり、通分をしたりして何とか答えを導き出すことができました。単位分数を同じくして考えていく重要性を感じていたようです。

愛校活動

マラソン記録会を控え、全校児童で石拾いや草むしりをしました。暑さ指数が高く外で遊べない日が多かったため、校庭に雑草がたくさん生えていましたが、たくさんの人が草をむしり数の力で校庭もきれいになってきました。これから外に出て遊べる日が多くなってくると、更にきれいになっていきます。

ふくしまっ子ごはんコンテスト

夏休みの課題に「ふくしまっ子ごはんコンテスト」があり、上の学年の児童が福島や相馬の食材を生かした食事のメニューを考えてきてくれました。5,6生を中心にたくさんの提出があり、ワークスペースに貼ってあります。応募作品のうち3点は、上位の審査を待っています。入賞すると嬉しいですね。

 

 

休み時間

今日は日差しも弱くなり、暑さ指数も下がりました。子どもたちは元気に校庭へ飛び出し、思い思いの遊びをしていました。短い時間ではありましたが、ブランコ、サッカー、追いかけっこなどを行い、エネルギーを発散していたようです。

 

鑑賞教室

今日は劇団トマト座による鑑賞教室がありました。演目は「オズの魔法使い」です。これまで、新型コロナウイルス感染防止のため、ここ数年は実施できませんでしたが、久々の観劇です。目の前で歌ったり踊ったりする姿を見て、子どもたちは豊かに感情表現をしていました。自分を表現する楽しさを感じ、今後の浜っ子フェスタにつなげていけることを期待しています。

 

 

校庭の除草

先週の土曜日に、2名の保護者の方の協力で、校庭の除草作業を行いました。今後は、学校職員が定期的に軽トラを使って重いレーキでならすなどしていきたいと思います。お世話になりました。

 

ワックスがけ

今日の5校時は、床のワックスがけです。教室の中にあるものを外へ出し、清掃。その後で、ワックスをかけるようになります。明日は、ピカピカの教室で勉強です。滑らないように気をつけないと。

 

 

アサガオの種(1年)

暑い日が続き、アサガオの花も終わりを迎えました。1年生は、取り頃になった種を一つ一つハサミで切り、封筒やナイロン袋に集めていました。「たくさん種がとれたよ」の声が、あちこちで聞かれました。

 

 

ふくしまっ子栄養教室(3年)

3年生は、担任、栄養教諭、養護教諭の先生方と栄養教室を行いました。授業のねらいは、好き嫌いをせずバランスよく食べることです。それぞれの栄養の働きについて考え、前に撮った給食の写真などをもとに自分たちの食生活について振り返りました。嫌いなものがあったときには、すくなくなった栄養を他の食べ物でとることも考えていけるといいですね。

 

 

プログラミングの旅授業(4年)

放課後NPOアフタースクールの3名の皆さんにおいでいただき、4年生がプログラミングについて勉強をしました。身の回りにあるプログラミングについて考え、その後、タブレットを使っていろいろ操作もしました。外部の先生に来ていただき、日頃の授業とは違った雰囲気で楽しく学ぶことができました。

 

 

 

生活習慣病予防検診(4年)

 4年生は生活習慣病予防検診を行いました。大人と同じように、血圧を測ったり採血をしたりします。特に採血では、注射器で一定量の血液を採る経験が初めての子がほとんどでしたが、何とか頑張りました。

 

人権教室(1年)

1年生の人権教室は、「思いやり」に関する内容でした。DVDを見て、登場人物のネズミ君とネコ君の関係を通して相手のことを考えました。