浜っこブログ
租税教室 6年
12月15日 租税教室
相馬市税務課の方が2名来校し租税教室が行われました。6年生は、税金のしくみや自分たちの生活にどのように使われているかについて詳しくお話をお聞きし、当たり前だと思っていたことが税金によって成り立っていたことを改めて知ることができました。
木工教室 6年
12月14日
虎のペン立て作り
森林環境学習で講師をされている「森の案内人」4名の方による木工教室を開催しました。
前半は、森林を保つための間伐材についてお話をお聞きし、後半は間伐材を使った木工を行いました。森の案内人の方が一つ一つ切りそろえたパーツに、時間をかけ丁寧にやすりをかけて、来年の干支である虎をモチーフにしたペン立てに仕上げました。目や頬っぺたの配置によって、なんとも個性があふれる作品となりました。
食育「みるく教室」オンライン授業2年
12月14日
毎日飲んでいる牛乳ですが、意外と知らないことがいっぱい。
2年生は、明治乳業のスタジオとオンラインでつないで、講師の先生から牛乳についてのたくさんのお話をお聞きしました。乳牛の大きさや4つの胃のはたらき、1日にどれくらいのお乳を出すことができるかなど、クイズ形式で問題を出してもらい、楽しく考えることができました。
後半は、おいしく飲むヨーグルト体験。しっかり振って振って振って・・・。なめらかなとろとろのドリンクヨーグルトになり、みんなおいしそうに飲み味わっていました。
食べ物によって体がつくられること、牛乳などのたんぱく質が骨などを丈夫にしてくれることもわかり、食と健康がつながっていることを体験を通して学ぶことができました。
ホルン鑑賞教室 3年
12月10日
3年 音楽 エル・システマジャパンの山本大先生によるホルン鑑賞教室を実施しました。
3年生は、山本先生にはこれまでも1年生の時には鍵盤ハーモニカを、3年生の6月にはリコーダーの入門期の指導を行っていただいていたこともあり、「また、楽しく教えてもらえる」と期待を膨らませながらのスタートでした。
前半は、ホルンの歴史や種類などのお話をお聞きし、アップテンポの曲とゆったりした曲と2曲演奏していただきました。カラオケに合わせての演奏は初めてとのことでしたが、ホールいっぱいに響き渡る金管の音色に、みな聞き入っていました。DVDや映像資料などもありますが、やはり直接聴くことでこそ伝わる音楽の良さがあります。
ホルンの音の出る仕組みについて、ホースを活用しながらの実演には驚きの声が上がりました。子ども達はまさかホースから音が出るとは思わなかったようです。
毎年継続しているこの取り組みは、エル・システマジャパンから講師の先生が派遣され、音楽指導をしていただくという相馬市の音楽支援事業です。
今日は、子どもたちの学習の様子を参観するために、音楽療法士をはじめとした関係機関の方々が多数来校されました。授業後の懇談では、本物の楽器による美しい音色を聞くことによって、素直に音楽を楽しんでいる様子が見られたとのお話があり、音楽の持つ力を感じた学習でもありました。
(下の写真は、1年生の鍵盤ハーモニカ指導の場面です。)
1、2年縦割り交流
生活「おもちゃまつりをひらこう」
2年生が生活科で作ったうごくおもちゃは、1年生に楽しく遊んでもらいたいというめあてで進んだきた学習です。
ぴよんぴょんウサギや風で動く自動車、ヨーヨーなどグループに分かれて協力しながら作ってきました。
今日は、1つのクラスずつでの交流でしたが、ホールで活動できる人数を考慮しながら、これから順々に交流学習を行っていきます。とても面倒見のいい2年生がお手本になるので、1年生もよくお話を聞いて一緒に遊ぶことができました。
11月20日(水)「地場産物活用週間」じゃこ入りチャーハン 牛乳 ブロッコリーサラダ ワンタンスープ
相馬市立中村第二小学校
〒976-0022
福島県相馬市尾浜細田1
電話:0244-38-8104
Fax. : 0244-38-8159
Copyright (C)2020中村第二小学校
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。